

とうあ
普段はそんなにおもちゃを買わないです。
誕生日やクリスマスには、好きであろうものを買ってあげていましたよ。

ママリー
欲しいものを自分でちゃんと言えるようになったのは3歳前後かなぁ。
それまでは好きそうなものを親が選んで買ってました💡

はじめてのママリ🔰
1歳ごろまではほとんど買いませんでした!1歳から子育て支援センターに通い、そこでいつも遊ぶお気に入りのオモチャが見つかったらクリスマスや誕生日などにプレゼントとして買い足すような感じで過ごしてます。今まで、レゴデュプロやおままごとキッチンを買いました。トミカや人形など細かいものは、祖父母がちょこちょこお土産にくれたりします。
絵本や図鑑は図書館でたくさん借りてきて、特に気に入ったものを買います。
増やしすぎると管理が大変だし、子供の好みも成長でどんどん変わるので、あまりたくさん持たないようにしてます。
コメント