
コメント

たんたんママ
旦那さんを連れていった方が早いですね💦登録印の変更とかもしないといけないし。

はじめてのママリ
いまは一人一口座までと厳しくなっているので、現在使っていなくてもご主人の名義の通帳がデータ上残っていればその場では作れないと思います😢
まず、通帳がない状態で解約する全払請求というものをして、センターでの解約処理が終わってからの口座開設になるかと。
全払請求も口座開設も本人以外の時には委任状が必要です。
ご主人の身分証明書も必要になります。
-
あや
一応身分証明書は預かりますが、委任状って郵便局から貰わないとダメですよね?旦那は平日が仕事だし 私も平日は仕事なので 1日で終わらせたいですが無理ですかね😱
- 2月17日
-
はじめてのママリ
委任状はネットでもダウンロードできますが、書き方とか間違ってるとやり直しになっちゃうので窓口で聞いた方が確実だと思います😖
1日では無理ですね…現在ある通帳の記号番号も分からないとなると、その番号を調べる請求も必要になってきます。
ご本人が行ったとしても1日では出来ないと思います💦
もしご主人名義の通帳がデータ上なければ口座開設だけなので1日で済みますが。
今どこも金融機関はわりと色々面倒ですよね😱- 2月17日
-
あや
子供の病院帰りに行く予定なので時間的にも厳しいでしょうね😱
会社の昼休み利用するか、来月また休みもらって 地道にやっていこうと思います😭- 2月17日
-
はじめてのママリ
働きながらだと郵便局ひとつ行くのも大変ですよね😢
とりあえず窓口に行けば色々教えてくれるとは思うので、頑張ってください😭- 2月17日

あんぽんたん
委任状なくても家族の代理人であれば作れるって
ゆうちょに電話して聞いた時受付の人に言われました
住民票、旦那の免許証、印鑑、あやさんの保険証か免許証と言っていました
-
あんぽんたん
でも婚約者が電話した時に言われたので今はどうなのかわからないです(;・∀・)
- 2月17日
-
あや
住民票も必要となると、また手間ですね😱明日 ゆうちょに電話して聞いた方早いかもですね🤔
- 2月17日
あや
旦那が平日仕事で休みが取れないので😭
たんたんママ
委任状だけでもかなりめんどくさいですよね。御自身の名前でつくられたらどうですか?
あや
児童手当の口座にしたいので 旦那のを作るしかありません😭