
保育園の生活調査票には実際の勤務時間を記入しましょう。市役所に問い合わせても良いです。通勤時間は送り迎えも含めて記入します。
4月から保育園の内定が決まりました。それで生活調査票に保護者の勤務時間を書く欄があるのですが実際に働いてる時間を記入した方がいいでしょうか?
保育園の申請した時に出した就労証明書には旦那さんの勤務時間はだいぶ短く書いてあって…
やはり市役所に問い合わせした方がいいでしょうか?
あと通勤時間は保育園の送り迎えも含めた時間を記入するのでしょうか?
色々質問が多くてすいませんが誰かアドバイスお願いします。
- 海晴Love(6歳)
コメント

mini
私もそれ悩みました😭私は実際の勤務時間を書きました😣就労証明書は保育園入園の審査に関わるもので、生活調査票は保育園が園児と保護者の状況を知るためのものかなと思ったので。就労証明書の時間を書いても夫はその時間にお迎えに行けないので、保育園側はそんな情報いらないかなと考えました🤔

かい
保育園の書類は保育園に聞きました!
実際に送ってくる時間とお迎えの時間を勤務時間に記入してくださいって返答ありました!
-
海晴Love
ありがとうございます。保育園に問い合わせをするというのもありですね。
でも来週の月曜日が面談日なので行ってから聞くというのはやはり失礼ですよね…- 2月14日
-
かい
私は行ってその場で書きましたよ!
面談とかではなく書類だけ時間あるときに持ってきてねーって感じでした- 2月14日
-
海晴Love
そうだったんですね。
私の住んでる所は面談の時に生活調査票も書いて持って行く事になっていて書けるところはとりあえず書いたのですが就業時間だけがどうしようかという感じで悩んでて…
私も行ってから聞いて書いてみようかなと思いました。- 2月14日
-
かい
違ってたらどうせ書き直さないと行けないならわからないとこは聞いて書いても一緒かなーって思ってしまいます😅
- 2月14日
-
海晴Love
そうですよね😊
二度手間ですもんね😊
聞いて書いてみることにします。
ありがとうございました😊- 2月14日
海晴Love
就労証明書の時間書いても意味ないですよね。miniさんは書く前に保育園とかに問い合わせしたんですか?
mini
私は4月からの新設園に通うので問い合わせ先がないんですよね😭区役所に聞いても内定後の話は各保育園に任せているだろうと思って聞いていないです🤔
海晴Love
新設園に通われるんですね。
ネットでも調べたら市役所に問い合わせするみたいな事書いてたので…
面談は保育園でするので保育園に聞く方がいいですよね。
問い合わせ先がないのも困りますよね…