
コメント

退会ユーザー
私だったらあげません😂
招待されたらあげますが…

ていと☆
お友達は賃貸のお家に住んでいたときもお家にお友達を招くとかはするタイプではなかったですか?
実は私がそのタイプです。
新築祝いを貰ったので両家の両親は一度来てもらいましたがそれきりです。 友達も一度だけです。
きっと新築祝いも期待していないと思うので渡さなくていいと思います😅
-
agtm
友人歴は長い方ですが今まで一度も招かれたことありません💦ちなみに自分は招かないですが私の家には何回も来てます😂
- 2月11日
-
ていと☆
あーそれなら私と似てるかもしれません😅
でも私の場合は自分の家に招待しないので友人の家にも積極的には行かないです😅
お互い子供がいるなら座敷のあるところで会ったりしてます。
agtmさんからしたら自分のところにばかり来てってなってるのでしょうか?!- 2月11日
-
agtm
私ももしも友人Aの立場だと
自分が家に招きたくないなら
その相手の家にも積極的には行かないですし、家を建てる前も家の相談などしないと思います💦近場なのに家を建てたとハガキまで送ってきてくれたのでてっきり招待されるのかと思っていたので内心ポカーンって感じです😟笑
私の家に来てくれるのは全然いいのですがなんかしっくりこないといった感じでして💦
せっかくお祝いを贈りたいなと思っていた気持ちも段々薄れてきました(笑)- 2月11日
-
ていと☆
おーハガキまで送ってきましたか 笑
それなら尚更モヤモヤしますよね。お気持ちお察しします。
お祝いは招待されてからで良いと思います。
我が家も義姉家族を呼ぶと話していたのですが義姉家族はフルタイムで働いていて土曜は甥っ子が習い事、行く行くとなってたけどお子さんが体調不良などでどんどん先延ばしになっていき半年後くらいになかなかタイミング合わないから~と言われて義実家でお祝いもらったことがあります😅(我が家も義姉家族の新居祝いを数年前に渡していたので)- 2月11日

まま
招待するのって常識なんですか?
なんか どや感があって 私ならしないです💦
自慢?みたいに思われる気がして。
ひっそり新生活始めるだけですかね💦
お邪魔したいと言われたら どうぞーってお招きしますけど。
-
agtm
常識とは思っていませんがそれくらいの仲だとは思っている友人です。家を建てる前に家の相談などもしてきていたのでさすがに招待してくれるものだと思ってました💦ちなみにやんわりまた家いかせてねと伝えてもまだ片付いてないからと濁されました😟
- 2月11日

むにゅ
私も家建ててますがわざわざ来てってあらためて招待はしないです。
新築の時にこちらから招待するのってお祝い持って行かなきゃって気を使わせてしまうこともあると思うので。
家が建って引っ越ししたよって報告だけはしておいて向こうから行きたいって言われたら招待します。
周りの家建てた友達もみんなそんな感じなのでお祝い渡したい場合はそれとなくおうちの話に触れてこちらから落ち着いたらまたお家遊びに行かせてね😊って言って、そういうと大体みんないつが良い?とかいつでも良いよ!とか言ってくれるのでその時にお祝い渡してました。
-
むにゅ
上の方への返信見ました。
既にアプローチはされて濁されてるんですね😓
だとしたらあまりお家に招くのが好きじゃないかもしれないから私ならもうほっといて呼ばれない限りはお祝いあげないですね。- 2月11日
agtm
なんだか招待もされてないのにお祝い贈るのはなんか違うのかなーと思ってしまう自分がいます😔