
コメント

あんどれ
家庭それぞれなので、正解はないと思いますよ😄
私はお宮参りと一緒にやったのでみんな正装でしたが、挨拶とかはやってません。

ママ
絶対しないといけないってことはないと思いますよ😊やらない方もいますし☺️親戚一同でしっかりした服装でしっかりやる人も入れば家族でお家で簡単にって方もいます✨
気持ちがしっかりとあればどんな形でもいいと思います💛回答になってなかったらごめんなさい💦
-
ままり
そうなんですね😊!
お店で両家全員でやるのですが、みんな普段着みたいで、、💦ちゃんとプログラム通りにしなきゃいけないのかと思ってました🥰- 2月14日

すず
うちは夫婦と私の両親のみでした。もともとワンピースが好きなのでたまたまきれいめな格好になりました😁
親も普段着でちょっといいセーターとか着てましたね!
「では、○○ちゃんが食べ物に困らないよう、たくさん食べて大きくなれるようお食い初めさせていただきまーす😁」みたいな感じで始めました😂ラフです!
順番はあるみたいでネットで見ながらやりました!同性の年長者がやるようですが、せっかくなのでみんなで食べさせました!
赤ちゃんがいることなのできちんとって難しいです💦寝ちゃう〜泣いちゃう〜とバタバタでした。
わりとかしこまった席なら最初と最後だけちゃんとしとけばいいと思います!
私達はお土産に紅白まんじゅうを渡しました😊
-
ままり
きれいめな格好の方が行事なのでそっちのがいいですよね😊!
ラスな感じでいいんですね🤩
私たちもみんなで食べさせようと思います!💕
お土産考えてませんでした!!!
赤ちゃんも普通のお洋服でしたか?
歯固め石?と料理を食べさせるフリだけしといたらいいんですよね??いるものとか石くらいですよね?💦
質問ばかりですみません🙏- 2月14日
ままり
3か月の時にお宮参りされたんですね!今あったかいので急がずに3か月の時にすればよかったなーって後悔してます😂
食事と石?の食べるフリだけですよね?💦
あんどれ
1月生まれなのと、義両親が飛行機の距離なのでまとめました😄
食事と石を口に当てるだけです✨
家で準備するの面倒で、お店でやりました。
ままり
石?も用意とかしてくれてるんですかね?💦
お宮参りでもらったので一応煮沸して持って行こうかとは思ってますが😂
赤ちゃんもふつうのお洋服ですか??
あんどれ
私がいったお店では石を用意してくれてました😄
写真取るのでかわいめなロンパース着せましたが、普段も着れるやつにしました✨
ままり
わかりました!ちょっとおしゃれに高くて可愛い服を着せようと思います😻ありがとうございます💕