
2歳半の喘息持ちの息子がいる方への質問です。ネブライザーを使っても改善しない場合、病院に連れて行くべきか、喘息発作後の復帰目安を知りたいです。
喘息持ちのお子さんがいる方に質問です。
2歳半の息子がおり、つい最近ねぶらいざーを購入しました。
自宅でネブライザーを使ってるかた、どれくらい使ってもよくならないなら病院につれていきますか?
一回の吸入でよくなるのかなという感じでしたが、そうでもないんですね。
ま、一回の吸入でよくなるならかなり強い薬ってことですもんね(^-^;
何日間使っても改善しないならいくとか教えてください。
あと、ぜーぜーはとれてきた(たまに少しする)けど、呼吸がまだ安定してないかな?といった感じです。
お腹ぺこぺこ息をすったりはいたりしてるような。。(陥没呼吸?)
けど、熱もなく、食欲もあり、元気そうだったので保育園には連れていったのですが、やっぱり今日休ませた方が良かったのかなぁ
喘息発作後の復帰の目安がわかりません。。
どういう目安でいきますか?
喘息で⚪日くらい休んだとか教えてください
- ゆりダー☆(11歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も喘息で、自宅にネブライザーがあります。
ネブライザーで吸入しているのはどんなお薬でしょうか?
アレルギーを抑えるお薬なら、ずっと吸入し続け、喘息の発作を起こりにくくしてくれるようです。(発作を繰り返すと、気管支が過敏になり、より発作が起きやすくなるときいたことがあります)
気管支を広げるようなお薬なら、息がヒューヒューぜいぜいいっている時だけ吸入すればよいと思いますよ(^-^)
うちの子も保育園へ行っていなすが、喘息がひどい時は、咳がとまらないためお昼寝することができないようです。
ですので、保育園への通園は
・お昼寝できそうか
・子供が「苦しい」というかどうか
で判断しています
ゆりダー☆
メプチンとブロムヘキシンです。
ブロムヘキシンは気管を広げる薬で何回使っても良いといわれました。
メプチンは強い薬なので、一日三回といわれました。
とりあえず今日は保育園で過ごせました。
昼寝の時少しせき込んだようですが、他は普通に過ごしてたようです。
ぜーぜーはなくなったようですが、とりあえず今日の夜は吸入しておこうかとおもいますが。。
退会ユーザー
お返事遅くなってすみません💦
そうそう、お昼寝の時とか、夜寝る時に特にひどくなっちゃうんですよね…
子供が夜つらそうにしていると、こちらまでつらくなります(;_;)
早く、いつもどおり元気になるといいですね(>_<)
ゆりダー☆
だいぶよくなりました!
けど、朝晩少しぜーぜーしてることがあり、(耳を済ませて聞けばきこえるくらい小さいのですが)
気温の差があるとどうしても仕方ないかなと思いますが。。