※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

子供が保育園に預ける理由について、周りの期待との違いを悩んでいます。認可外の保育園です。

子供が4月から保育園が決まりました。
周りからは働くんだね~!パート先見つかるといいね~!とか言われますが、本当の理由はただ子供と離れたいだけです。
24時間一緒にいるとおかしくなってしまいそうで、ゆっくり一人の時間が欲しいから保育園に預けます。
こういう理由だけじゃダメなんでしょうか?
認可外の保育園です。

コメント

ことまま

ずっと一緒ってきついって思う時ありますよね。
いいと思いますよ。

  • もも

    もも

    ありがとうございます😆

    • 2月9日
ゆなまま

わかります。
24時間ずっと子供の面倒
本当ストレスです。
少しでも外の世界に触れたい…って思いますよね
親も子供も息抜きになるので預けるのは良いと思います😊

  • もも

    もも

    ありがとうございます😭
    最初は病気もらったり呼ばれたりで忙しいよとは言われました💦

    • 2月9日
  • ゆなまま

    ゆなまま

    初めの半年は思うように預けられないって思った方がいいですよ✨
    生後半年で預けましたけど、1歳なるまでは月の半分は仕事思うように出来ませんでしたし💦
    今年中さんですが、年に2,3回呼び出しありますからね💦

    • 2月9日
みー

ダメではないと思います。
そのキツいのを我慢することで、お母さんが更に精神的に辛くなるのなら、たまに離れるのも手だと私は思いますよ。

ただ、仕事復帰したいのに保育園預けれなくて仕事出来ない人からしたら嫌な気持ちになるかもなので、本当の理由は伏せててもいいかもですね。

  • もも

    もも

    旦那にも本当のことは言ってません💦
    パート先見つかればいいな~とは言うものの働く気は無いです・・・

    • 2月9日
ちま

言わないだけでみんなそうだと思います😂
可愛いけどずっとはキツい…

  • もも

    もも

    最近可愛いとも思わないです😭😭泣かれると頭痛くなります😭

    • 2月9日
deleted user

全然ダメじゃないですよ✨
私も保育園に通わせてますが、ちょっと離れるだけでも、気分転換になって良い育児ができると思います(*^^*)

えりっぺ

私も働くのもあったのと
そんなでした!
半年で娘たち預けました!

最初は気も引けました!
でも保育園に入れないよりか
今のうちに入れるほうが絶対いいと思います!

こみ

私も仕事してる方がリフレッシュになるので、一人目も二人目も0歳で保育園預けますよ😊
ママも人間ですからね、、好きな生き方しましょ〜!!

ママリ。

わかります😵
人に言いにくいけど、実際そうですよね、、、

私も上の子生んでからずっと5年間専業主婦でしたが
さすがにしんどくなって
春から二人保育園が決まりました!

しろくま

全然ダメじゃないです!
私も昼間は離れたいから保育園預けて仕事してます!笑
田舎すぎて認可外はないので、働くしか離れられないだけですけど( ̄▽ ̄)

余裕でて子供に優しく出来ますし(*´꒳`*)

ふぐ

みんな実はそうだと思いますよ〜。

私もたまに一時保育を利用しています。

母親だからずーっと一緒で当たり前というわけでは無いですもんね。

お子さんもお友達と遊べて楽しいと思いますよ。