
コメント

コナン
おめでとうございます!
3月の末に
引っ越しなのでまだ
実際に住んではいませんが
名義は夫です!
変動金利で引き落としは
給料振り込みと同じ通帳に
する予定です😊

はじめてのママリ
名義は旦那で固定です。
引き落としは給料の通帳です。
-
寂しがり屋の天邪鬼
おなじ通帳ですよね…
固定金利にした決め手はなんでしたか?- 2月16日
-
はじめてのママリ
管理がしやすいのと上がったり下がったり…ストレスになるかもと思ったからです。
- 2月16日

はな
名義は共同です。
税金の還付が1番多くなるように考えました。
固定にしました。夫婦ともにハラハラするのが苦手で、、。固定でも今はまだ金利が低いので。
引き落としは給料が振り込まれる口座です!
-
寂しがり屋の天邪鬼
コメントありがとうございます。共同名義だと税金の還付が多くなるのですか?
- 2月16日
-
はな
住宅ローン控除の上限が、ローン額4000万円の0.1%の40万円までなのですが、うちの場合、ローン額が4000万円を越えていたので、何割かを私に振り分けて、4000万円を越す分の0.1%については私の税金から控除されるようにしました!
- 2月16日
-
寂しがり屋の天邪鬼
そうなんですね、ありがとうございました。
- 2月16日

mini
今契約の段階ですが😄共同名義です☺️ローン額が6000万で、夫1人で受けられるローン控除額を越えます。そのためと私もローン控除を受けるためです🙂固定と変動両方で組みます😊
引き落とし口座は給料振込口座になります😀

退会ユーザー
名義は旦那で、固定金利です😊
引き落としの口座は、給料とは別の口座です✨

home
旦那さん名義で、変動です。
変動にしたのは、
・金利安くて出費少ないうちに保険関係全て払い終える+繰上げ返済金を貯める
・125ルール適用してもしばらく支払いできそうだった
・13年のローン控除が終わったらほぼ繰上げ返済できる見込みがある
為です❗️
支払いは給与口座とは別で、そこに繰上げ返済用の貯金も入れてます❗️

退会ユーザー
ローン名義は旦那ですが、土地・建物は一部私名義です。(頭金を私が出したので)
35年固定、元金均等です。
引き落とし口座は給与口座と同じです。

ザト
夫名義で、変動、口座は住宅ローンを借りた銀行で新設し、給与のうち返済額相当は新しい口座に入るように設定してもらいました。

まいちゃん
住宅ローン控除を最大限受けられるように、共同名義にしました😊(主人は満額、残り分を私)
今は金利が安いので変動金利にしており、住宅ローン控除が受けられなくなった時の金利状況によって繰上げ返済を検討する予定です✨
引き落としは給料振込の通帳にしました✨

寂しがり屋の天邪鬼
一人一人にコメント出来ずすみません。
固定と変動どちらも同じくらいですね。今日、仮契約しました。とりあえず値下げ交渉して、その返事待ちです。
ありがとうございました。
寂しがり屋の天邪鬼
ありがとうございます。
やっぱり同じ通帳ですよね…