※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーたん
子育て・グッズ

モロー反射が激しく、それで起きて泣き出します。対策はありますか?

モロー反射が激しく、それで起きて泣き出します。対策はありますか?

コメント

SsS(*^_^*)

お雛巻き試してみたらいかがでしょうか

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    ありがとうございます(>_<)
    力が強くてすぐ解けてしまうんです。
    もっとぎゅっと巻きつければいいのでしょうが、コツをつかめずにいます。

    • 5月20日
  • SsS(*^_^*)

    SsS(*^_^*)

    大きめなお包みで、片腕ずつ体の脇にぴったりくっつけて巻いていらっしゃいますか?巻き終わりは、体の下に入れてしまうと、身動きできないと思いますが。
    それでもダメな感じですか?

    • 5月20日
  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    一応そうしてはいるのですが、出が出てきちゃいますね(>_<)
    もう一度しっかり固定させてやってみます!

    • 5月20日
  • SsS(*^_^*)

    SsS(*^_^*)

    一瞬 おくるみ でGoogle検索して出てくる、

    寝かしつけはタイミングが勝負!一瞬で赤ちゃんを包むおくるみの簡単な巻き方

    というHPもわかりやすいように思います。
    それでも元気なお子さんだと手が出てしまうかもしれませんね…

    お子さんがスヤスヤ眠れますように!

    • 5月20日
ゆークン

お雛巻きしてみてはどうですか?手を胸の前にしてタオルなどに包みます(^^)モロー反射によるバタつきがなくなるので良いと思います(^^)夜寝る時にそうしてますが良く寝てくれます(^^)

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    ありがとうございます。
    すぐ手が出てきちゃうんです( i _ i )

    しっかり包んでやってみようと思います!

    • 5月20日
  • ゆークン

    ゆークン

    あと試してみたのがプールで使うラップタオル(^^)タオルの中で手が少しモゾモゾしますが激しくは動かないのでやってます

    • 5月20日