子育てでイライラしてしまう。娘に対して怒りっぽくなってしまう自己嫌悪。笑顔で遊ぶことを目指す。
ついイライラしてしまう。
どうしたらいいの。
今日は優しくいようと思っても強い口調になったり突き放すような感じになってしまう。。
子育てってうまくいかなくて当たり前なんだけど、なんでこんなにうまくいかないの?と思ってしまう。
娘はお利口さんなのに、なんで私怒ってばっかいるんだろう。
眠くて抱っこ抱っこってなってたのにお昼ごはん作るからって待たせて、食べたら寝て!とか怒り口調で言ってごめんね😢
いつもいつも自己嫌悪😢
起きたら笑顔でたくさん遊んであげよう。
- ちびた(7歳)
コメント
退会ユーザー
イライラしちゃいますよね💦
子供が甘えてくれるのは長い人生の中の10年くらいだけ。っていうのを何かで見て、上の子はもう3歳だからあと7年しか甘えてくれない…とものすごく悲しくなりました。怒ってばかりだったのを反省してまだ1週間くらいですがたぶん今までよりは優しくできてます😂
怒りたくなるたびにほんの少ししか子供とべったり一緒にいられないんだと思うようにしてます。
ぴーすけ
私も毎晩明日こそは優しく、息子が遊んでと言うならば思いっきり遊ぼう!と思っては全然うまくいきません😢
今もちょっとしんどそうにしてる息子にでさえイライラしてしまい‥わたし終わってます😭😭
どうしたらいいんでしょう😢
ちびた
コメントありがとうございます✨
甘えてくれるのは10年くらいだけなんですね、、確かにそうですよね😢
抱っこ出来るのだって今だけだし、ほんとべったりしていられるのは少しだけですよね。
今は保育園預けてますが、預ける前はずっといっしょにいたくて、せめて3年、人生のうちのたった3年だけでもべったりいたかったなんて思っていたのに😅
私もその気持ちを大事にして優しくなれるようにしたいです☺️