※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

噛み癖が心配。一歳のいとこがよく噛む。対策や経験談を教えてください。4月から預ける予定です。

一歳と10ヶ月です。
噛み癖がずっと治らないです、
4月から預ける予定なんですが、とても不安です。
いとこに一歳の赤ちゃんがいて毎日のように一緒にいるのですがほぼ毎日噛みます。自分が遊んでいた時にいとこがちかくにくると鬱陶しいのかガブっと、、かなりの力で、、手や足、顔頭どこでも噛んでしまいます😭
噛み癖があったお子さんいらっしゃったらなにか対策やいつごろやめたなどなにかアドバイスください。

コメント

らか

もう1歳10ヶ月ならダメなことは分かる年齢だと思います💧やった瞬間泣くほど叱る、それでも駄々こねたら同じように、かつ少し痛いと感じるように噛んだりすると痛いことしてるんだって分かると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    叱っても全然きかないんです。。
    今日も朝噛んだのでガブっと同じようにやったら痛かったのかずっと触ってました、、

    • 2月13日
tmhnm✨

うちの子も同じくらいのとき、噛み癖がひどくて悩みました。
ママリで相談したところ、同じように噛むとか場合によっては叩いて教えるなどの返答があり驚きました。

でも、私はそのやり方は正しいとは思いません。小児科の先生や心理士の先生曰く、本当に物事の良し悪しがわかるのは3歳以降で、怒られたから辞めるなどはあっても理解はしていないそうです。
やめるならそれでもいいじゃないかと思うかもしれませんが、子どもの成長への影響を考えるとやはり手はあげたくないです。

私はとにかく言い聞かせました。ときには泣きながら。でも、やっぱりイライラして怒鳴ってしまったこともあります。その度に自己嫌悪でした。

心理士の先生に相談したところ、うちの子の場合いろんな面での成長が早かったのですが、いろんな感情があるけどそれを表現する言葉を知らないから噛んでしまうと言われました。これは噛むだけでなく、叩く、投げるなどで表現するお子さんもいるそうです。
だから、噛んでしまったときにダメなことだと伝えると同時に「今はイヤだったんだね。嫌だよーって言えるといいね」とか、「嬉しいんだね!そしたらやったー!って言ってみよう」みたいに言葉で表すことを教えると言えるようになって噛まなくなると言われました。
実際、そのようにしていたら噛むことが減り、そのかわり私にいろいろ言ってくれるようになりました。

1歳半過ぎから噛み癖が出始めましたが、2歳前にはなくなりました。
保育士の方に聞いても、1歳〜2歳は言葉が追いついていないことから噛む子はとても多いとのことでした。


噛んでしまうと相手にも申し訳ないし親としてはつらいですよね。とてもわかります。
でも根気よく向き合ってあげることでなくなるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    popopoさんの言葉胸に響きました。
    噛むのをやめない我が子をみて同じように噛んでみたりしましたがすごく胸が痛かったです。。
    またいとこと会う時は怒らず受け止めようとおもいます😊
    ありがとうございました!

    • 2月14日