
コメント

みぃむぅ
胃腸炎すぐうつりますよー!!!もしお手伝いしてくださる方がいるなら、心配だとは思いますが離れた方が安心かも🤔🤔🤔と思います( •᷄ •᷅ )

みずいろBEAR
少し前に私も胃腸炎になりまして、旦那に娘をお願いして、1日中違う部屋で寝てました。
そして手洗いもこまめにしたからか、誰にも移らずでした。
去年、娘が胃腸炎になった時は
みんな胃腸炎になったので
移りやすいとは思います。
-
ママリ
一日中で済みましたか?病院には行かれましたか?
仕方がないですが娘に会えないの辛すぎます😭- 2月8日
-
みずいろBEAR
良くなるまで2、3日はかかりましたが、1番やばかった日は1日で、その日だけ別部屋でした!
あとはマスクして娘と一緒でしたが大丈夫でした。病院には行きました!薬が欲しかったので💦
娘に会えないのは寂しいんですが、なかなかしんどいのでそれどころじゃなかったです。😂- 2月8日
-
ママリ
薬欲しいですよね。すぐに行かれましたか?私は今日は土曜日ということもあるし、夜なので行けずにいます。。
今二階にいて、一階から娘の声が聞こえてきて会いたいよーと泣けてきます😭- 2月8日
-
みずいろBEAR
それは泣けてきますね。
言葉が聞こえてくると辛すぎますね😢
病院はわりとすぐに行きましたよ。
すぐと言っても嘔吐、下痢をして6時間くらいは経ってたと思います。
昼くらいに体調がだんだん悪くなり病院が閉まるギリギリに行きました。薬は胃薬と整腸剤をもらいました。
先生は悪いのは出し切ると言っていて、下痢止めはもらいませんでした。なのですぐ治る訳でもないんですが、薬飲んで寝てポカリ飲んでってしてたら、だんだん良くなりました。
病院に行った日は食事しないで下さいと言われました。ちょうど食欲がなく問題なしでした。
水分補給も必要なんですが、嘔吐がある時は一気に飲むと吐くから気をつけてと言われました。
嘔吐、下痢がひどいようだとノロウイルスの検査しないか?って言われた事ありまし。(去年)
去年は、娘を預けて1人で病院に行けたのでノロウイルスの検査もしました。検査だけで3,000円かかりました。結果、ノロではなかったです。
最近、胃腸炎になった時は娘も一緒に病院に行ったのもあり
ノロの検査した方がいいですか?と聞いたら
子どもがいたら検査は難しいねと言われました。
ベッドで横になりお尻を出すので、その間子どもどうするの?って事だと思うんですが、、、
いざとなったら誰か抱っこしてよー!と思いました。
最近の胃腸炎は、前回より酷くないなと実感していたので、検査はしなくていいです。と言いました。
マスクと、手洗いと便座も蓋をして流した方がいいみたいです。
あと、ポカリのような飲み物で水分補給をこまめにして、ゆっくり体を休めて下さい。- 2月8日
-
ママリ
昨日はありがとうございました。昨夜は空腹だからなのか吐きたいからなのか分からない腹痛がありましたが、昨日の20時以降は嘔吐せずに済んでいます。一晩経って吐き気はなく水分も取れ、随分回復しました。
病院も休日診療のところに行ってきました。胃腸炎でした。空腹で何か食べたい気持ちがあったので吐き気止めと下痢止めを処方されましたが下痢止めはウイルスは出し切った方がいいと個人的に思い、服用していません。
とりあえず今夜久しぶりのお風呂に入った後なら、娘と寝られるかな〜どうかな〜と迷っております。- 2月9日
-
みずいろBEAR
回復してきて良かったですね!吐き気が治るとだいぶ違いますよね。それにしても、胃腸炎は本当辛いですよね💦
娘さんも早くママと一緒に寝たいですよね。私は旦那が仕事で、翌日からは娘と一緒に過ごしてましたが、マスク二枚してみたり、気をつけれる限り気をつけていました。- 2月9日
ママリ
ですよね💦夫にお願いしてます。