※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

娘が頑固で手に負えず、鬼さんアプリを使っているが、罪悪感と疑問がある。下の子の面倒もあり、心苦しい。

娘が1歳9ヵ月になり、イヤイヤも激しくなってきて娘の頑固さに負けそうになります…😅
つい怒鳴りなくなる日もあり、娘がグズって大泣きした時は全く周りの話も聞かず何時間でも泣いています。良いのか悪いのかこの前「鬼から電話」というアプリを1度使ってみました。それからは、言うこと聞かないと鬼さん来ちゃうんだ😬とわかったようで、
手に負えなくなると、鬼さん来ちゃうよ?!というと大泣きしててもピタリと泣き止み、〜しようね?っていうと、わかったと言って言うことを聞いてくれます。私は助かる反面、罪悪感もあり怖がらせて、これで良いのか?とモヤモヤしています…ただ怒鳴りたくもないし手もあげたくない。スムーズにことを進めるには鬼さんの力に頼ってしまう…
なんだかなー…
下の子の面倒もあり時間をかけて向き合えないのも心苦しくて…

コメント

元保育士で初ママ🔰

色々なイヤイヤがあって、毎日毎日大変そうですね😢
イヤイヤの時のひとつの手ですが、子どもがイヤと言った時にじゃあどうする?と聞いてみて下さい。「着替えようかー」「いやだ」「じゃぁ洋服選んできて。どれがいい?」みたいな感じで😊
2歳前なので、お手伝いをさせると嬉しくて色々積極的になるかもしれません😊お箸やコップを並べるようにお願いすると、食事も最後まで機嫌が良くなるかもしれません😊

効果があるかどうかはわかりませんが。少しでもゆきさんのご負担が減りますように。。。

  • ゆき

    ゆき

    何でもまずは嫌!と言って口癖になってます😅
    今日は時間に余裕があったので「〜できるかな?」と自分でやらせたりして褒めながら出来ました(^^)
    お手伝いいろいろさせてみます!

    • 2月15日