※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろひママ
子育て・グッズ

子どもの入学準備で巾着が必要です。自作と既製品、どちらが安いでしょうか?送料も考慮して検討中です。

子どもの入学準備で巾着が必要なのですが、自分で布を買って作るのとネットやネットのハンドメイドの既製品をかうのとどっちが安いですかね?布の値段にもよると思いますが、結構ネットとかの方がいいのがあったりするのですが送料とかついてしまうと高くなってしまうのかなと思ってみたり…どぅなのでしょうか⁇

コメント

病気持ちmama♪

私は下手なので、母親に作ってもらいました。自分で作った方が手作り感が出ますし、大きさも調整出来ます。ハンドメイドで買えますが、ネット(フリマ)、店舗でオーダーなどは意外と高いです。作ってもらってますからね。
作れればその方がいいですよ。

  • ろひママ

    ろひママ

    返信ありがとうございます☆
    私も作るなら母親に作ってもらうので手作り感ありますよね✨やっぱり高くなりますよね…

    • 2月15日
もっちー

私は超初心者で作りましたがなんだかんだで材料費がけっこうかかり、買った方が安かったかなーと。
作り慣れていれば生地を無駄にしなくて済むので、作った方が自分好みで出来るのでいいと思います。

  • ろひママ

    ろひママ

    返信ありがとうございます☆
    自分好みにできるのはいいですよね🎶
    裁縫は苦手なので作り慣れてる人は羨ましいです✨

    • 2月15日
○pangram○

作る方が断然安かったです☺️

なんでも自分で作るようになりました!上靴へのデコパージュも、自己流ですごく凝ったの出来たし、安上がりだったです💕

  • ろひママ

    ろひママ

    返信ありがとうございます☆
    私は裁縫苦手なので自分で作れる方は羨ましいです✨やっぱり作った方が安上がりですかね💡

    • 2月15日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    私も裁縫苦手で、3年前に子供の保育園のために、作った巾着が初作品ですよ😅

    そこから、出来るじゃん!となり、何でも調べて作るようになりましたー💕

    作る方が超安上がりです!

    最近作ったのは、キャラもののエプロンですが、市販なら2〜3千円しますが、千円程度でできました💕しかも、可愛くリボンつけたり、ギャザー多めにしたり、自在に好きにできます😍

    • 2月15日
  • ろひママ

    ろひママ

    苦手意識があるだけでやり始めちゃえば作れるようになりますかね😊
    まずはやる気ですね!笑

    子どものエプロンも市販を買えば何気に高いですもんね💦思い通りに作れるのはいいですよね✨子どもも喜びますしね☺️

    • 2月15日
あやこ

作った方が丈夫だったりしますよ。

  • ろひママ

    ろひママ

    返信ありがとうございます☆
    去年母親に作ってもらった巾着も何回洗濯しても丈夫だったので自分で作った方が布も自分で見れるし丈夫に作れますよね✨

    • 2月15日