※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママです
妊娠・出産

妊娠中で怖くて虫歯の抜歯に行けないです。産婦人科からの許可もありますが、心配です。

こんにちは!
今妊娠9W5Dです。
虫歯の抜歯の予定があるのですが
産婦人科からの許可もでています。
なんだか怖くて抜歯にいけないです、、。
抜歯も怖い( ;∀;)

コメント

肋骨ボンバー☆神

大丈夫ですよ。
出産よりかは痛くも痒くも無いと思いますので、ドーンと構えてみてください。
ちなみに麻酔もしますし、意外と痛くは無いですよ。

えりりりり*

私も現在妊娠9ヶ月で虫歯の治療に通っていますが…
普通、妊娠中に抜歯はしないと聞きましたσ(^_^;)
産婦人科の先生から許可が出てるならいいかもしれませんが…私ならなんとか応急処置にしてもらい抜歯は避けてもらえるようにすると思います(>_<)

ママです

ありがとうございます‼
母親なのに抜歯にびくびくして情けないです、、。

肋骨ボンバー☆神

ちなみに私、親知らずも抜きましたし、矯正もしたので8本抜いてます。
抜くよりも、その後に歯茎の肉が覆われなかったドライソケットの方が痛かったです。

ママです

必要ならば抜歯しておいでと産婦人科の先生に言われました。
歯医者もオッケーみたいです、。

ママです

ドライソケット?とはなんでしょうか?
なんwの時に抜歯しましたか?( ;∀;)

momo🍓

大丈夫ですよー!
安定期入ってからですよね?
歯科麻酔は部分なので胎児にも影響ないらしいので、安心して抜歯してきてください(´ー`)

私は安定期入って7ヶ月の時に親知らずの抜歯と虫歯1本治療しました!
歯医者に母子手帳出してくださいね♡
赤ちゃんのためにも虫歯はない方がいいです(・∀・)

ママです

まだ安定期ではないのですが産婦人科からオッケーが出ました。!
やはり安定期まで待とうか悩んでいます!

肋骨ボンバー☆神

ドライソケットとは、ようは抜いた歯の下の骨がむき出しの状態ですね。
通常、抜歯後の傷は血餅(血液がゼリー状になったもの)で塞がれるが、患者が過剰な含嗽をしたり傷を気にして触ることにより、血餅が十分に形成されなかったり脱落してしまうことによる。また、感染による炎症で血餅が溶解することもある。
ということです。

ちなみに妊娠前でした。

ですが、虫歯は早めに治された方が良いと思いますよ。
妊娠してることも伝えていれば、ちゃんと処置してくれますし、いつまでも痛いのもしんどいと思いますので。

で、本当に稀ですが、虫歯菌が原因で血管が詰まることもありますので、なるべく虫歯が出来ないようにする、虫歯が出来たらすぐ治療する。と言うのは心がけた方が良いと思います。

momo🍓

医者から許可出てるのであれば大丈夫だと思いますが、安定期入ってからの方が気持ち的に安心じゃないですか(´ー`)?
まずお腹が大きくなると辛くなるので、安定期の前半らへんまでに終われればいいですね!

ママです

詳しくありがとうございました(o^-^o)!
早めに歯医者に行き先生と相談して頑張ってみます(o^-^o)‼

ママです

ありがとうございました(o^-^o)歯医者の先生と話し合い頑張ってみます。