※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市役所での1歳半健診で、人見知りの子供に対して親身になってもらえず、不快な思いをした。世の中はこんなものなのか。

今日、市役所で集団で、
子供の1歳半健診でした。
ちょっと聞いてください。

先生がおじいちゃん先生でした。
うちの子は、とても人見知りです。

肩や足や手の蒙古斑が濃いことや
噛み合わせが悪いことなど
色々、相談したのですが。

あー、そう。ふーん。みたいなかんじで
あまり親身になってもらえず
なんのためにしたのかわかりませんでした。
なんか、嫌なかんじでした。
世の中、こんなもんでしょうか。

コメント

3人目ママ

こんなものです。集団の検診は残念ながらやっつけ仕事的な部分もあり。。。特に顕著に症状が出てない子は大体大丈夫〜
となりがちです笑細かい心配事はちゃんとそれぞれの病院で診てもらった方が安心しますよ。赤ちゃんだとだいたいの症状は小児科で対応してくれます。今の時期あまり外には出たくないですが。。。

70

それは私でも嫌ですね💧
けど周りの友達の話とかも聞く限り、市の検診のときの小児科の先生は感じ悪い人が多いです💧あくまで私の聞く限りですが😭
気になるなら、私なら個人で小児科で聞きます!

ママリ

役所の健診の先生でそんな親身な人にお会いしたことないです😅
なんなら感じが悪いので、なるべくはやく終わってほしいといつも思ってます。

まゆみ

集団健診って小児科の先生が当番みたいな感じで、順番にやっているから当たり外れありますよね😅😅
娘の健診の時は感じ悪い感じでしたが、息子はすごく親身になって診てくれました!
夜間や休日診療も当番制?なので当たり外れあら気がします😭💦