
コメント

きゅーと
出血がなければ大丈夫だとは思いますが、心配であれば産婦人科に電話で症状を伝えてみても良いかもしれません。
初期は私も貧血になり職場で顔面蒼白で立てなくなったりしてました(^^;
母子手帳貰って初めての検診では病院で異なるとは思いますが、初期の採血(貧血、感染症、血液型など)をするかと思います!
あとは、尿検査と血圧測定と体重測定など。
補助券を使っても自費なので1万以上かかりました(;∀;)
あとはエコーが経膣だったのが腹部になったりですかね!
きゅーと
出血がなければ大丈夫だとは思いますが、心配であれば産婦人科に電話で症状を伝えてみても良いかもしれません。
初期は私も貧血になり職場で顔面蒼白で立てなくなったりしてました(^^;
母子手帳貰って初めての検診では病院で異なるとは思いますが、初期の採血(貧血、感染症、血液型など)をするかと思います!
あとは、尿検査と血圧測定と体重測定など。
補助券を使っても自費なので1万以上かかりました(;∀;)
あとはエコーが経膣だったのが腹部になったりですかね!
「産婦人科・小児科」に関する質問
子供の予防接種についてですが、病院によっては予防接種後20分は病院で待機してもらいます。って書いてることがあるんですが、上の子の時待機した記憶がありません🤔 下の子は上の子とは違う小児科に行こうと思ってます! …
質問ではなく吐き出しです💦 電話で小児整形の初診予約をとって行ったのに、 いざ行ってみると今日は小児整形の先生がいないので 整形の先生に診てもらって必要なら後日小児整形に回す感じになりますと。 紹介状も小児整…
愛知県春日井市にある森永産婦人科でご出産された方色々と教えてください💓 引っ越ししてきて第三子の妊娠陽性が出たので伺いたいと思うのですが… ①毎回の妊婦検診の手出しはいくらぐらいでしたか? (前行っていたクリ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
おあこ
詳しくありがとうございます!
貧血というと中期以降のイメージがあったので、
初期でもなることあるんですね!
前回も嘔吐も下痢もあると伝えたら、検尿でケトン(−)だったのて、
私はオーバーなのかな?と電話したりするのを、
ためらっていました…
あまりしんどいようなら、電話してみます!
補助券使っても実費なんですね!!
あまり現金を持って行かないつもりでしたが、しっかり用意して行きます(/ _ ; )