
コメント

ららっち
娘もそうでした。
もったりしてるものは丸呑みしてえづくので、軟飯や五分粥結局あまりあげなかったです。
1歳ごろまでは白い軟飯ではなく、中に野菜など混ぜ込んだ緩めのおじや(5分がゆは冷凍するともったりするのであえてお湯を足してサラサラに)や納豆ご飯などの方が噛むからかご飯が団子状にならないからか食べやすかったようで、悩みながらも1歳頃まではそんな感じにしていました。
1歳ぐらいになってからは大人と同じ硬さのご飯にしたら、少しずつ上手に食べ始めましたよ。
ららっち
娘もそうでした。
もったりしてるものは丸呑みしてえづくので、軟飯や五分粥結局あまりあげなかったです。
1歳ごろまでは白い軟飯ではなく、中に野菜など混ぜ込んだ緩めのおじや(5分がゆは冷凍するともったりするのであえてお湯を足してサラサラに)や納豆ご飯などの方が噛むからかご飯が団子状にならないからか食べやすかったようで、悩みながらも1歳頃まではそんな感じにしていました。
1歳ぐらいになってからは大人と同じ硬さのご飯にしたら、少しずつ上手に食べ始めましたよ。
「ベビーフード」に関する質問
瓶詰めのベビーフードについて。 味千汐路のほうれん草粥があります。未開封で賞味期限も12月までとなっていますが、シンク下の引き出しに保管していました。 今の時期暑いですが、未開封ならあげても大丈夫ですよね、、…
ベビーフードの目安月齢について 我が子が離乳食をよく食べる子で一応毎回完食はしてくれるのですが、ドロッとしたものよりも固形に近しいものの方が好きなようで、大丈夫なら7ヶ月からの離乳食を与えてみたいなと思うの…
軽井沢周辺に詳しい方教えてください。 今度、結婚式で軽井沢に遠方から新幹線で行きます。 小さい子どもを連れて行けそうな飲食店(昼夜)を教えてください。 また、アウトレットに行こうと思っています。外の有料遊び場…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
は な
お返事ありがとうございますm(__)m
同じような方がいらっしゃって、なんだかうれしいです😂
ほんと、悩みますよね😱
やはりあのもったり感が嫌なのかもしれないですね💦
白飯やおじやにしてあげてみたいと思います!
とても参考になりました🙏✨