
稽留流産後、自然排出待ち中。出血あり旦那とのコミュニケーションに不満。義両親への報告が心理的負担。離婚の意思はなく、明日の仕事に不安。
稽留流産をしてしまい、現在自然排出待ちです。「4月に筋腫切除の手術をしたので、手術で傷をつけるといけないから自然排出待った方がいいかな」と先生に言われています。
一昨日から茶色い出血があり、会社を早退しました。旦那にも報告しましたが、その日旦那が飲み会が入っていて、周りの方にも迷惑かけると思い、「まだお腹痛くないし行ってきていいよ。」と言いました。
不安な気持ちで横になって待っていましたが一向に帰ってこず、日付をまたいで二次会まで行って帰ってきました。さすがに「私の事は心配じゃないのか」と怒りました。
すると、「義両親には自分から報告したのか、親と思っていないのか」と逆ギレされて、そんな人間だから流産するんだと言われました。
自分で話すのはつらいし、義両親に対して申し訳ない気持ちにもなるから旦那に電話してもらいました。
旦那から報告してるんだしそれでいいんじゃないの?と思っています。
4月にマイホームを購入予定で離婚するつもりはありません。
長々と愚痴ってしまってすみません。。
義両親への報告は自分の口でしましたか?
まだ出血も多くならないのでいつ出てくるのかわからず明日から仕事なのでまた不安です。
- まぁ(1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はな
義両親には稽留流産となった事は全く話してないですし、今後も話すつもりはないです。二次会に行った事と義両親への報告うんぬんは何も関係ないですし、そんな人間だからとか酷すぎます。そんな父親だから不安になって帰っちゃったんだと言い返したいくらい。。
自然排出、いつくるか不安ですよね。夜用ナプキンをつけて、お腹あたためてお大事になさって下さい。

*haru
初期流産を経験しています。
内服で自然排出しました。
胎嚢が出てくる時は
ものすごい腹痛です。
冷や汗が出るほど
私は痛かったです…
私はたまたま夜中の出来事でしたので
仕事中ではなかったですが
胎嚢が出たあとは
腹痛は治まりました。
仕事中にあの腹痛が来ると思うと
耐えられないですし
しばらく立ち直れませんでした。
旦那さんは
行ってきていいよと言われたから
普通に楽しんできたのかも
しれないですね。
行ってきていいよと言われたのに
帰ってきたら怒られて
旦那さんもイライラしたのかもしれませんが
気持ちを考えて欲しいところもありますよね。
女性脳と男性脳は違うので
きっと考えが一致しなかっただけだと思います💦
私は
義両親には
旦那から伝えてもらいました。
言うのも辛いし…。
旦那さん、一言多いですよね。
こんなに苦しくて悲しいのに
そんな人間だからって…。
私なら後々義両親に
私から言えずすいませんでした。
旦那にこう言われました。と
言われたことそのまま言います!笑
出血が増えてくると
動くのも大変だと思うので
仕事無理なさらないように
してくださいね。
-
まぁ
ありがとうございます。
内服で自然排出もあるんですね!私の通ってる病院はいつかわからないけど待ってねって感じで普通の生活をしています。
腹痛怖いです…。こんな旦那と迎えなければいけないのかと思うと尚更です。
こんちゃんさんのお話を聞いて今義母に、昨日ご飯食べに旦那の実家に行ったのですが話せなかったので、お礼もかねて「まだ涙も出るので言えずにすみません」とメールで謝りました。でもさすがにそんな人間だからって言われた事は言えませんでした。
体調の心配までありがとうございます😊- 2月9日
-
*haru
実母と義母では
もちろん話しやすさは別ですし
旦那さんも考えてほしいですね💦
旦那さんのことは気にせず
ほっといて
今はもう自分の体を大事にして下さいね😭- 2月9日

まーみー
流産辛かったですね。
私も流産経験しましたが、体はもとより心も疲れますのでしっかり休んでくださいね。
まず、不安な気持ちはわかりますが、ご主人に一言、一次会で帰ってきてねと言えたらよかったと思います。
男の人ってまだ目に見ぬ子供のことはあんまりピンといていないので、仕方ない部分はあります。
が、そんな人間だから流産するってのはちょっと人格を疑います。
今が何週なのかわかりませんが、流産って女性側だけの問題ではありません。それにまだ実感が湧かないとしても我が子ですよね?
私は義両親には自分からは伝えてません。妊娠したこともその時点では伝えていませんでしたし。
主人が後からこっそり伝えていたみたいですが、それも息子を出産した後に知りました。
そんなこと言われたら、これから家族を持つのは私なら躊躇います💦
-
まぁ
ありがとうございます。
確かに一言少なかったですね…。
心配して帰ってくるかなと思ってたのですが甘かったです😓
自分の親には何でも話すのに義両親には話さないと言うのが差別的だっていう考えみたいです。。
難しいですねー。- 2月9日
-
まーみー
それなら自分の親なんだから自分で伝えれば?という感じですよね😅
私はあなたの母親じゃないから、自分で好きに伝えてねって私なら返しちゃいます😇- 2月9日

ままり
私も稽留流産経験しました…。流産だけでも本当つらいのに、そのときに旦那さんと喧嘩になると本当につらいですよね…😭そしてその言われたセリフはキツすぎます…。
でもきっと本心から言われたわけじゃないと思うから、離婚されないなら、すこしほとぼり冷めた後に、あの言葉は辛かったから謝って欲しい、って伝えて謝ってもらうのはどうでしょか😭
私も流産のとき旦那と大喧嘩しました。お互い余裕無くなってたから、ひどい喧嘩でした😅
義両親への報告は、旦那からで勘弁してくれと思いますね💦誰に話すのも辛いし、なるべくその話題も出したくないです。
出血はいきなり増えるかもなので、会社いくなら、一番大きいナプキン持ってたほうがいいかもです💦
お大事にしてくださいね。
-
まぁ
ありがとうございます。
2人の赤ちゃんの話なんだから旦那が話しても私が話しても同じだと思いますよね😓
やっぱり精神的に余裕もなくなりますよね…。
大きいナプキン持って無理しない様に頑張ります!- 2月9日

退会ユーザー
旦那さん自分の身に起こったことではないから、まったく当事者意識がないのでしょうね。
冷たすぎます。
こんな辛いこと、自分の口から義両親に伝える余裕なんてありませんよ。
私も旦那に伝えてもらいました。
実両親は自分で伝えましたが、LINEで『しばらく連絡しないで』とも書いたくらいです。
自然排出待ちは気持ち的にも辛いですね。
私の場合は生理のような出血になり、痛みもなく出てきました。
親孝行な子だったと、さらに愛しくなりました。
今は体を大事に、自分のことだけを考えていいと思います。
-
まぁ
ありがとうございます。
実母が心配して昨日旦那が仕事中に様子を見に来てくれたので、余計に実両親と義両親の差が激しいと思ったんだと思います。私が実母には何でも相談するので。
生理くらいの出血だったら良いですねー!私もそうである事を願います🥺- 2月9日
まぁ
ありがとうございます。
いつもは文句言われても聞き流すのですが、さすがに今回は参りました。。
そんな父親だからって本当に言ってやりたいですねーその発想なかったので、ちょっと笑えました😊
体調に気をつけて頑張ります。