
コメント

あーか
10ヶ月でトイトレですか??
早いですね!!

みゆ
10ヶ月ならオマルの方が楽かも?ですね😊
補助便座は横に取ってがある奴の方が良いと思います😊
-
さーーり
はやいって意見が多かったので😅
質問で7.8ヶ月の子でトイトレ始めた方いたので、😅
うちもしなきゃ!っておもって😅
見間違えしたのかもしれないです😅- 2月7日
-
みゆ
うちの長女は3ヶ月半からオマル、1歳前からトイレ座ってますよー❤️
早く座らせたらトイレ拒否もあまりなくトイトレスムーズに進められるかもです!😊- 2月7日
-
さーーり
ほんとですか?!
様子みてやってみます!- 2月8日

ねこ
トイトレ早くないですか?🤔💦
意思疎通ができるようになってからの方が効率良いかなと思います😓
-
さーーり
質問欄で7.8ヶ月の子でトイトレ始めた方がいたので😅
やっぱり早いですよね😅- 2月7日

いりたけ🍄
10ヶ月でトイトレですか😳
トイトレは本人が出た感覚が何となく分かって、尿の間隔が空いた時がやりやすいです。
だからちょっと早いかな……って思います💦
早すぎると「こんなに頑張ってるのに何でまだオシッコできないの!!」ってイライラすることもあると思うので……
一応オススメはリッチェルのイス型おまるですかね!
おまるにもなるし補助便座にもなるし、補助便座として使う時にはバケツの部分?が足台にもなります!
-
さーーり
質問のとこに7.8ヶ月の子でトイトレ始めた方がいたので、自分も始めた方がいいのか?
っておもっても😅
見間違えかもしれないですが😅
やはり早いですよね(--;)
いつ頃がいいんでしょう😅- 2月7日
-
いりたけ🍄
うちはいつも2歳になった夏から始めてます!
ある程度の意思疎通も出来ないと、お互い辛いですよ😅
10ヶ月なんて全然焦らなくて大丈夫です!- 2月7日
-
さーーり
2歳ですね!わかりました!
ありがとうございます🥺🙏- 2月7日

あい
早いと思いました(;´Д`)
うちの姪ですが
2歳半くらいから始めてましたよ^^*
-
さーーり
ですよね😅
質問欄で7.8ヶ月の子でトイトレ始めた方がいたので、😅
多分、見間違えしたと思います!すいません😅- 2月7日
-
あい
ィェ((・ω・*≡*・ω・))ィェ
- 2月7日

退会ユーザー
私もどこかで1歳未満の子がトイレ成功したっていうの見かけた気がします( ᷇࿀ ᷆ )
洗濯物も大変だから始めるなら梅雨明けた後がオススメですよ(ง •̀_•́)ง
うちはその頃1歳半なのでそこでチャレンジしようと思っています!
補助便座は、前に持ち手付いてる物にして、踏み台も用意しようかなと考えています💭
さーーり
質問欄で7.8ヶ月の子でトイトレ始めた方がいたので、😅
もしかしたら見間違えしたのかもしれないです😅
あーか
上の子は2歳半過ぎから始めましたよー( ´ω` )/
さーーり
そーなんですね!その頃になったら始めようと思います!😻