
旦那さんと自分の月収合計額や生活のやりくりについて、引っ越しや出産に伴うお金の心配や節約方法、産休育休の給付金について先輩ママのアドバイスを聞きたいです。
旦那さんの月収と自分の月収
合わせてどのくらいですか?
また、1カ月どのような
生活のやりくりしていますか??
いやらしい質問ですみません(o_o)
これから引っ越して、出産して
産休育休など入り
色々お金がカツカツで心配です(o_o)
少しでも先輩ママに節約方法や
やりくりを聞きたいです、、
また、産休育休で
もらえるお金も聞けたら嬉しいです(o_o)
普通の正社員です。
- ままり(4歳9ヶ月)

RAM
母 14万
食費3万、日用品5千円、携帯1万
奨学金2万、教習代1万5千円
駐車場7千円、保険5千円
父 20万
家賃3万、ガス5千円、電気8千円
水道5千円、その他娯楽日
こんな感じです!
今は転職しましたが前職の方で
産休手当は43万で
育休手当は2ヶ月に1度30万程貰いました

退会ユーザー
旦那20、私15です
今は育休中なので私は12です
食費が一番節約できます。
肉を安いときにたくさん買って小分けして冷凍しています。
野菜は2.3日ごとに買います。
うちは、産休手当が37万でした。産後まとめてもらえます。
あとは育休手当は、2ヶ月に1回もらえます。2ヶ月分まとめてもらえるので1回の振込は24万です。
-
退会ユーザー
産休 育休 手当金計算
とネットで調べたら出てきますよ!
予定日と今のお給料を入力したら、何月頃に何万もらえるかわかるサイトがあります!- 2月7日

ママリ
妻、収入なし
夫、27〜31万
家賃5.5万
食費7万
日用品2万
携帯2万
保険1.2万
水光熱費2万
子供の習い事1万
その他臨時の出費
残り10万位を貯金にまわしてます!
-
はじめてのママリ
横から失礼します。
旦那さんのお小遣いは毎月いくらに設定されてますか?- 2月7日
-
ママリ
うちはお小遣いいらないそうなので、なしです😂
必要なときにその都度渡してます!- 2月7日

みぃ
私16万
光熱費・家賃・保育料の計10万ほど
旦那20万〜22万
生活費やローン・携帯などの支払い系の計17万ほど
産休中は全額、育休中は7割ほどを2ヶ月に1回なので26万ぐらいです😊

ぴぴ
だいたい合わせて次45~50くらいです。
いまは育休中なので少し減りますが💦
結婚当初から旦那だけの給料でやりくりして生活し、私の給料は全て貯金しています。
お互いお小遣い制にしてます。

reemii
旦那30〜35、私は育休中で2ヶ月に一度20です。
産休手当は43万貰いました。
基本的にお肉類は多めに入ってるメガパックを購入して小分けにして冷凍してます😂
野菜類はその日安かったものを何種類か買って3日に一度買い物行くのですがその時までに持たせるようにしてます。
旦那には毎日お弁当を持たせて節約してます🥰

りりり
世帯月給だと40万ちょっと
住宅ローン/車2台子供3人で生活支出やばいです
節約方法は固定費の見直し
スーパーに行かないですかね🤔
ポイ活してて食費や日用品ポイントで買い物してます🌟
パートで月10万ちょっとだったので出産手当金22万 育休最初の67%は2ヶ月に1回で16万です💦 正社員ならもっとあると思います😊

ママリ
私 手取り25~28
旦那 手取り23~25
私 食費日用品自動車保険つみたてNISA
旦那 家賃水道光熱費ネット代奨学金返済
3~5万/月の家庭用貯金、保険、携帯代、ガソリン代はそれぞれで支払いです。
余ったものがお小遣いなので仕事を頑張ればお小遣いか増える仕組みです。
産休育休手当が後払いで出産から半年くらい貰えないかもというケースも想定してお金をプールしてます😂

ジョージ
旦那のみ20~25万です😊
支出は18万くらいだと思います!
子どもは4歳2歳1歳です

退会ユーザー
手取りで旦那40万、私6万の46万です!
(多少の増減はありです)
・家のローン11万
・旦那の前妻との子供への養育費10.5万
(春から就職のため減る予定)
・食費 2万
・日用品 0.4万
・オムツ 0.2万
・光熱費(オール電化で1月使用分)1.9万
・水道代 0.5万
・携帯2台とwifi 1.8万
・保険(車2台、医療×3人、個人年金)5.6万
・ガソリン代 0.5万
・旦那持病の通院費 1.3万
・旦那の小遣い 1万
・私の小遣い 0.5万
家のローンと養育費を除けば支出は15.7万程です!
全て入れると37.2万です😰
旦那の給料で生活して、私のパート代は引き出さず、そのまま貯金してます!🙌
コメント