![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもに怒鳴ってしまい、自分が嫌になった。穏やかなママになる方法は?
子どもを怒鳴ってしまいました。おむつ替えを嫌がり、新しいおむつを履く前に逃げてウロウロする子どもに、だんだん苛立って…。こんな自分が嫌です。どうしたら穏やかなママになれますか?
- もん
コメント
![あやち*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやち*
怒鳴るなんてしょっちゅ
ですよ😶(笑)
私も穏やかなママさん
尊敬します(∩´﹏`∩)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人間ですから、たまには怒鳴るくらいのことあってもいいですよ(^_^)
無理に穏やかになろうとしなくてもいいのではないでしょうか(^.^)
-
もん
ありがとうございます。子どもが指しゃぶりをするようになって、私が怒りすぎるせいかと…。頭ではわかるのに、怒鳴る自分を抑えられないのです。
- 5月19日
![さきる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきる
イライラしますよね~わかりますよ!
うちも同じで、オムツ履かないでウロウロしてます。。
最近私も怒るのをなんとかしたくて色々試してます。
他人と自分を傷つけることをした時は、怒鳴らないで叱る。
それ以外は「なるほどこう来たか~」と面白いと思うようにする。
おしっこやうんちをもらしても良いように準備しておく。
助産師さんに子供は失敗や危ないことをして当たり前、親に都合のいい子供にならない方がいいよって言われて、それもそうかと思いました。
ママがイライラしたら、ぎゃくにちゃんと子供が育ってるって思っちゃいましょう!
-
もん
ありがとうございます。そうですよね。親の思い通りになんて、ならないですよね。
- 5月19日
-
さきる
親も人間ですから、少しの事でもダメな時もありますよ~
気楽に構えちゃいましょ!
大丈夫大丈夫!- 5月19日
-
もん
ちょっと元気出ました。ありがとうございます!
- 5月19日
![のえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のえる
穏やかになりたいですし、穏やかな日々を過ごしたいけど無理ですね〜。笑
子どもが成人になるまではしょうがないと割りきりましょうよ。
おむつ替えもそんなにすぐに履かせなくても、
待て待てーと追いかけてあげたり、
自然乾燥しているのねーくらいに構えてウロウロさせてあげてもいいかなと思いますよ(もんさんがよければ)蒸れを防ぎ汗疹ができずにいいかも⁉︎
次女はおむつと洋服を脱ぐことを知ってしまい、全裸で走り回っています。💦
何回着せても脱ぐので、ほっといたらジョーとカーペットにやられましたね^_^;
-
もん
ありがとうございます。漏らしたらどうしよう、とそればっかり不安で…。
私、ちょっと余裕なさすぎですよね。- 5月19日
-
のえる
私も余裕ないときのほうが多いですよ。
>_<
危険がともわなければ寛容でいたいですね。- 5月19日
![みーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーる
うちの友達は、子供が親はいつもニコニコしてるから、何してもいいって思わないように、月齢が小さくてもある程度叱るって言ってました。
空気読めない子になっても困るし(笑)とのことで…。
-
もん
ありがとうございます。みなさん、いろいろ考えて育児してるんですね。つまらない怒り方をせず、必要なときにはしっかり叱ろうと思います。
- 5月19日
もん
ありがとうございます。最近はイヤイヤが本格化したみたいで、もうほぼ毎日なんです。まだ1人しか育ててないのに…。情けないです。