※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が指さしをしないことで心配しています。指さしはこの時期の発達段階で重要です。

1歳2ヶ月ですが指さししません😭
ママリのトップの所に、この時期は欲しいものや行きたいとこを指さししますって書いてあり更に心配になってしまいました😫😫😫

コメント

なお

息子もしませんよ!
個人差あるし気にしなくても大丈夫だと思います(^o^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そおなんですね🥺✨気にしてなかったんですが、トップのところに出来ますみたいに書いてあって気になってしまいました😣💦
    ありがとうございます❤️

    • 2月10日
よこ

他に気になることがなければ問題ないですよ☺!!
息子はゆっくりでしたが、娘は9ヶ月頃からしていました。同じ家で過ごす兄妹でも全然違います。上の子がいるとか人の真似をするのが好きとか性格によると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そおなんですね!他に気になるところは多分ないとは思うんですが、気になり出すと全部気になってしまいます😂💦
    あまり気にせず楽しく子育てしたいと思います🥰♥️

    • 2月10日
  • よこ

    よこ

    それがいいですよ!個人差大きいですよ、この時期って!出来ないことを気にするより、昨日よりこれができたとか、1か月前よりこれができるようになったとか、本人のこれまでと比べるとめちゃくちゃすごい成長をしてると気づけると思います!

    • 2月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そおですね🥺💕出来ることすごく増えてることに感謝しなくちゃですよね😊♥️♥️♥️ありがとうございました!!

    • 2月10日