![t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の面談での質問に悩んでいます。0歳の子供は特に好きな遊びや玩具がなく、最近の興味はつかまり立ちや物を口にすることです。絵本やマッサージはあまりできず、抱っこは遊ぶよりお世話だと感じています。お散歩は毎日しています。
保育園の面談の質問に対する回答に悩んでます。
0歳です。
どんな遊びをしてますか?
どんな玩具が好きですか?
お子さんと遊ぶ時間はありますか?と質問があるのですが、とくにこれといった遊びも好きな玩具もなく…
最近のブームは、つかまり立ちと、手に持ったもの全てを口にいれるか、降って床にぶつけるかです笑
玩具より保湿剤、リモコン、ルンバ、おしりふきにばかり興味を持ちます。
このまま書いても大丈夫でしょうか😅??
また、終始こんな感じなのでずっと側で見守ってます。
時折声をかけたりしていれば、それは遊ぶ時間になるのでしょうか?
絵本やマッサージなど、そういう遊びは
すぐ動き回るのであんまりできてません。
毎日抱っこでお散歩はしてます。
部屋の中でも、たくさん抱っこしてますが
抱っこは遊ぶというよりお世話ですかね🤔??
- t(5歳8ヶ月)
コメント
![nammy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nammy
アバウトで大丈夫ですよ。
そんなに詳しく見てないと思いますし、直接お話するときに、詳細をお話すれば良いと思います☺うちも5ヶ月でいれてますが、さらに書くことなくて、空欄でもいいって言われました。
おもちゃより、生活雑貨に興味があります、とか、つかまり立ちやお口に入れての確認作業がブームです♬とか
面談の時に広げられる内容を書いておけば良いと思います♡
![せつ♬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せつ♬
そのまま書いて大丈夫ですよ!
見守ってあげてれば、遊んであげてると同じでいいと思います👌
その質問、0歳時から年長さんまで対応の物ですし、その子がどんな事が好きかとか、先生が把握しておく為ですが、まだ8ヶ月ですし、特にこれが好き!って言うものがなくても全然大丈夫ですよ😊
-
t
コメントありがとうございます!
明日面談でどうしようと思ってたので大丈夫とのこと安心しました😊- 2月17日
t
コメントありがとうございます😊
そのまま使わせてもらいます笑!!