
保育園に2歳の子供を預けることになり、前の職場と新しい仕事で悩んでいます。病気や急な休みの心配もあります。どちらがいいでしょうか?
保育園にお子さんを預けているママさん教えて下さいm(_ _)m
今度の4月からもうすぐ2歳の子供を保育園に預けることになりました。
わたしもとりあえずは扶養の範囲で働こうと思うのですが、妊娠中に一度辞めたところから声がかかったので、そこで働こうかまた新たに探すか悩んでいます。
一度は嫌で辞めたとこですが、人も少ないので来て欲しいらしく、急な休みや早退も対応出来ます。
でも、新しいことをしてみたい気持ちもあって💦
ただ、結構みなさんに聞くのが、入ってすぐはすぐ病気もらったりするよ、呼び出しくるよと聞くので、融通がきく前の職場の方がいいのかなーと思ったり😂
実際みなさんはどうでしょうか?
みなさんだったらどっちで働きますか?
- ママちゃん(6歳)
コメント

ママリ
嫌で辞められたようですが、そこに関しては大丈夫ですか?💦そこがクリアなら、私ならその前の職場にします!急な休み、早退、融通きく…保育園ママにはありがたいですよ✨

きなぽん
2月に1歳での入園しました。
1月の最後の週の慣らし保育は元気だったのですが、2月に入り早速お熱だしました。
下がったかと思えばまた熱が出て、自分も体調を崩し、この2週間まともに仕事行けたのは3日くらいです💦💦
職場の理解があって休ませてもらってますが、心苦しいところもあります😓
年齢が違うのであまり参考にはならないと思いますが、融通がきく前職場の方がいいかなと思います。
-
ママちゃん
入ってそうそう大変でしたね💦
そうですよね‥ママももらって体調崩すことありますもんね😭
入ってすぐ休みづらいし、やっぱ前のとこがよさそうですね!!- 2月13日

Kotori
前職でマイペースに働かせて貰って、子どもが慣れてきたら転職も視野に入れるのが良いと思います💓
年間平均20日は休むと思っておいた方が良いです😊
-
ママちゃん
そんな休むんですね😂‼️
やっぱ1年くらいはマイペースに前のとこで働いて、親も子も慣れてきたら転職検討が良さげですね🤣- 2月13日
-
Kotori
時短で働けるならそうさせて貰って、残業はほぼ出来ませんがそれでも良いですか?と確認して優先にしておきましょう👍
- 2月13日
-
Kotori
優勢⭕️
- 2月13日
-
ママちゃん
一応保育園申込時の書類にハンコもらう際、そんな感じでつめておきました(笑)
でもまた再度そうしておきます😃- 2月13日
ママちゃん
すっごい嫌とかではないのですが、帰りも遅かったり仕事量も多かったので、そろそろ違う仕事しようかなーと辞める話してたら、ちょうど妊娠がわかり辞めた感じです😔
むこうは来て欲しいって感じなので、仕事量や時間はもう問題はないと思います。
仕事も私のペースでできるので、やっぱとりあえずは前の職場がいいですよね😂