
コメント

退会ユーザー
初日に血液検査して、2回目受診日に通水検査ですがしてくれましたよ!
私が通院していた病院は検査→治療どんどん進めてくれました。

ぬぴこ
私は今月から転院して新しく不妊専門クリニックに通い始めましたが、今月卵管造影検査をします😭
新しい所には、今まで通っていたところでは特に詳しい検査はしていないと伝え、生理前に初診でかかったときには血液検査をし、生理終わりかけに2回目の受診で、来週卵管造影検査をしましょうと決まりました。
なので、3回目の受診が卵管造影検査ということになります。
病院によるかもしれませんが、検査を早く進めてくれるところであればやってもらえると思います!
-
るる
コメントありがとうございます😊
1ヶ月でそんな進めてくれる所もあるんですね!
早く進めたいなら問い合わせたり行動あるのみですかね😞- 2月17日
-
ぬぴこ
病院いわく、早く検査や治療を進めてほしいという患者さんの意見が多かったらしくて、、その分、初診が少し高かったですが💦
でも、早く授かりたいですもんね😭
問い合わせてみられたらよいと思います!- 2月17日
-
るる
そうですよね〜💦
何回も通うのストレスですし、ほんとリセットするたびに落ち込みますよね!
ありがとうございます。
明日問い合わせてみようと思います!- 2月17日

ママリ
結果初期流産してしまいましたが、最初の妊娠時に通っていた個人病院ですぐ検査してもらえましたよ💡
流産後半年経っても赤ちゃんができなくて、その病院でタイミング見てもらおうと思って通い始めました🏥
最初の受診は生理中に血液検査で、その数日後(排卵前)に子宮鏡と卵管造影検査して、その周期に授かりました👶
-
るる
コメントありがとうございます😊
血液検査した後、すぐ卵管造影してもらえたんですね!
血液検査の結果出なくてもやってもらえたんですか??- 2月17日
-
ママリ
D3に血液検査(血中ホルモンとか甲状腺?)でこの結果聞く前にD7に卵管造影やりました!
その後D12に造影剤の散らばり見るため+卵胞チェックって感じでした🙋♀️
血液検査の結果は何も問題なかったからか特に言われず、私から聞いたのもD18の排卵チェックの時でした(ちなみにこの時も黄体ホルモン調べるために血液検査しました)- 2月17日
-
るる
えーすごいスムーズすぎてビックリしました😳
しかもこの周期に授かれたんですよね🎶
もっと早く通えば良かった〜ってなりそうですね!
私の家の近くにこんな病院があることを願います😂💕- 2月17日

ミッフィー
最初に採血はあるかな?と思います🙄
私が1人目の時に行ってたクリニックはそうでした!!
私も次に生理がきたら、また卵管造影してもらいに病院通おうかなと思ってます😭
-
るる
やはり血液検査やってからじゃないとだめですよね💦
お互い早く授かれると良いですね😢💕- 2月17日

退会ユーザー
不妊治療に通い妊娠しました。
1人目から通院しているのに、卵管造影は去年自分から希望するまで先生から言われませんでした😥3月に流産、6月希望し2ヶ月後に卵管造影受けました。予約制、準備もあるので早めに希望したほうが良いと思います。嫌な顔はされませんでした。
あと体温より採血重視で毎回採血されてました。
-
るる
病院によって進め方全然違うんですね!
今、通ってる病院の先生にも希望を伝えたのですが、これやってからじゃないと〜と言ってやってくれなくて😢
焦っても仕方ないんですけど、やっぱり早く授かりたいです😞- 2月17日
るる
コメントありがとうございます😊
やはり病院によりますよね💦