![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日の大学病院での検診、待ち時間に何をすればいいか悩んでいます。前回は抱っこ紐で散歩しましたが、他にいい方法があれば教えてください。TVはあるけどキッズスペースはないです。
明日の12時から大学病院で検診があります。
大学病院なので、かなり待たさせれます。
一応、何個かおもちゃを持って行きますが、本なども待合室にありますが、すぐに飽きてしまうと想像できます。
前回は7ヶ月の時でベビーカーたたんで抱っこ紐で待合室をひたすら散歩しました。
やっぱり抱っこ紐でユラユラが王道でしょうか??
みなさんならどうやって待ちますか??
何かよい方法があれば教えてください!
ちなみにTVはドラえもんとかついてますが、キッズスペースのようなものはなく普通に病院の待合いです。
- A(5歳10ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
そうですね😥
飽きたら抱っこ紐かベビーカーでお散歩が良さそうですね💦
うちも10ヶ月ですが
キッズスペースがなければ
ハイハイもタッチも出来ないのですぐ飽きちゃいます😅
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
うちの娘も何度か大学病院にかかりましたが、受付の方にどのくらい時間がかかりそうか聞き、外出許可をいただいて売店など病院内や病院近辺のお外を散歩していました😄ただ病院なので病気感染の不安もあり、内科などの近くは行かないようにしていました😣
-
A
回答ありがとうございます😊
意外と待ち時間少なくてなんとかなりました!
でも院内散歩いいですね!今度待たされそうな時やってみます!- 2月17日
A
回答ありがとうございます😊
意外と待ち時間少なくてなんとかなりました!!