
明日が心拍確認の予定で不安。心拍確認できる時期や母子手帳、保険について教えてほしい。高額を用意すべきか。
明日で6週6日です。明日心拍確認の予定日なのですが、気になって不安でたまりません(>_<)
体調が良いのはありがたい事なのですが、つわり症状が何もなさすぎて逆にすごく不安です。
○皆さん、どのくらいで心拍確認できましたか?
○また、心拍確認できると同時に母子手帳を貰える許可書のようなものを先生からいただけるのでしょうか?
○今までは不妊治療でしたので保険がききましたが、心拍確認できたということで治療ではなくなる?為明日はいつもより高額を用意していったほうがいいのでしょうか?
たくさん質問すみません、ご存知の方教えていただけますか?
宜しくお願い致します(>_<)
- ぷにぷにくん(生後6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

nana
わたしは6w5dで心拍確認できました^_^その時、初診だったので9000円かかりました✨電話であらかじめどのくらい持っていけばいいか聞いてから行きました^_^
病院によると思いますが、母子手帳の許可は2回心拍確認してからのところもあるようで、わたしは、8wの時に母子手帳の許可が出ましたよ^_^
6wとかで初めて心拍確認できてそのまま母子手帳の許可が出る病院もあるみたいですよ🙋♀️✨
つわりは個人差があるので、なくても心配いらないと思いますが、週数的にこれからかな?と思います🤲私は8w入ってからきつかったです💦
明日心拍確認できるように願ってます☘️✨

しー
◯二人とも6週前半で心拍確認できました。
◯母子手帳は地域にもよるかもですが、うちは8週くらいでもう一度心拍確認してから母子手帳用の用紙貰いました。
◯保険効かないので最低で5000円、もしも血液検査とかもする事になるとしたら2万円くらい持ってると安心ですね。
ちなみに、私は二人ともほぼつわりは無かったので、無かったらラッキーだな。くらいでいた方が気が楽ですよ。
一人目の時は、本当に赤ちゃんいるんだろうか?と心配になったので凄く気持ちは分かります。

A.mama
初診が6週2日でした
その時に心拍も確認できました
それからまた2週間後に再度確認してから母子手帳を貰いに行く許可をもらいました!
初診のとき5000円かかり
2度目もまだ母子手帳をもらってなく補助券が無かったので同じく5000円かかりました。

トモヨ
6w1dに胎嚢と動き初めの心拍を確認出来ましたm(_ _)m
この日が初診で8500円ほどでした✋
8wの検診で出産予定日が決まったので、次の日に母子手帳を貰いに行きました✋
病院によると思いますm(_ _)m
ぷにぷにくん
そうなんですね!
詳しく教えてくださり助かりました。
ありがとうございました✨