※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
家事・料理

夫がヘルニアになりしばらく休職することになりました普段から贅沢はし…

夫がヘルニアになりしばらく休職することになりました

普段から贅沢はしてないですが
食費をもう少し削りたいです

皆さんの節約レシピや工夫されてる節約術などが知りたいので
是非、お願いします

コメント

まぃゃん

鶏肉を使った料理が我が家では多いですね😊鶏ミンチに豆腐かおからパウダーを入れてハンバーグにしてみたり、鶏団子で、たくさんストックして、食べるときにてりやきだったり生姜醤油だったりで味付けします。
鳥むね肉を開いて野菜などを挟んで揚げたり、揚げ焼きにしたり😀
ささみを叩いて伸ばしてパン粉とかを付けて焼いたりしてます。
あとは野菜が安いときに購入して、そのときに使わない分は冷凍保存とかよくしてます。

  • 。

    鶏肉最強ですよね!うちももうかれこれずっと鶏肉ばかりです笑笑
    鶏むね肉を柔らかくしたらもも肉買わなくてもコスパも健康にもいいですよね😁✨
    ありがとうございます😊

    • 2月16日
まぃゃん

お酢が苦手でないようでしたら、鶏肉をお酢と生姜で煮込むだけでもお肉が柔らかくなって日持ちもするのでオススメです😊
鶏肉は最強ですね☺️
生臭さがあったりとかして気になるようでしたら、料理酒を振りかけて少し揉んであげると生臭さはある程度きえますよ✨✨

  • 。

    鶏肉とお酢と生姜で煮込んで出来上がりですか?😳
    どれくらい日持ちします?
    私は酒、砂糖、塩、マヨネーズで漬け込んで柔らかくするのをよくやってます😊

    • 2月16日
  • まぃゃん

    まぃゃん

    このレシピでとりチャーシューもよくつくりますよ😊
    ジップロックでタレごと入れて空気を抜いて冷蔵庫で保存して、4日くらいは持ちますよ😚
    タレの中にゆで卵を入れたらあっという間に味玉にもなります✨✨
    うちの旦那さんは、鶏肉をポン酢と生姜で煮込みだけの方が好きみたいなので旦那さんにはポン酢と生姜で、たまに少し砂糖を足したりはしてます。

    • 2月16日