

ころすけ
内膜は6mmあれば妊娠可能だとか✨わたしは6.5mmの時も妊娠できましたよ😊(後にダメになってしまいましたが...)。
娘を産んだ時は9mmでした。
治療長くやりましたが、個人的に思うのは内膜は厚さだけではなく質が大事だということです。どんなに厚くても、着床した受精卵をちゃんと守ってくれて、且つ維持できないとダメなんです。
それと、医師の測り方によって変わります。同じ医師が測ったのなら当てはまりませんが、内膜は一定の厚さではなく微妙に誤差があるので、測る場所によってすこし変わるんです😊
8mm、いいじゃないですか✨
胸を張って下さい👍🏼

さき
移植までに、きっともう少し厚くなりますよ(^^)
1回目の妊娠は9mmちょっとで妊娠しました!

うさぎ
ありがとうございます😊
心強いです❗️
グレードは4bcです。
前回妊娠した時は、9ミリだったので、もう少し厚くなって欲しいです😣

のん
8.6㎜全然OKと思いますよ☺️
6.8㎜で妊娠出産しましたよ、結局は卵の生命力です🎵
-
うさぎ
そうなんですね!
6ミリでなんて凄いです😊
初めての胚移植なので緊張します!- 2月12日
-
のん
胚盤胞でもAHAは必ずしていましたよ☺️✋
- 2月12日

うさぎ
ちなみに皆さんはアシストハッチングはしましたか?
先生いわく、私の場合 胚盤胞の殻がかなり薄いらしく必要ないんじゃないか。また、逆に触る事で痛めても嫌なのでなしでいきましょうか?と言われました。
皆さんのご意見お聞かせ頂ければ助かります😌

さき
アシストハッチングしましたよ!!(^^)
コメント