※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

三歳すぎると子育てがすこし楽になりますか?

三歳すぎると子育てがすこし楽になりますか?

コメント

ヤンヤンムームーママ

イヤイヤ期終わったらだいふ楽になりました。
話も通じるようになるし、本人の好きなことができると楽になりますよ😊

  • ままりん

    ままりん

    いま、大変に感じます。家の中で手をつなげってしつこく、どこかの部屋に行くたびにつなげってなります

    • 2月11日
  • ヤンヤンムームーママ

    ヤンヤンムームーママ

    意思疎通ができるようになってから楽になりました。確かに一歳半くらいのときは
    わけもわからず大変だったかも。

    • 2月11日
ゆきみ

楽にはどうでしょう😅
言葉をしっかり話してきますし、忙しくても聞いて聞いて!ですし。

意志疎通でてきてしやすくなるのかな?の感覚他称か。

その年代の難しさはありますよね。

上の高校生は3歳に邪魔されながら試験勉強しています。
高校生は異性の心配もでてきますしね😁

  • ままりん

    ままりん

    今ですら大変で。なかなかうまくいきません💦💦
    今の中で手を繋ぎばかりで。

    • 2月11日
rina

先輩パパさんが、3歳過ぎてから一気に楽になったと言ってました!
やはり会話できるのが1番楽に感じると言ってました☺️

  • ままりん

    ままりん

    会話できたらすこしわかりますよね!

    • 2月11日
COCORO

ラク?とは感じないです😭
人それぞれ感じ方は違うのかも?しれませんが 月齢ごとな悩みも変わってくるので…なかなか大変です私の場合はですね??

柊0803

イヤイヤ期は終わっても、更に凄い反抗期が来ます😂

4歳3ヶ月以降になってからは大分話したら分かってくれるようになったので今は天使ですよ~👼

ただ、お友達と一緒に調子に乗ったりするとかなり悪くなります😂💦

みなみな

イヤイヤが無かった娘ですが、3歳頃から色々言うようになってきて反抗的な部分も見受けられて大変になりました。

はじめてのママリ🔰

うちは3歳ちょっと前にイヤイヤ期が終わってもうかなーーーり楽になりましたね🙌❗️
天使のように感じてます🥰

さらい

らくになるというなら五歳過ぎですかね。

はじめてのママリ🔰

楽ではないです‥気持ち的になんで分かってるのにこれをするん?!と私はなります。。

話が通じるがゆえのストレス.

deleted user

自我が出てくるので言葉が出てきても楽ではありません。

だんだん知恵をつけるので大変です💦
それぞれで違うでしょうが。