※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おりえり
子育て・グッズ

5ヶ月の息子の泣き方がわからず悩んでいます。遊びたいのかもしれませんが、理解できないとのこと。経験者の意見を求めています。

よく泣き方が違うから
これはミルク
これはおむつ
これは眠い…ってわかるって言いますよね?
私、5ヶ月になる息子の泣き方が全くわかりません…
わかるものなのでしょうか?
遊んで欲しい時期に入ってきているのでしょうけど…それもわかりません…わかる方、わからない方、意見きかけせくれませんか?

コメント

ゴン太

なんかかんです!かん笑笑

  • おりえり

    おりえり

    勘ですか…💦
    5ヶ月の頃だいたいわかってましたか?
    眠いとお腹空いたはわかるのですが…😭

    • 2月6日
ママリ🔰

うちの子は伝い歩きできるようになるまで抱っこしないとギャン泣きだったので、眠いとお腹すいた以外はぜーんぶ抱っこして!のギャン泣きなんだろうなと判断してました

幸い大きな体調不良はなかったのですが、あまりにも泣く時は実は体調不良?って思い何度も体温測った記憶があります

今思い返せば、周りの子よりも声も体も大きく体力があったので泣きまくって発散してたのかなーって思います

必要な時以外泣かない子もいるので、わかってあげれない自分ダメだなーとか思った時期もありますが泣く頻度も泣きたい理由も個人差あるので、体調気遣ってあげてたら理由わかんなくても気にしないでいいと思いますよ!

  • おりえり

    おりえり

    わたしも何回も体温測ってます💦でも熱はなくって笑
    毎日それの繰り返しです笑
    そうなんですね…気にしないようにします…💦

    • 2月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    でも気になりますよね笑

    気休めにしかなりませんがうちはもうすぐ3歳になる今でも大声で歌って走り回るのが大好きなので、0歳の頃からそういう気質だったんだね…と今だから思えます

    赤ちゃんが泣いてる=泣き止ませないとかわいそう、みたいな価値観の人がいますけどうちの子のような気質だと泣きたいから泣いてるのに、それでお母さんから笑顔が消えるほうがかわいそうなことしてたんだろうなと思います

    泣かせまくりの母でしたが、今も娘は超ママっ子です

    おりえりさんの息子さんもママ大好きだから思う存分泣けるのだと思いますし、どうか少しでも気が楽に構えられますように

    • 2月6日
  • おりえり

    おりえり

    なります笑
    そういう子もいるんですね💦
    うちの子はまだまだ先ですが…その可能性もありますね‼︎

    そう言っていただけて嬉しいです❤️ありがとうございます😊

    • 2月6日
ゴン太

あまり記憶がないです😭
でも、だんだん
これは‼️って
なってくると思います😃
焦らなくても
大丈夫ですよ☺️

  • おりえり

    おりえり

    1歳になると忘れちゃいますよね?💦
    なりますかねー?💦💦
    温かいお言葉ありがとうございます❤️

    • 2月6日
deleted user

全然分からなかったです😊

  • おりえり

    おりえり

    同じですね〜😭
    そいうときはどうしてましたか?とりあえず一通りやってましたか?

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あまり泣かない子だったのもありますが、
    完ミだったのでミルクの時間はだいたい決まってましたし、オムツも見れば分かりましたし😊
    眠くて泣いてる時は抱っこすれば寝ちゃうし…
    って感じでした☺️

    • 2月6日
  • おりえり

    おりえり

    そうですね〜ミルクはだいたい決まってますね😘
    そうなんですね〜💦
    ありがとうございます😊

    • 2月6日
ママリ

勘です(笑)
下の子は眠いときはめそめそ、お腹空いたときはヴァーと違いがあったのでわかりやすかったですが、そうでない子が大半だと思います🤣
ちなみにおむつは高性能なのか新生児以外全然泣きません🤣
5ヶ月にもなると日中の生活リズムのほうが先に安定するのでそれに沿ってそろそろミルクだから泣いてるな〜みたいな感じだと思いますよ🤣

  • おりえり

    おりえり

    勘ですか〜笑
    そうなんですね😭
    私焦り過ぎなんですかね?
    なるほど〜💦
    ありがとうございます😊

    • 2月6日