
注文住宅で間取りを検討中です将来的には子供は3人欲しくて、私と夫の5…
注文住宅で間取りを検討中です
将来的には子供は3人欲しくて、私と夫の5人で住む予定です
私は4LDK(1階に和室、2階に3部屋)がいいなと思っています
夫は5LDK(1階に和室、2階に4部屋)
又は4LDK(1階は和室ではなく畳コーナー、2階に4部屋)
と意見が別れています
私は何かあった時のために1階に個室が1つあると安心だと思っています(足を怪我したとか老後の足腰の弱さとか…)
そして2階の部屋を広めにとることを考えています
ただ子供が一部屋ずつ必要になると、私たちは一時1階の和室で寝起きすることになります。夫はそれも嫌なようで…1階に個室はいらない。と言います
5人家族の方是非間取り等教えてください
加えて何かアドバイス等ありましたらお願いします!
- ママリ(3歳11ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

あん
私も子どもは3人ほしいと思っています!家は4LDKで1階に和室、2階に3部屋でそのうちのひと部屋は広めです。
なのでまだ小さい間は下の子同士を大きい部屋に相部屋にして、大きくなったら親が和室に移動しようかと思っています😊
ただ集まる時などに和室も使いたい(リビングと繋げられる)ので子どもの誰かが家を出たらまた2階に戻ろうかなと思っています🌸
子どもが風邪を引いた時などに1階にひと部屋あると助かりますよ〜☺️
近くにいて、部屋も分けられれば色々と安心ですしね💕
ちなみに今は授乳に夜起きるので
下の子と1階の和室で寝ています!
上の子はパパと2階で寝ています
泣いても気遣わなくていいし水回りも近かったりで楽ですよ🥰

はじめてのママリ🔰
うちは
1階はリビングと小上がりの和室
2階は3部屋で、3LDKです。
いずれは2階は子供部屋
私たち夫婦は小上がりの
和室に布団敷いて寝ます✨
歳いくと階段しんどいので
リビングの畳コーナーで
寝るのが1番勝手がいいから☺️
子供たちが小さいうちは
この畳コーナーは遊び場で
おもちゃとかジャングルジム
おいてます!
-
ママリ
私も年取ったときのこととか考えて、1階に一部屋って言ってるんですけど、旦那が部屋を2階に集中させたい。と…
大して家にいないくせに口ばっか出してきてイライラします😭- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
わかりにくくてごめんなさい😭
我が家は1階はドドーンと
リビングでその中に小上がりの
和室があるのです💦
仕切りはないです😭
今は子供達が遊んでるので
カーペット敷いてますが
こんな感じです😭- 2月7日
-
ママリ
写真まで撮っていただきありがとうございます💦
理解が悪くてごめんなさい😭
小上がり素敵ですね❤
皆それぞれの部屋を持つのは本当に一時ですよね…
そのために2階に小さい部屋を4つも作るのは本当に狭くて嫌なんです😥- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
住んでみて、2階に集中
させるのはオススメしません😭
せめて仕切れるようにしたり
の方がいいかと思います😂
何に使うかは家庭それぞれですがうちはまだ隔離するような
病気にはなったことがないですがインフルになったら
リビングから続いて和室とか
あれば隔離できるし声も
聞こえるから寂しくないかと
思います☺️
まあでも結局インフルとかに
なっても子供を隔離するのは
不可能(嫌がる)ですがなにかと
使えると思います✨
なので普段は扉あけておいて
広いリビングに見えるように
したりとかがいいかと思います✨- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
あと下の方もかかれてますが
最近の子ども部屋は小さい
のが多く、(家族との時間を増やすため必要最小限の大きさです)
うちは二部屋は各5.5畳
一部屋は8畳です(*˘︶˘*)- 2月7日
-
ママリ
ありがとうございます😌
子供3人が大きくなったときに、私達も含め、5人全員が2階に寝ることも正直違和感があります😓
何か…酸素薄そうな😅
その方向で夫を説得してみようと思います😌- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
私も子供達も気を使うだろう
からみんな大きくなったら
私達は1階で寝ます😂💕- 2月8日
-
ママリ
本当ですよねー😭😭
どんなに話しても話しても「絶対2階に4部屋」と言われます……「絶対」とばかり言って、自分の意見を押し通そうとする所に腹立ちます…- 2月9日

むむ
5人家族の予定で家を建てました😃
1階に和室
2階に3部屋+夫婦の書斎+独立したウォークインクローゼット
です。
2階の3部屋のうち2部屋は今は繋がっていて、大型の遊具などを置いてプレイルームとして使っています。
子どもが大きくなって個室が必要になったら、壁をつけて区切ります。
最近の子ども部屋はどちらかというと小さめが多いと聞いたので、部屋自体は3つともそんなに広くないです💦
うちは布団派でベッドを置く予定がないので、夫婦の寝室は作らず、1階の和室を使うことにしました。(夜中、1階が無人になるのも何だか不安で…)
今は夜泣き対策で娘と私が和室、息子と主人が2階の1部屋で寝ています。
昼間は襖を全開にしているので、リビングと続きで子どもたちが遊ぶのに使っていて、昼寝の時だけ区切って…というようにしています(^^)
赤ちゃんとお母さんが寝起きする用に、病気の子どもを寝かせる用に…など、個室があればやっぱり安心だとは思います😃
畳コーナーにするにしても、必要なときは襖などで区切れるといいですよね(*^^*)
-
ママリ
やはり1階にも個室は必要ですよね💦
その方向で夫を説得してみようと思います
2階を3部屋に抑えれば吹き抜けを作ることが出来たり、バルコニーを広げたり、自由度が高まるので私もそうしたいです!!- 2月7日
ママリ
私もその間取り理想です😭
でも夫が一時であっても、下の和室に寝るのは嫌だとか言って…
でも子供たちはいずれ巣立っていくのだから…一時我慢すれば良いのって感じですよね😣