
離乳食が苦しい。2ヶ月で食べず、吐き出す。夫には食べると言い、帰宅後吐く。辛い。8ヶ月で2回食になり、保育園のために食材増やさないと。毎日の離乳食がつらい。
もう腹立つ!
離乳食を始めてはや2ヶ月…小さじ1杯すら完食したことありません。最初は口をまったく開けずやったんですが、ある時口を開けて食べてくれました。けど、それも3日だけ。今は口を開けて入れた瞬間、ブーって吐き出します。色んな人に相談しても「いつかは食べるよ!」「保育園行ったら食べるよ!」…分かってる、分かってるよ!けどこのブーっがもう1ヶ月も続いてます。怒ってもしばらく私の顔を真顔でみつめてからニヤリと笑うだけ。しかも昨日私がお出かけしている時に夫に離乳食をお願いしたのですが、帰宅して聞くと「ブーってせずに完食しておかわりまでしたよ」とのこと。ますます腹立ちました。そして今離乳食あげたら、案の定全部私の顔に吐き出しました。吐き出されるの分かってるので、ベビーフードメインですが、それでもやっぱり辛い。
正直言うと辞めたい。けどもう8ヶ月で2回食になってる今は辞められないし、4月から保育園行くから食材増やしとかないといけないし。
ちなみにやれることはやってます。
・ミルク粥にする→吐き出す
・ハイハインに食材乗せて食べさせる→最初の5口は飲み込みましたが、6口目から口の中でハイハインが溶けるまで待って、ハイハインごとブーって吐き出す
・形態をあげる→吐き出す
・食べやすいバナナとかをあげる→吐き出す
毎日の離乳食の時間が辛すぎる。
- アクアマリン(1歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

Himetan❤️
ママがイライラしてるのがわかってるのではないですか?
だから遊んでブーとしてるのでは?
同じ時間に自分もご飯にして食べてるところを見せたりしてますか?
あと食べないからとすぐにミルクや母乳ばかりあげてませんか?
あとはベビーフードが嫌なのかもしれませんよ💦
うちの娘がそうでした😅
大変かもしれませんが一度手作りの物をあげて見てはどうですか?🤔
2回食の内1回を1日お休みしたり、離乳食を食べなければミルクや母乳はあげずお腹をとにかくすかせてからまたあげて見てはどうですかね?
あとハイハインを食材に乗せてとか誤魔化しながら食べさせるのは逆効果ですよ💦

はるぼん
離乳食、大変ですよね。
しかも手づくりしたものを吐き出されたり、パパなら食べるとか、、がっかりする気持ちわかります。
私は、子どもに食べさせながら自分も食べるのはまだ無理なので、離乳食を用意する時に自分の好きなドリンクを用意してます(^^)♡今日の気分でいろいろ変えたりして✨飲むくらいなら合間に飲めますので🤗
そして、食べさせながら自分も一息つくと、気分も落ち着き、切り替えができます。
残したり吐いたりされると食べ物を無駄にしている気がするし、食べて欲しい気持ちはやまやまですが、今はそういう時期なんだと思うしかないかと、、、、😢
私は一口食べる度に声をかけて、盛り上げてます✨(どこまで響いてるかは不明😅)
お子様が一口くらいしか食べないってなら、一口だけ用意してみてはどうでしょう??その一口食べれたら完食ってことにしてあげたらどうですか☺️??本当は全然足りないんだけど、【完食できた】ってことにしてあげるのです✨お母さんにも嬉しい気持ちを味わってほしいです☺️
-
アクアマリン
なるほど!自分の好きな飲み物なら一息つきながらあげられますね✨明日からそうしてみます。
なぜか今日のお昼は小さじ2杯の炊き込みご飯をブーってせずに完食してくれたので、とても嬉しくてたくさん誉めてぎゅーってしました。ムラがあるのでまた吐き出されることもあると思いますが、少しずつ見守っていくことにします!- 2月10日
-
はるぼん
上からコメント読んでいて、お子様のためにすっごく頑張ってるのが伝わってきました😢♡真面目で丁寧な方なんですね、お子様の離乳食にも真剣なんですよね☺️すごいです♡
炊き込みご飯小さじ2杯、、!すごい進歩ですよね、ばなさんも嬉しかったんやなーーって想像すると泣けてきましたー😢(月齢近いからか勝手に親近感沸きすぎててすみません💧)
少しでも楽しいお食事タイムになるといいですね☻♡♡- 2月10日

まぐ
もう無理だから辞めたー!って結構な月齢で中断しているママさんいましたよ😊
どうせ食べないんだから良いやって感じで🙋♀️
たまにあげてみて、食べたら再開って感じでしたが1歳頃には食べるようになったみたいですよ✨
-
アクアマリン
そうなんですね。
時々お休みしつつ様子見てみます。- 2月10日
アクアマリン
娘が食べるときに、まず私が同じものを食べて、美味しいねといいながら見本を見せてます。
おなかが空いてないかな?と思って、1回目の離乳食から5時間ほど開けて与えたこともありますが、いつもと変わらずでした。もちろんその間ミルク・母乳は与えず、1時間以上一緒に遊んでお腹を空かせました。
ベビーフードに切り替えたのはここ1週間です。手作りのものを食べなくて、せっかく作ったのに…と思ったので切り替えました。それでも初めて与える食材は今でも手作りしてます。
誤魔化す方法はやめます。