※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルキィー
家族・旦那

愚痴だけ書かせてください😅愚痴を聞いて気分が悪くなる方は見ないように…

愚痴だけ書かせてください😅
愚痴を聞いて気分が悪くなる方は見ないようにして頂けるといいです。

今生後49日の息子の子育てをしています。
私は住宅ワークですが、土日の午前中だけは忙しいので旦那にみていてもらって、助かっています。

ですが、毎日夜中イライラしてしまうことがあります。
息子の授乳で、夜中2回毎日起きるのですが、授乳後ベッドに戻ると寝る場所がない…( ー̀ωー́ )
旦那は寝相がめちゃくちゃ悪く、ダブルベッドなのに真ん中らへんに寝て、しかも足を斜めに向けるので、いつも私は小さくなって寝ています。
寝る場所が狭すぎるからと昼間言うのですが、なんせ寝相なので変わらず…😅
ベッド別々は絶対反対派な旦那だし、シングル2つくっつける形も嫌がります。
さすがに授乳後に寝る場所がなかったり掛け布団全部とられてると、イライラどころか悲しくなることがあります。

狭くてまったく休めません。出張でいない時だけはのびのび寝れます。

何かいい方法あったら教えてくださいw
柵を作りたいぐらいです😅

コメント

ミルミル

全く同じです😂💦
ダブルベッドですが夫は寝相が悪く、私は寝相がいい方なのですが毎回困ってます😂
こればっかりは直し用がないと思うので、私はストレス発散かねて痛くない程度に足で夫を押しのけてます😂w

  • ミルキィー

    ミルキィー

    起きちゃうかなと思って我慢して床で寝たりしてたのですが、押しのけるのありですね😅

    • 2月9日
  • ミルミル

    ミルミル

    お優しいですね(T_T)
    床でΣ(゚д゚;)
    起きちゃっても仕方ないですよ( *˙ω˙*)و グッ!
    寝相が悪い方が悪い!
    グイグイ押しのけましょう😂✨w

    • 2月9日
  • ミルキィー

    ミルキィー

    早速明日からやって見ますw

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

子供が生まれるまではうちも一緒のベッドに寝てて邪魔なときはグイグイ押したり起きない程度に蹴ってどかしてました😂笑
今は息子がわたしが隣で添い寝しないと寝れないので息子と二人で広々寝ております😂笑

  • ミルキィー

    ミルキィー

    羨ましい。
    そうなったらいいなぁ😅

    • 2月9日
ちぱ💎

解決策にはならないかもしれませんが、うちの旦那も寝相悪いし息子も私にくっついて寝るしで私の寝場所全然ないです😭

旦那の脚蹴っ飛ばしたりして😂場所確保してます!

  • ミルキィー

    ミルキィー

    うちの場合まだ赤ちゃんはベビーベッドですが、旦那の足がもろにきてたり、おしりがベッド占領してるので、軽く押しのけますかねw起きてもいいかw

    • 2月9日
  • ちぱ💎

    ちぱ💎

    寝相悪い人って多分少しくらい押されたり動かされても起きないですよ!🤣
    旦那はたまに昨日蹴った?とか言ってきますが(本当に覚えてるかは不明)
    あなたの寝相悪くて私寝る場所ないもん!って言いますよ笑

    • 2月9日
  • ミルキィー

    ミルキィー

    私もそうしてみますwそれが嫌なら柵をつくるか別別にしてほしい😅

    • 2月9日