※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米まま
子育て・グッズ

子供が火傷を負い、義両親に内緒で帰省中。火傷は服で隠れる部位だが、誕生日会が控えている。報告すべきでしょうか?

義両親に内緒で帰省中の、子供の怪我の報告について。

昨日、親戚の家に帰省していた先で、子供に火傷を負わせてしまいました。
早急に救急で処置を施し本日もかかりつけ医に見てもらい子供は落ち着いています。
しかし完治には一ヶ月程かかるそうです。

義両親にまだ火傷の報告をしていないのですが、私が実家等に帰省するのを良く思われないので、内緒で帰省をしていた手前、報告することを躊躇っています。

会う予定がなければいい話なんですが、来る26日に子供の一歳の誕生日会を両家を招いて自宅で行います。
幸い火傷の部位は腕と太ももで服を着ていたら見えない部分ではあるのですが…
皆様なら報告されますか?教えて下さい…

コメント

ahgy.m

別に報告しません。
ウチの場合は心配性なので、熱が出ただけでも毎日LINEの嵐で困るので💦
なので言わないならば一応ご両親にはその話題に触れないで貰うようにした方がいいかと。あとはご主人ですが…ご主人は義両親が帰省をよく思ってない事はご存知ですか?

  • 新米まま

    新米まま

    ご回答ありがとうございます!
    主人は「うちの親はそこまで気にしてない」なんて思ってますが妊娠中に「息子の出張中に帰省など家を空けるなんてするな。家を守るのが貴方の仕事。(その割には産後主人の出張中、頻繁に連絡して来ていつでもおいでと言われるし主人の休みは毎回泊まりに行って家を空けている)」の旨を言われたのを私はずっと根に持ってます。

    • 5月18日
  • ahgy.m

    ahgy.m

    自分の親の事って甘いですよね〜💦私もずーっと根に持ってますよ♡泊まりになんて絶対行かない!一度泊まったら次もですからね〜。笑

    • 5月18日
  • 新米まま

    新米まま

    家族を庇うのは普通なのかも知れませんが、主人はまだまだ親に頼ってるところがあるのでもしかしたらまた聞く耳持ってくれないかも知れません😭
    私もただ気を遣うだけなので主人無しで泊まりに行く気はありません(笑)それに出張中にしか親戚の家には行けないので💦

    • 5月18日
奇跡の積み重ねを忘れないー!

腕とかって抱っこしたらスリスリナデナデってしがちだし太ももも抱っこの時わりとムニッってなるので。。。(表現わかりにくくてすいません)
素直にというか普通に話せばいいと思います!
帰省するのがダメな訳ではないのでこないだちょっと遊びに行った時に火傷しちゃいましてーって話します。
きっと跡もすぐには綺麗にはならないと思うのでなんかの時にあれこれなに?って言われるよりはいいかなーと。
それより一番はやっぱ知らず触れたりするのが心配なので(:_;)

  • 新米まま

    新米まま

    カサカサ?モコモコ?するので確実にバレる気はします…
    それに子供と患部が一番大事ですよね…(._.)
    帰省はダメということではないかも知れませんが、言いつけを守らず主人の出張中に一人で行ったこと、それを内緒にしていたこと(他にも内緒で行っていたことがあるんじゃないかとも思われるでしょう)、すぐに報告しなかったこと、に義両親と私の間でしこりが残るのが怖いです💔

    • 5月18日
  • 奇跡の積み重ねを忘れないー!

    奇跡の積み重ねを忘れないー!

    最近薄着ですもんね!
    昨日の事ならちょっとバタバタして報告遅くなったんですけどって今日か明日にでも言っといたほうがいいと思います!
    バレてから後々面倒くさいことになるよりは昨日のことなので今日明日言えばまだ。。。じゃないですかね?
    何よりお子さんの為にも私ならですけど話しときます(:_;)

    • 5月18日
  • 新米まま

    新米まま

    たくさんアドバイスありがとうございます!
    タイミングよく明日主人が帰ってくるので、皆さんのアドバイスを受けて
    自宅で起きたこと、バタバタしてて報告が遅くなったこと
    にしようと思います!
    そして今度抱っこしてもらう時に気をつけてもらう旨を話します!
    主人が口裏合わせると納得してくれれば…ですが😭

    • 5月18日
  • 奇跡の積み重ねを忘れないー!

    奇跡の積み重ねを忘れないー!

    お子さんの火傷早く良くなるといいですね(:_;)
    おだいじにしてください!

    • 5月18日
  • 新米まま

    新米まま

    重ね重ねありがとうございます😭
    今回は子供の為にも報告するとして、火傷が早くよくなる様に努めます!

    • 5月19日
deleted user

親は自分たちだし私なら報告しないです\( ¨̮ )/

  • 新米まま

    新米まま

    ご回答ありがとうございます!
    そうですよね!同意見いただいて安心しました💦

    • 5月18日
ぷぷな

新米ママさんとご主人のお子様ですし、わざわざ義両親に報告するまでしなくてもって思います(^-^)

  • 新米まま

    新米まま

    ご回答ありがとうございます!
    同意見に安心しました💦
    ただ今度会ったときにバレたらどうしようか不安です💦

    • 5月18日
あーちむ

別に報告しません。
義理両親の子供ではないですし。

  • 新米まま

    新米まま

    ご回答ありがとうございます!
    同意見をいただいて安心しました💦
    ただバレた時にどう説明しようか悩みます…

    • 5月18日
deleted user

聞かれたら答えますが、聞かれなければこちらからは言いません(^ ^)

  • 新米まま

    新米まま

    ご回答ありがとうございます!
    聞かれた際はちぽころりさんなら素直に帰省していたことを話しますか?
    自宅では火傷するわけないので言い逃れは難しそうで…

    • 5月18日
(り*^^*な)

別に言わなくていいと思いますよ!
どうしたの?って言われたら、ちょっとした不注意で火傷させちゃって^_^;って言えばいいと思います。実家でやってしまったって全部正直に言う必要はないですよー!

  • 新米まま

    新米まま

    ご回答ありがとうございます!
    火傷が見つかると説明攻撃になるのは目に見えていて…💦
    しかも実家ではなく親戚の家で実両親にも報告していないので両家に質問攻めに合いそうです💔

    • 5月18日
  • (り*^^*な)

    (り*^^*な)

    ご主人と口裏合わせて、自宅でさせちゃったって事にしとけばいいと思いますよ〜。

    • 5月18日
  • 新米まま

    新米まま

    主人は不服に思いそうですがバレた時は何とかその方向で丸め込みます!
    ありがとうございます🙏💓

    • 5月18日
ふうせん。

私なら報告しないです(^^)
報告したからどうなるわけでもないので。

  • 新米まま

    新米まま

    ご回答ありがとうございます!
    実は私も全く同意見です!
    ただバレた時にどう説明しようか悩んでおります…

    • 5月18日
  • ふうせん。

    ふうせん。

    バレた時というのは、火傷がばれた時という意味ですよね?

    そしたら普通に
    「不注意で火傷させてしまいました。病院の先生いわく完治まで1カ月くらいはかかるみたいで、、、」と話します。

    特に帰省したというワードは出しません。
    あくまでも火傷をさせてしまったことのみを話します!

    「なんでそうなったの?」
    と万が一聞かれた場所は帰省先で起きた出来事をそのまま話します。
    ただ、その時も特に帰省先とは言いません。

    飲んでいたお茶を手元すべらしてしまって💦とかって普通に言うだけにします(^^)

    • 5月18日
  • 新米まま

    新米まま

    実は炊飯中のジャーを知らぬ間に子供が倒してしまって中のお湯?がかかって火傷したのですが、自宅のキッチンには通せんぼしているので炊飯器に触れることはないんです…
    ですが子供が通せんぼを外して入ったことにして何とか自宅で起きたことにします!
    ただ、「なんで言わなかったの?」とか「そういう時は報告して」と言われたら何て返されますか…?
    併せてご回答いただければ幸いです。

    • 5月18日
  • ふうせん。

    ふうせん。

    なるほど|・ω・`)
    あえて「無理に勝手に入ってきた」とか言うと余計にややこしくなる可能性もあるので、キッチンに一緒にいたと普通に言った方があとあと楽かもです!
    「なんでキッチンにいさせたの?」と責められるかもしれませんが変に嘘がバレるよりかは、キッチンに一緒にいさせたと話したほうがスムーズかなーと私は思います!

    なんで言わなかったの?
    に関しては、病院につれていくなどの対応が自分自身でとれたので言わなかったと話します。自分だけじゃ対応しきれない場合には勿論ご連絡しますが、今回は私だけでも対応がとれたので、、、と。
    話は違うかもしれませんが、オムツかぶれで皮膚科に連れて行きましたーとかはいちいち報告しませんよね?
    それと同じ感じで( ^ω^ )w

    そういう時は報告して
    と言われたら私なら「あ、わかりました」と適当に流しますが、そこまで言われたら結構めんどくさいですね(´;ω;`)

    • 5月18日
  • 新米まま

    新米まま

    ありがとうございます!
    主人がすぐ親に頼ろうとする人で「高熱が出てるどうしよう」「風邪をひいた」「誤飲した」など息子の小さいことも報告するので義両親もそれを当たり前に思っていて困ります💔
    「報告して」と言われれば流そうと思います!でも何も言わずに勝手に心にしこり残されるのも怖いですね😂

    • 5月19日
  • ふうせん。

    ふうせん。

    緊急を要する内容なら相談するのも分かりますが、いちいち報告なんてしないですよねーw私も会わせた時に「この傷どうしたの??」とか言われたら軽く答える程度です!子供なんだから引っかき傷くらいあるわって思いつつww
    報告して、それに関してあれこれ言われるのも面倒ですしね(´;ω;`)
    旦那様のご両親をしらないので何とも言えませんが、いちいち報告や相談すると他の事(お子さんの教育方針や躾など)にも口を出してくる可能性があるので、気をつけたほうがいいですよ!
    嫁姑関係が良好にいくためにある程度はお姑さんの意見をたてることも必要かと思いますが(^_^;)とりあえずは見つからないのが一番ですね(´;ω;`)

    • 5月19日
えみまる

私だったら報告しません
だって義両親の子供じゃないし〜〜
あくまで孫ですからね笑

わざわざ言うとめんどくさそうですしね>_<

  • 新米まま

    新米まま

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんです!面倒なことが多すぎて私自身は報告したくないんですがまだ子供な主人が「報告する!」って言いそうで😩一般的にはどうかな、と思い質問させていただきました!

    • 5月18日
mm mm

しないです!
色々言われてもめんどくさいし
自分の子なので…

  • 新米まま

    新米まま

    ご回答ありがとうございます!
    実両親にも報告していないので色々とややこしくて…
    出来れば報告したくないんですがバレた時のことを考えると恐ろしいです💦

    • 5月18日
奇跡の積み重ねを忘れないー!

私は報告します!
抱っこした時とかあやした時にそっと触って欲しいので。。。
知らないで擦ったり?されたくないので。。。

  • 新米まま

    新米まま

    ご回答ありがとうございます!
    それは少し考えました…ガーゼなどしているので触っても痛がりはしないんですが知らないと悪気なく触ってしまうこともありますものね…
    実両親も知らないのですが報告される際は素直に話されますか?併せてご回答いただければ幸いです。

    • 5月18日
  • 奇跡の積み重ねを忘れないー!

    奇跡の積み重ねを忘れないー!

    返信したにしちゃいました!!

    • 5月18日
  • 新米まま

    新米まま

    承知しました!ご丁寧にありがとうございます🙏💓

    • 5月18日
deleted user

帰省して良く思わない義両親であれば、火傷をしたらややこしいことになりそうですもんね(^_^;)
面倒なのでわたしなら自宅で起こったことにします💦

  • 新米まま

    新米まま

    そうなんです…火傷をさせてしまったことも注意されるでしょうしそれが内緒の帰省中となればしこりが残るのは目に見えています…💔
    やはり自宅で起こったことにするのが無難ですよね💦
    ありがとうございます🙏💓

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんとか切り抜けてくださいね💦

    • 5月18日
  • 新米まま

    新米まま

    応援までありがとうございます!
    上手いこと出来るように頑張ります😭

    • 5月18日
ぽこちゃん3

義両親の子供じゃないので報告しなくていいのでは?^_^
怒られる筋合いもないし、謝らなきゃいけないわけでもないですし!
聞かれたら、あー、この前火傷しちゃって〜って深く話さず軽く教える程度でいいと思います!(>_<)

deleted user

私も、実家に帰った事は伏せるとして、火傷は話しますよ。そういうことは、万が一にも新米ママさんに何かあったりして、少しでも義両親さんの協力を得なくてはいけなくなったり、この先ふいに親戚や実家の方やご主人が火傷の件を口にしてしまったり…ますます面倒なことになるかもしれません。
義両親さんは、親ではないにしても、祖父母です。親の次に、子どもを育てる義務の発生する相手です。
子どもの為に、体調のことはある程度報告しておくのが、親の役目だと思います。病気やケガを把握して接することは、子どもの為に必要なことです。

rii

報告しません♪
聞かれたらどこで火傷したのかとかも言わず
ただ、火傷しちゃって💦
とかで良いですよ🤔🤔🤔💨

ゆあ♡ママ

あえてばれてもいいんじゃないでしょうか?
ばれたらばれたで、両家両親に報告になりますし、
新米ままさんの両親の前で実家に帰るなとは言わないですよね?
旦那さんが出張でいないなら、なお実家に帰りますよね!
あんまりびくびく、義理両親の言葉ばかり鵜呑みにしているとあとあと後悔すると思いますよ!