
コメント

退会ユーザー
うちの子もそうですよ笑
1歳1ヶ月の子がまさに昨日バスで通路挟んだ隣に座ってる女性に笑いかけて抱っこーと腕広げて😅 1時保育なども泣かないです笑
なんなら3時間程度しか預けてない、しかも初めての場所で寝るしイタズラするしで😅
それプラスパパ大好きっ子なのでパパいればあたしの方に来ることほぼないし😂でもママーって言うからママ認識はしてる感じですが笑

non.rin.mama
私の娘も、電車とか隣に座ってる方に抱っこを求めたり、キーホルダーとかつけてると触りに行ったりしてしまいます…笑
ママっていう認識はありますが、人見知りがないです😅
優しい方・イケメンお兄さんには目がないようです…💦
ゆっくりママって分かってくると思いますよ!私と旦那は早くママパパって覚えて欲しくて呪文のように、ママだよーパパだよーっと教えてました😂笑
-
よ
そうなんですね!!
ママの認識があるって思える時があるの、羨ましいです😭❤️
イケメンお兄さん😂笑
ゆっくり分かってくれれば嬉しいのですが…不安になってしまいました。
でも、知らない人にも手を広げる子がいると知って少し安心しました!!- 2月10日
-
non.rin.mama
娘もママの認識するのが遅くて…悲しくなったので気持ちわかりますよ😭
人見知りがあるのよりはマシなのかなー?ってプラスに思ってます♬.*゚
だから逆に、娘からズカズカ行くのでママ友が多くなっできてます!!
でも、だんだんと分かってきてくれますよ⸜❤︎⸝
イケメンのお兄さんに笑いかけたり…こっちが大変です😂笑- 2月10日
-
よ
つい寂しくなってしまいますが、プラスに考えれるように頑張ります😭ママ友多いの良いですね♬
分かってくれる日を楽しみにしたいと思います😭
大変ですよね😂恥ずかしいけど、ちょっといいですね(笑)イケメンお兄さん😂👍- 2月10日

はじママ
うち、最近になってちょっとママ認識が出てきた気がします(笑)
ほんとに1歳手前くらいまでは人見知り0、誰に抱かれてもニコニコだし後追いしないし1人遊びも上手で、私がいる意味とは…?てなってました🤣
が、最近眠い時としんどい時、1人にされた時は私を探して泣くようになりました。嬉しいような前の方が楽だったような…笑
あとちょっと人見知りも出てきて、泣きはしないですが、初めての人には照れてニヤニヤするようになりました( ˊᵕˋ ;)
-
よ
そうなんですね🥺うちも、来週には1歳1ヶ月になるので、もう少しママを、わかるようになって欲しいです😭
1人遊びが上手だった時は、お子さんから寄ってきたりはしましたか?なぜか、あまり寄ってきてくれず、来てもすぐ離れて行くし、だっこーて来てもくっついては来ないで、手前で止まるんです😭周りの子は脚の上にのってきたりするっていうのに😔- 2月10日
-
はじママ
今もなんですが、1人遊びの時はほとんど寄ってきません。たまに私が居るか確認して、居ると分かるとまた1人で遊びます(^^)前は居なくても遊んでましたが、最近になって居ないと泣くようになりました😅
あとこっちから構いに行くと嬉しそうに遊びますが、ほっといても1人で黙々と遊んでますね🤔
抱っこも同じ感じです!構って欲しい時と眠い時だけは、何しても離れずにしがみついてきますが、、- 2月10日
-
よ
うちも、1人遊び中にチラチラ見てきたり、絵本を遠くから渡してこようとします(笑)構いに行っても喜んでくれないんです😭私も上手く接していけるように努力したいと思います!
眠い時もしがみついて来てくれるんですね🥺‼︎大変だねもかわいいですよね!前はあったのになぜか最近ないので寂しいです😂寂しいの連続😭
笑- 2月10日
よ
手を広げてたんですね!!一時保育も大丈夫だったんですね!うちも、知らないおばさんのボランティア?保育士さんみたいな人に数分ですが大丈夫でしたし、4月からの保育園も余裕だと思います😭こっちが寂しいです😔ちゃんとママって言うんですね!うちもママって言うけど意味はわかってないで誰にでも独り言のようにママパパ言ってます😂💦パパに預けてお出かけしても全然大丈夫だったりしますか?
退会ユーザー
パパに預けて夜仕事とかしても泣かないし普通に遊んで普通に寝てました🤣🤣こっちが泣いてないー?とか心配しても元気すぎて困ってると言われたし笑 帰ってきても特別嬉しそうにすることなく普通に過ごしてましあ笑