※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
angela
子育て・グッズ

生後21日目の赤ちゃんは母乳を吸う時間はどのくらいが適切でしょうか?搾乳した母乳を使う場合、どのくらいあげるのが良いですか?

生後21日目の赤ちゃんは毎回母乳する時どのぐらい時間におっぱいを吸わせてもらうの?おっぱいを張ると搾乳して冷凍した分は親に預けている時もし使いたいの場合は毎回いくらあげたほうがいいの?

コメント

うらら。

授乳前後で赤ちゃんの体重をはかって
そのgでどのくらいもったのか、を
調べるしかないと思います。

自分がでてく時にある程度、何時くらいに
何ml飲ませることを伝えるしかないです。

そこは一人一人違うので。

黄緑子

こういう場に質問する時は、文章をキチンとまとめてから投稿しないと得たい質問の回答を得られませんよ( ̄▽ ̄;)

オッパイを何分ずつあげるのか。
預ける時はどのくらいの量を飲ませるのか。
が質問であれば...

10分ずつが限度かと思います。
まだ長く吸うと疲れるので、その位で切り上げて、頻回にあげるといいですよ。
大きくなることに口も吸う力もつくので、たくさん飲めるようになって、時間も開いてきます。

預ける時は、病院で1回にどのくらい飲んでるのか測ると正確ですが、預ける時の月齢に寄るので、残ったら残ったでいいとして、60~100とかかな?