生後2ヵ月と1週間です。月齢が似ているママさんや経験者の方1日の過ごし方を教えてください。
生後2ヵ月と1週間です。
月齢が似ているママさんや経験者の方
1日の過ごし方を教えてください。
- 愛(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
浅漬け
生後2ヶ月半の男の子です。
書いていませんが↓、昼間は基本3〜4時間ごとに授乳です。
6時すぎ 大人起床、朝ごはんとお弁当作り。
7時頃 子を起こし、パパをお見送り。
午前中は子が寝ていたら私は家事or一緒に2度寝。
起きていたらかまってあげたり、メリーで遊ばせる。
抱っこ紐で買い物、たいてい爆睡。
12時頃 バウンサーに乗せて足で揺らしながら、私の昼ごはん。
午後も、子が寝ていたらその間に家事、起きたらかまってあげる。この時間に買い物に行くこともあり。
16〜17時頃 子が寝ているようなら早くても夕飯作りにとりかかる。黄昏泣きするようなら抱っこしたりバウンサー揺らしたりしながら対応、バタバタと夕飯作り。
19時半頃 パパ帰宅。夜ご飯。
20時半頃 パパと子お風呂。
その後私が1人でお風呂に入っている間に子はパパと遊ぶ。
22時頃 パパと子、寝室へ。すぐ寝る時もあればぐずる時も。
22時半頃 私も寝室へ。まだぐずっているようなら授乳して寝かしつける。
夜中は一度だけおっぱいあげてます。たまに一晩中起きないことも。
旦那の帰りが遅いようなら、帰ってきてすぐお風呂に入れてもらいます。
愛
回答ありがとうございます!
一度7時に起こすのですね!!
ぐずる時はありますか?
また就寝前の最後のミルクは
何時ごろあげていますか?
私は朝起きるまで起こさず
日中は抱っこで寝かさないと寝ないので大変です。
夜は布団におくと一人で
寝てくれるのですが、、、
浅漬け
日中抱っこばっかりな感じですか?しんどいですね😣💦
私的には朝起きるまで起こさなくてもいいんですが、旦那が構いたくて起こしてます😅
その時はぐずらないです、朝ごはんだよ〜と言って授乳をしたらその後また寝ることが多いです😌
寝る前は、お風呂からあがった後の水分補給の授乳が最後なことが多いです。
うまく寝れなくて寝室でぐずるようならあげることもあります。
大人のリズムに合わせてるのでお風呂も寝る時間も遅くて、ちょっと申し訳ないなと思ってます😞
愛さんはどんな感じのスケジュールですか?2人でおでかけとかしますか?🤔