※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳0ヵ月の子どもがどのくらい喋れるか、言葉の理解度はどの程度か知りたいです。

言葉が早め〜普通くらいの子は
2歳0ヵ月くらいでどのくらい喋れるのでしょうか??
言っていることはほぼ伝わるのでしょうか??🤔

コメント

ままん

長男は2歳には普通に会話ができ、歌も普通に歌ってました!🌸

ママ

うちは1歳前から単語がどんどん出てきて早かったので2歳0ヶ月には割といっちょまえなこと言ってました😅
私とは会話はほぼ問題なく出来て、周りの人からすると聞き取りづらかったり意味不明なこともあったと思います。
言ってることは難しいことを言わない限り伝わりましたよ〜

それなりママリ

うちも言葉が早いと言われてます。

11ヶ月くらいで「アンパンマン」ってハッキリ言えてました。
2語は1才半くらいで出ており2歳になる頃には大人とほぼ普通に会話できてました。
たまに聞き取りにくいことはありますけど。

deleted user

特別早いわけではないですが、2歳になる頃には普通に喋ってましたよ!2人目を妊娠して私が入院してたんですけど、面会に来た帰り際に"ママちゃんとねんねしててね〜!"って言って帰って行ってました😂

言ってることが伝わるのは1歳過ぎたころからでした。

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

舌ったらずではありますが、完全に会話してました🙂

分かんないこと言われると「何言ってる?」って中国の人みたいに聞いてきてました😂

空色のーと

うちは早めで、2歳前には三語文以上スラスラ喋ってたので、言葉のコミュニケーションがメインでした😊

桜🌸

うちの子は今月2歳になりますが、歌のレパートリーも多く普通になんの曲歌ってるのかわかります😊

あとは普通に会話も出来ます!
が、娘が長文で喋ってるときは流石に聞き取れないのがあります😂

よこ

たぶんかなり早めで、1歳6ヶ月で3語文話してました!やりたいことは大体伝えてくるので、全くぐずったりしませんでした。こちらが言ってる事の理解もかなり出来ていました。息子は遅めなのであまりの違いにびっくりします (ㆆ_ㆆ)

Rim

上の子は2歳の時2語文で会話してました‼️
言ってることも伝わってます。
ほとんど何を言っているかわかるぐらいハッキリ喋ってました。

たこやきこ

上の子は、1歳前から言葉が出て、1歳半くらいから2語文を話していました🙆‍♀️
1歳8ヶ月頃から3語文になり、今では普通に会話したり、童謡を歌ったりしています😊

はりまま

ちょうど2歳になったところです。最近どんどんおしゃべりになって来て3語文になってきました。歌も少し歌ってます。言ってることはだいたいわかってると思います。質問に答えてくれます。

あやか

1歳9ヶ月くらいから3語文を話してて、今は会話が普通に成立するようになり歌も何曲か歌います😊パパのことは的確な言葉を使ってお世話してます。w
こちらの言ってることはほぼ伝わってます!
1週間でも話せることがどんどん増えてるので面白くて旦那とびっくりしてます。
保育園は行ってないのでよく遊ぶ友達やテレビやyoutubeの影響かなって感じです(笑)

まき

うちは1歳5カ月からワンワンいたなど簡単な二語文が出るようになり、2歳の今も三語文以上はまだです。二語文が上達してきた1最近8カ月頃から会話は成立しています。
「ワンワンいた」から、「ワンワンいたねー」など会話に近づいてきました。くさい、辛いなど形容詞の表現豊富になってきたし、最近歌も歌えるようになりました。

ままり


みなさんありがとうございます🥰
これから2歳までどのように成長するのか未知の世界だったので、少し想像がつきました!
ありがとうございます✨