
最近のガラピコプーのエピソードについて、チョロミーがお絵描きを強制される点やキャラクターの扱いに疑問を感じています。子ども向けのメッセージ性についても懸念があり、改善を望んでいます。
ガラピコぷー好きの方には申し訳ない話です。
あくまで私の捉え方のはなしなのですが、
最近のガラピコプー。なんかチョロミーがかわいそうに感じる時があります。
今日のお話、みんなで星の木の絵を描く。ってはなし。
チョロミーは走ったり飛んだり元気に遊びたかった。
ムームーは絵を描きたい。
そこにガラピコが、ムームーちゃまがお絵描きしたいんだから今日はお絵描き。と決めてしまう。
次のシーンでは絵を描き終えて退屈で紙飛行機で遊ぶチョロミー。
それにガラピコが、今日はお絵描きです。決まりです。と一括。
そしてチョロミーはガラピコを決まり決まりうるさいとからかう。
で、チョロミーがプッチマーゴさんに人をからかうのは良くないと怒られる。
最後はみんなで描いた絵を見せて星の木さんも喜んでるー。ってなってめでたし。
いや待てよと、チョロミーが悪者になるにはちょっとおかしいと思うのです。
だって、チョロミーはやりたくなかったのに仕方なくお絵描きしてる訳で、むしろ良くお絵描きで決まりって言われた時によく喧嘩にならなかったなと。そこで受け入れるチョロミーを褒めたい。
私が一番納得いかないのは、このお話って確か
「どんな子でも大丈夫だよ」
とかいうコンセプトだった気がするのだが、ムームー偉い、チョロミーはダメ、みたいな印象を受けてしまって悲しくなる。
あんまり子どもに見せたいと思わなくなってきたな(._.)と思うのは私だけでしょうか。
あと、チョロミーは怒られすぎ。いろんな考えの子がいて、色んなタイプの子がいて、それでも大丈夫ってゆー、コンセプトなら、チョロミーも受け入れてほしい。
ガラピコがチョロミー嫌いなんだなーって印象がちょっと、、、
何か改善されると良いなと思います。
キャラクターとか雰囲気とかは好きなのですが、、、
- うさぎちゃんママ(11歳)

野口さんさん
チョロミーは普段ふざけてるから
ムームーが優先されてる感はありますね。
ぽこぽていとではそれなりに
ミーニャもむてきちも駄目なところを
お互い改善する結果が見受けられましたが、、
私はそこまで深く考えないし
子供も歌のみなので見てないのですが
確かにチョロミー可哀想ですね(^^;;

H&2R.mama♡
私はこのキャラクターになってから
すごくつまんなく感じてます(°_°)笑
ぽこぽていとのときは
ちらっと私も見てしまってましたが
これは全然見ようともおもわず、
子供もあまり見なくなりました(-_-)、

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
ガラピコって、やたらとムームーの肩持ちますよね!笑
ポコポテのほうが好きでした~(;´Д`)

💭
確かに!番組内の事とはいえ、取り上げ方が残念でイマイチ良くないですね^_^;
こどもはキャラクターを自分に置き換えて見ますから、チョロミータイプのお子さんは、我慢しないといけないと感じてしまう可能性があると思います。
おかあさんといっしょに、ご意見を伝えるといいと思います。
やはりこどもも見ますので、おかあさんたちの感じていることが、今後の番組づくりにいちばん役立つはずです!
コメント