
子どものイヤイヤ期と自分の鬱傾向が重なり、毎日つらい。薬の副作用もあり、子どもや家族に申し訳ない気持ち。
優しさがつらいです。
子どものイヤイヤ期、自分の鬱傾向が重なって毎日がつらいです。カッとなって子どもに手は出しませんが、物に当たることが多くてさっきもリモコンを壊してしまいました。
旦那にいうと、「しゃあない、そういうときもある!」
っていつも優しい言葉をかけてくれて…
自分もちゃんとせなって思ってるのにイライラして、子どもに当たるのはあかんのわかってても怒って…
薬を飲んでるんですが、飲み続けると副作用で今度は倦怠感や眠気でまともに子どもにも構ってられなくなるので、なかなか散歩にもいけなくなるし…
なんか、旦那にも子どもにも申し訳ないです。
子どももちゃんと育ってるのに…
言葉も意志も出てきたから「イヤ」って言えてるのに…
今だけ、って分かってても全てがつらいです
- ぐーたらママ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ショコラ
責められても優しくされてもつらい。自分自身を許せないから。
自我が芽生えても、何がイヤなのかわからない。
副作用で身体がつらい。なかなか起きられない、眠れない、常にダルい。
でも、いつか自分自身を受けいられるから。許せるときがくるから。我慢しないで。吐き出して。たくさん泣いて。
保育園や一時保育などは利用されていますか?
ぐーたらママ
ありがとうございます。
我慢しないでって言葉に救われます。
もともと自己肯定力が低いので、今の自分自身を許せることができるかわかりませんが、少しずつ、考え方も変えていけたらなーと思います。
来年に向けて幼稚園探しを始めるところで、今はほとんど子どもと2人きりです。
一時保育も視野に入れてみます