

ゆみみ
親子丼とかお肉を焼いて焼肉のたれで味付けして どんぶりでもいいしおかずとして食べても良いですね。

凪
炊飯器で作るポトフ、トマト煮込み、大根と手羽元の煮物、などなど簡単です。
材料切って調味料いれて炊飯スイッチ押して放っておけば完成です。
わたしも4月から仕事復帰なので、炊飯器メニューで乗りきるつもりです💦
出来上がるまでに40分ほどかかってしまうので、前日の夜作っておいて鍋に移しておくようにすればいいかなと思います。
夏場はできないですが、、。
本当は電気圧力鍋がほしいのですが、狭いアパートのキッチンにおけないので色々調べていたら炊飯器メニューにありつきました。
仕事復帰不安ですよね😣
応援してます!

ゆいまま
1日目→野菜炒め、焼魚(焼いてる間に炒めれるので)
2日目→多めに作っておいた野菜炒めに麺を足してやきそば
3日目必殺カレー😂
あとは、お肉を前日から仕込んで揚げるだけにした唐揚げ
野菜とかは冷凍しておくことが多いです。ブロッコリーやスナップえんどう、オクラは鰹節とめんつゆで合えるだけ(笑)とかです。

ray
最初の頃、私は土日に作りおきして平日はチンのみで乗りきっていました~!
カレー、ミートソース、ラタトゥイユ、ひじきの煮物、などを多めに作って冷凍保存しておくとアレンジきくので便利ですよ☺️
あとは照り焼きや味噌漬けなどに肉や魚をしておくと焼くだけにできるので時間があるときに買ってしておくとよいかと~!
「山本ゆり」「作り置きまりえ」「リュウジ」って料理研究家の方々がレンジレシピをたくさん出してくれているので探してみるといいと思います!どなたのも簡単で美味しいです!

しばたろ
まりえさんの「作りおき食堂」とても重宝しています✨時短レシピも沢山です🎵よかったら検索されてみてください😍
コメント