※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

義母の過干渉でストレスが酷く、子育てが困難。義母は70歳超えて元気で、毎日家に来る。義母に息子を取られそうで不安定。旦那も義母に連れて行かれる。義母は孫に甘すぎて、息子を預けたくない。引っ越したいくらい嫌。ガルガル期はいつ収まるか不安。


義母が嫌いすぎてストレスが酷いです。
生後3ヶ月の男の子を育ててますが、義父母両親は徒歩圏内に住んでおり義母はかなりの過干渉です

義父母両親はかなり高齢で、義母は70歳超えています
しかし義母はかなり元気でまだ実家で仕事もバリバリしております

孫が生まれた途端、毎日毎日家に来るようになり、私は里帰りしなかったのでご飯など持ってきてもらい、助かっていました
しかし私が産後マタニティブルーになってしまって本音を見せられない義母が家によく来るせいで余計に不安定になり精神的に追い込まれてしまいました、
睡眠不足で、息子が休んでる時に私も休みたいのに好き勝手こられて、、

マタニティブルーが終わってからも、
過干渉は凄くて、息子見てるから、どこか行ってこいだの、孫を取り上げてこようとします。
私もガルガル期なところもあると思い反省しますが、やっぱり嫌で嫌で仕方がありません。。


もう毎日は来ないでほしいと、旦那に相談してやんわり言ってもらいましたが、旦那が家で仕事をしてるため、旦那も親に見せたいようで毎日のように息子連れてきて!など毎日のように言ってきてそれももうストレスで旦那ともあまり話したくなくなってきました。

そもそも義父母は、義姉に二人の孫がいるのですが甘やかしすぎて、相手型の旦那さんともよくトラブルになっており、孫に、パパに内緒で何何買ってあげる〜だと非常識な位なんでも買い与えていて、見ていて嫌だな〜と思っていました。
自分の息子にも、この距離で好き勝手やられたらどうしようというのがかなりあります。。考えすぎなのですが、

なので今は会わせるの週に一回くらいにしてるのですが、今日会いに行ったら、ママ独り占めして嫌ね〜や、ママからもう直ぐ離れちゃうよね〜など嫌味を言われ、義母に抱かれて泣いてもギャン泣きしても返してくれません。。
正直この距離でも月に一回くらいしか私も会いたくありません

息子を一人育てるのは大変ですが絶対に義母には預けられません!
とにかく嫌で嫌で旦那まで嫌になって、ここに住んでることも嫌になりそうです。引っ越したい。。。
これからお食い初めも控えてるのですが嫌で嫌で仕方ありません。。。。

これがただのガルガル期だとしたら、いつごろ収まるものでしょうか。。
同じような距離に住んでる方など、アドバイスいただけたらと思います

コメント

deleted user

うちは義祖母が嫌いです!
徒歩圏内ではないので週に1回
義実家行ってますが義祖母や
義父がこっちに預けて出かけてこい
って何回も何回も言ってきてて
うっざって思ってたら息子が
哺乳瓶拒否してくれたおかげで
預けられないのでなんとか
うちは預けずに済みました🤣
週に1回すら行きたくないので
うちはもう旦那にきっぱり
行きたくないって言ってます!
アドバイスじゃなくてすいません😂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    何回も言ってくるのしつこいですよねww
    私も哺乳瓶拒否なんですが、母乳飲んだら買い物いけば?みたいな🤣
    絶対嫌です!

    可哀想かな?とか旦那もあわせたがってる気持ち少しは答えなきゃって無理してますが態度に出ちゃうし、嫌なものは嫌で行きたくないって私も言ってみます!!
    ありがとうございます😭❤️

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも言われましたそれ〜!
    そのくせギャン泣きしたら
    抱っこやめてうちによこしたり
    授乳したばっかなのにかわいそう
    だからおっぱいあげて〜とか
    言ってきますからねよくそれで
    預かるとか言えるよなって思います笑
    言ったほうがいいですよ!!
    絶対ストレスなりますから😂

    • 2月12日
なぎ

私の義実家も家で働いてきて
旦那も一緒に働いています!
義実家までは車で15分
かからない所に住んでます。

お義母さんとお義父さんが
家に来たことがあるのは
一度だけ(初節句)です

もともと過干渉するタイプの
義実家ではないので
あずささんの参考にならないかもですが😓

私は家に来て欲しくないので
(気遣う、しっかり掃除しないといけない、などなど)
義実家に週に1回くらい
娘を連れて行ってます。

来て欲しくないので
連れて行きます作戦です👌

好きな時に行って
帰りなくなったら帰ります笑
また来ますね!じいじ達に
バイバイはー?とか言って
子供に手を振らせて帰ります😂

あずささんのお義母さんに
行くので来ないで作戦が
効けばいいのですが😓

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    週に一度くらいは会わせてあげてるのですね!
    サクッと帰っちゃえば良いんですよね!
    ありがとうございます😭❤️

    • 2月12日
ぷくまま

私の義父母もすごいです。
徒歩圏内で自営で70近いですが今も、仕事してます。
里帰りを反対され、退院して自宅に帰る前に義父母に挨拶に行ったら、まず、あなたは家に帰って赤ちゃんだけおいていきなさい。と言われました😅
その時点でキレてしまいました(笑)

うちの場合は突然電話が来て、連れてこいと…
こっちの都合はお構い無し。
生後3ヶ月からは、毎週連れていくことになりました。
毎日よりはましなんでしょうが、私は週一でも、気が狂いそうでした(笑)

うちの子は食物アレルギーがあるので、勝手に食べ物を与えられることはありませんでしたが。
ハイハイしたり、歩くようになったら、テーブルの上にのせて、ハイハイ、あんよをさせてました。
(その方が見やすいみたいで)

義母に抱っこされて、息子が私の顔を見ていると、うちわで顔を隠されたりしました。

子ども宛の郵便物も勝手にあけられたこともありました。それから、義母の親戚から頂いたお祝いのお金で、義母が息子のために服を勝手来たこともありました😅

旦那は義父母の味方です。

私は今、別の理由もあって別居中です。
ガルガル期はとっくに終わってますが、義父母へのイライラはおさまってませんよ(笑)
日々、新たなイライラが勃発してました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    赤ちゃん置いていきなさいってなんて事言うんでしょうか?!
    キレますねそれは!!

    これから長い子育ての中でどんどん新しいイライラが増えそうです😱
    離乳食も始まりいろんなことができるようになりますもんね。。

    お子さんは義父母に懐いてますか?
    色々と参考になります😭

    • 2月12日
  • ぷくまま

    ぷくまま

    義母にはあんまりですが、義父にはなついてるみたいです。
    週一で連れていくと、1時間くらい必死ですもん。
    だんだん大きくなってきたら、1時間もたず、30分くらいで連絡が来るようになりました。
    もたないと言うのは、義父母の体力が…😅
    毎日でも連れてこいと言われていた時期もあったのですが、「毎日は無理なので、週一の時に2時間でも3時間でもどーぞ」って言ってやりましたが、ぴったり1時間でお迎えの電話がありました。

     ほんとに、出来ることが増えるようになると、心配もマシマシですよね。
    昨年の夏は、炎天下の8月にベビーカーで出掛けようとするし(怒って止めましたが…)、砂ぼこりの舞う工事現場の前で30分とかショベルカーを見せていたり。

     そのうち、直接連絡とりたいからと幼児の頃から携帯電話を買い与えたり、ケーキにお菓子に外食にとどんどん与えられて肥満児にさせられるんじゃないか…とか。
    おもちゃを買って、おもちゃで釣って、自分達の所に入り浸らせるんじゃないかとか。
    悪い想像がつきないです。

     子どもに愛情を与えてくれる人は多い方がいいとは思ってますが…

     私はあまりに苦痛で、いなくなって欲しいと思ってました😖

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    沢山心配が尽きないのに、しっかり週一会わせてあげていて、尊敬します😭
    愛情を与えてほしいとは思うのですが難しいです。。
    近いとほんとに嫌です😭😭

    • 2月12日
  • ぷくまま

    ぷくまま

    今は別居中なので、会わせてませんが。
    離れてみて、あの週一ノルマがいかに苦痛だったかよく、分かりました。

    当時は、一時保育だと思うことにしたり、義父母からもらった息子の服を、息子が行ってる間に投げつけたり、その間に実母に電話して愚痴りまくってました。
    さすがに、子どもの前では愚痴れないので😅
    でも、病んでたなぁと思います。

    • 2月12日
さ🦖

どちらかじゃないでしょうか⁇
ご飯など持ってきてもらって助かってる訳ですから
会わせるか
今後一切ご飯なども
もらわず助けてももらわず
拒否するか
ご飯とかは、もらうけど
嫌だから会わせない何て
産後で、ガルガル期とは言え
都合の良いがめつい話ないかなと(xдx;)

それかそんなに全て嫌なら、離婚されては⁇
旦那さんも嫌なんですよね⁇
普段家に仕事とは言え旦那さんがいるようですが、
本当に1人で育てたら良いと思います‼︎
逆に、私は旦那に精神的に不安定だからと言って
ここまで自分の母を嫌がられたら、本気で腹立ちますし
悲しいし、ショックです
女は、出産したからとガルガル期だから何言ってもいい何ておかしな話ですから

うちは義母さんは悲しい程
丁度良い距離感でいてくれますが
私の母は、きっとあずささんの言うような非常識な感じだと思います
一緒に出かければ全てお金出してくれます
まだ息子が小さいのであれやこれやでは、ないですが
私からしたら(甥っ子姪っ子、友人など見ていて)
じじぃばばぁってそういう存在だと思ってます
その代わり、親が厳しくすればいいと思います

どこか行ってこいと、取り上げようと
ってのもあずささんから見てなだけで、
実際孫見てるから、どこかゆっくりして来な〜くらいだったんじゃないかなぁと…ガルガル期だからそう感じるだけで😅

ガルガル期は、個人差あるので
いつ収まるかは、わからないかと(xдx;)
友人に数名いましたが(3ヶ月頃に収まった子もいれば、ガルガル期からモンペになってる子もいます)

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    今後一切助けなしにして今は会いたくないと言うのが正直な気持ちです

    saAさんのおっしゃることはその通りだし、私も反省しなくてはいけません。。
    実際助かってたところもあるし、今は貰い物等なるべく断ってますが
    そんな悪い風にばかり考えてしまって自分でも嫌になっています

    なんでここまで自分で思ってしまうのか?とも悩んでおります。
    しっかり自分に言い聞かせて考えてみます!回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月12日
  • さ🦖

    さ🦖

    でしたら、旦那さんに相談し
    徒歩圏内であれば、旦那さんが
    お手すきの時にでも息子さんを連れて行ってもらうとかどうでしょうか⁇

    ホルモンバランスがまだ崩れているから
    仕方ないと言えば仕方ない事ではありますよね…
    ただそれを全面に出していい事では、ないから
    悩み所なんですけどね

    私は兄がいて(バツ2ですが)
    甥っ子1人姪っ子3人いました
    当時、母が言っていたんですご、息子の子供は、所詮私からしたら、他人が産んだ子
    赤ちゃんだから、子供だから可愛いけど
    孫と子供比べたら私は自分の子供の方が遥かに可愛い
    周りからあんたが産んだら変わるかもねと言われるけど
    と言っていたので、あずささんの義母さんの話を聞いて
    逆に凄いなぁ…娘さんの子供と同じくらい
    息子さん(旦那さん)の子も可愛いんだなぁと思いました‼︎
    今私に息子が生まれ
    母もやっぱり自分がお腹痛めて産んだ子の子供だから
    息子の子より可愛いさが違う‼︎
    と言ってました‼︎

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    旦那に連れて行ってもらうの良いです!今度お願いしてみます!

    そうですよね。。
    ホルモンバランスのせいにしたらなんでもありになってしまいますよね😢

    そのお話を聞いて
    可愛がってくれることに、しっかり感謝しなくてはいけないと思いました!
    有り難い事なんですね😭
    私も悪い方にばかりではなく、良い方に思えた方が絶対に良いのでそう言うふうに考えられるように癖つけてみます!

    少しずつでもそういう風に考えていこうと思います!
    アドバイスありがとうございます😭!

    • 2月12日
  • さ🦖

    さ🦖

    それが良いと思います‼︎
    うちは、たまに旦那が実家へ行く時に
    時間が遅くなければ、そのまま抱っこ紐して、遊び行ってます‼︎

    個人的に、ホルモンバランスだから
    仕方ないんだよ‼︎って
    旦那さんとか、周りが言うには良いと思うんですけど
    当人が言うのは、そーだよそーなんだけどね‼︎
    それ言って開き直るのは違うよ⁇(現に知人にいたんですけど)
    って思います(xдx;)

    私は母を見てるので余計、義母さん凄いなぁって感じるだけかもですが
    義姉さんがいるのにかぁ…
    やっぱり凄いなぁ‼︎って思います‼︎
    ガルガル期などで、大変かもしれないですが
    長い目で見た時に、今上手くかわしていく方が後々
    あずささんがお出かけしたいとかって時、うちで預かるわよ〜って言ってくれたり
    誕生日プレゼントやクリスマス、お年玉など、かなり息子さんにはプラスだらけかと思います‼︎
    これからゲーム機(プレステや任天堂)何か
    プレステ3の頃何て6万ですよ⁇
    次5ですが4は、42000円で
    Switchは、3万、セットだと52000円です‼︎
    親が買えない物をばぁばに頼めるって考えたら…
    何て良い環境なんですか‼︎‼︎

    • 2月12日
  • C♡

    C♡

    すっごい考え方してて笑いました。

    • 2月13日
  • さ🦖

    さ🦖

    何事も考え方次第ですからね‼︎

    • 2月13日
まるこ

うちは週4位上旦那実家にいくことを条件に別居しました。

義母は息子を預かりたがりますが今は私がいない時は預けません。
なぜなら義兄夫婦の放置したアイコスの吸殻をそのままにしておいて
息子がくちにいれていたからです。
たまたま私が迎えに行ったところで私がみつけたからよかったものの
見てなかったんですか!?といったところ
大丈夫よ!気にしすぎ!と言われたところでもう元々無理だったのが限界を越しました

多分前からこんなことあったのかもしれません。
義家族も勝手になんでも食べさせるしその上歯磨きも可愛そうとさせてくれません。

悪いことをして怒ると私が怒られます。
甘やかすだけが育児じゃないのに。
こっちは必死なのに。

ほぼ愚痴でした。すいません😞
義家族問題はあとをたちませんね、、

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    アイコスの吸殻😱それは気付いたら一生預けられません。。。
    なんでも食べさせるのも嫌です。。
    こっちは必死で育ててるのに、可愛いだけで勝手に動かれたらほんと嫌になりますよね。。
    やっぱりうまく付き合うのは難しいです。。😭

    • 2月12日
かおり

うちなんて義実家は車で15分の所に住んでて月1しか会わなくても嫌です。
ってか旦那さん、、会わしたいって言っても毎日とかいらなくない?って感じやし、ホンマにしっかりしてもらわないと気ぃ狂いますよね。
あたしも4ヶ月くらいまでもぉ会いたくなさすぎて嫌いすぎて考えるだけで頭おかしくなりかけてました!
うちは初孫フィーバーやばくて、1ヶ月に1回会ってるのに会いたいとか旦那に泣かれてほんとに無理になって、、
きもすぎて今でも顔見て喋れませんもん笑
嫌味もわかります!!
そして義実家行くと、人見知りのない息子がめっちゃギャン泣きでまじでやばかったです。
さすがに最近は慣れましたけどねー。
いまだに産前産後のイライラはすぐ蘇って吐きそうなります。笑

とにかくあたしは旦那に間に入って言ってもらいました。でもキツく言わないから、時々あたしがキレそうになりますけど。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    月一でも嫌な気持ちわかります。。
    夜中も考え出しちゃって私も頭おかしくなりそうです😱😱
    旦那さんに泣かれたんですね😭
    子供にも伝わってるんですかね?
    ほんと、難しい問題ですね😱😱

    • 2月12日
ぴーまん

うちの義両親は車で1時間ほどの所に住んでおり、そこまで干渉してこないタイプなので参考にならないかもしれませんが、旦那さんにハッキリ伝えます😊気を使うから預けたくない!何時には帰りたい!と。笑
あと私が行こう!と言い出した時ぐらいしか義実家に行きません☺️なので月1会いに行くぐらいです。
ハッキリ嫌だ!と伝えると旦那さんもわかってくれるかもしれませんよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    はっきり言うことが大事ですね😢
    良い旦那さんで羨ましいです!
    言葉を選んで伝えてみます!ありがとうございます😢💕

    • 2月12日