
明日、旦那が休みなんですが、散髪に行きたいらしいです。10時に。予約…
明日、旦那が休みなんですが、散髪に行きたいらしいです。10時に。
予約しといてなーってLINE打つ時間あるなら自分で予約しろよ!!!!!!!!!
3分もかからん笑
自分の事自分でできない小学生旦那お持ちの方いますか?
エピソードあれば教えてください😂
もうイライラより笑う(バカにする)しかないです笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の日替わり質問は、ちょっとだけ手が掛かる…ご主人のエピソードをご紹介しました。
もう笑うしかない。そんなエピソードがあればぜひ聞かせてください。
ご主人のことでも自分やご家族のことでもOKです☺️
たくさんの回答お待ちしています。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
コメント

ao
うちの旦那出張に行く時の準備ができないです。
もう!全部入らん!!とかよく癇癪起こしてますが、きちんと畳めば入るんです。

それいけマミー
すごく分かります。
自分の方が近いのにこれ取ってあれ取って
使ったもの脱いだものはそのまんま
朝起きるのも自分じゃできない
2人で家にいるのにあれ買ってきて…自分で行けよ!って…。
その日着る洋服出しといて、飲み物やお菓子の蓋開けて…
もううんざりですよねww
-
なな
朝起きるのはうちが起きないので自分で起きてくれますがそれ以外全部共感の嵐です!笑 毎日何回同じこと言いますが毎回ごめんって言うばっかでなおらないので、ごめんねやないからええ加減ちゃんとしてくれん?ってなります!笑
- 2月15日
-
たんたん
横入りすいません💦これって多分お義母さんがずっとそうしてきたんじゃ?!と感じました。
親の責任もありそうです。
自立させるのも親の努めだなぁと男の子二人持つ身として思います😂- 2月15日
-
あすちゃん
うちの元旦那と全く一緒です😩
そういうチリツモがたくさんあって、
ある時「私はあなたの母親じゃない!自分でやって!」て言うと、「そんな事もしてくれないの?思いやりが無さすぎ」と言われたので離婚しました😋- 2月15日
-
それいけマミー
ごめんって言うだけで言葉に感情が見えないですよね…言えばいいってもんじゃ…ってw
おっきい赤ちゃんがいると大変ですよねw- 2月17日
-
それいけマミー
その可能性すごくありそうです!!
確かにそうですよね、飴と鞭というか困るのは本人なのに…😩- 2月17日
-
それいけマミー
思いやりとか言うならこっちの事も考えて行動すべきです!!w
分かります!私親でも家政婦でも寮母さんでもないんですけど…って🤮- 2月17日

ひなまま
私の旦那も出来ないというかしないです😂
大きな子供育ててる気分です🤣

はじめてのママリ🔰
こんにちは😊
うちの旦那もなにもしません。笑
次の日の服出しておいて。
美容院予約しておいて。
病院予約しておいて。
日常茶飯事です。笑
ほんとむかつくますよね🙄
どんな育ち方したんでしょーね。
ちなみに旦那の姉、弟もそんな感じで義曾祖母に全部してもらってます。

みっくん
うちもでーす🙋♀️笑笑
ご飯は運ばれてくるまで携帯、旅行の時の支度も、着る洋服もなに着たらいいー?って自分で考えてくれる?って感じで🤣
のくせに私には◯◯がない!(たいてい娘がどっかやってる)いつもの場所にないからわからない!なんて文句垂れるもんだから無視ですw
ちょろちょろ動き回る0歳児がいていつも同じ場所にものなんておけるかー!!
-
ちろろ
めちゃくちゃめちゃくちゃ分かります!!!🤣🤣🤣「いいね」連打したいです!!🤣笑
- 2月15日
-
みっくん
わかります?笑笑
ほんと31歳児どうにかしてほしい😂
こんなふうに育てた義母にも腹立ちますwww- 2月15日

あぶぅ
ウチもそうです😂
いちいち、旦那と店を会う時間と場所を探しながらするので予約するだけで酷い時は1時間かかりました😱
1人でしてくれたら絶対長くても10分で済んだはず😑

アフロママ
うちの旦那は、着替えを持たずにお風呂に入ります。
あ、パンツが無かった〜持ってきて〜って。
寒い日の朝とかは、着替えを置いている部屋が寒いから靴下と着替え取ってきて〜と。
私はあんたの母親じゃねぇ。

🐥
私の旦那もです。笑
爪楊枝、爪切りの場所すら分かってません。←毎回同じ所に置いてるのに。笑
お風呂入ると必ず呼ばれます。
背中洗ってと...
アレしてコレして。
ペットの猫の方が賢いです😂
-
すずちゃ☆
背中洗って…は嫌ですね(>_<)
一緒に入ってるならまだしも、わざわざ呼んでまでやらせるなんて、甘えまくってますね(T ^ T)- 2月15日
-
あぶぅ
背中洗ってって忙しい時にわざわざ呼ばれてイライラして『私も背中洗ってくれる男の人欲しいわ〜作ろうかしら?』って言ったら呼ばれなくなりました🤣
- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
わーーーーすごい!私の回りにはダメ男・甘え男が沢山いますがこれは最上級ですね。
お子さん生まれたとき大変そう、、、。。- 2月15日

🐼
それで言うと、うちは歯医者も美容院も私が予約してます😂
あとは車の保険会社に電話してください。というはがきが来て「休みの日にタイミング見つけて電話してね」と言うと「休みの日に電話してって言って」と😂(私は無免許)
自分の車なんだから自分でメモするなり覚えるなりしろ。

ゆーちゃん
私の旦那は掃除ができないです笑全然じゃないですけど変な所でスイッチ入って掃除します、私がきつい時にやってって思います笑

ゆゆゆ
私の旦那もです。🤷♀️🤷♀️
何をするにもどうしたらいい?と聞いてきます(´-ω-`)
何かを買いに行きたい時や何かをしなければいけない時はやるまで、買うまでずーっと〇〇しないといけない。〇〇買いに行かないと行けない。と言っています。さっさと自分で買いに行け!!!って思います🤷♀️🤷♀️
なんでそんな育ちかたしたんだ!!と思ってたら義父が同じ感じでした。笑
遺伝って怖いです。😂😂😂

ゆうゆう
みなさん大変ですね。。
それ考えたらうちの旦那さんとても自立してるんだなーと思いました。
洗濯物は自分のは自分で畳むし朝ごはんも自分のは自分でやるし。
旅行の手配とかはいつも私がしますが、荷物は各自やります。
てか自分のことを自分でしない人って
今までどうやって生活してきたの?と思います😅
一度奥さんが倒れたりしないとわからないんでしょうね。
子供育ててると子供だけで精一杯なのに旦那の世話までしてられるか!と思います。してる方々すごいです。。
-
アルパカ3号
同じく本当にそう思います😅
うちの旦那は三兄弟ですけど、みんな自立してます😳
料理も家事もなんでもできます✨
旦那曰く両親は放任主義だったよーっといいますが、義母さんの育て方がよかったのかな…と思います😭- 2月15日
-
ゆうゆう
うちの主人も三兄弟です。
そしてみんな自立してます。
お義母さんはいつも息子より嫁の味方をしてくれます。
お義母さんに感謝です。- 2月15日
-
アルパカ3号
同じく三兄弟でしたか!女子が少ない家庭だから頼りすぎずいい関係だったんですかね?😳
私のお義母さんも嫁に優しくて感謝です😭- 2月15日
-
マイコー
男の子たちの母として、勉強になります。やってあげすぎは愛じゃない事もあるんですね…
- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
旦那様、恐らく天才です。洗濯物、朝御飯、世の中の9割りの男が一人でやってませんよ!うらやましいーー旦那様ください(笑)
- 2月15日

chiii
うちの旦那もできないです😭
予約も変更の電話もうちがしてます
シャンプーの詰め替えもできません
出来ないとゆうか今までやったことがないみたいです
お義母さんに今まで甘やかされててんなーて一緒に住んでからつくづく思います

♪*°👶👶
うちの旦那は、靴下脱ぎっぱなし、出したものは直さない、洗濯物も畳んでもそのままって感じです

らく
皆さんのコメント読んでるだけでめっちゃイライラしてきました😂
まあうちもですけど!!😠笑

しゅーくりーむ
え!まったく一緒です!
うちは食べた食器さげない
毎日着る服、下着 すべて準備させられます!笑
もはや、笑うしかないマザコン野郎です💖

🌈tu🦄♡
分かりみ深すぎます。
空いてる病気探してーとか
あれ買っといてーとか
次の日の準備とか。
当たり前に言ってきます👊
唯一の自分の趣味だけは
積極的に動く😂😂
なら他も自分でやれよ。
って思いながら
もう期待するのは辞めました😉
期待する程こっちが疲れるのでww

はじめてのママリ
結局、皆さんしてあげちゃうから余計に旦那なにも出来ないんじゃないですかね。笑
それじゃ旦那育たないですよ。
うちも何にも出来ませんでしたが、やらせてますよ。
そしたら少しずつ自分でやるようになりましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
旦那なんて育てる気力もないです😂
子供だけで精一杯、、(笑)
色々ひっくるめて、自分でやった方が、自分が楽なんです皆さんきっと😂- 2月15日
-
はじめてのママリ
私はなんでそんな事まで私がやらなきゃなんねーの?って
思うタイプなので笑
そっちの方がいちいちイライラする。
長い目でみて私の思い通りに動いてくれる人間にしたいので旦那育ては結果私のため。- 2月15日
-
マイコー
私もどちらかというとふーこさん寄りの方の考えですが、なんでこんな事まできょういくしてやんなきゃなんねーのって思う時もあるんで、フラフラしてますねwww
- 2月15日
-
はじめてのママリ
そうですね😂
これ言わなきゃわからないのか⁈って衝撃な時あります笑
ここのコメ欄の方皆さん優しい方ばかりでびっくりしました。- 2月15日
-
マイコー
同意です。皆さん優しいですよね。もっと厳しいです私…
もっと夫にベタ惚れだったら私も優しくできるのかな?って思ったりしてましたwwwいや〜どうかなー性格上無理かなぁ😅
わざわざ言うのも、言ってやってるんだから感謝こそすれ嫌な顔される時もあるし、ちょっと迷ったりもします。
結局のところ、自分が疲れない事優先でやってますー😂
旦那の教育は、私のためにやってるって感じです。
子供の教育は子供のためですけどね!(^^)- 2月16日

りょうたママ
私の旦那もです。
未だに、義実家へ帰ると義母がアレコレやってあげてます。
は?自分でさせろよ。って思う事がたくさんありますが、本人はそれが当たり前で育っているのでしませんよね笑
なので、自分の息子にはそんな風に育って欲しくないので色々させたいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
下にも書いた者ですが、我が家も義母が旦那にみかん剥いて食べさせてますww
離乳食かよ、と心の中でつっこんでます😂- 2月15日

まろ
うちの旦那は基本的には何でもできます。
けど、仕事仲間と飲みに行く時のお店を私に検索して予約しといて言います😡
私が行くわけじゃないのに知らねーよと断りますがw
あ!あとレストランとかで注文を私にします。
店員さん横にいるのに私に言います。
無視しますがwww

ママリ🔰
ウチもです。
何にもしません。家の中で動きません。
近くにあるテレビのリモコン、ティッシュも自分で取りに行きません。

にこ
うちだけじゃないんですね、なんだか安心しました😂
小学生どころか…8ヶ月になった息子よりも子供な時ありますよw
食べ終わった殻とか入浴剤の入ってた殻ゴミ箱に捨てないし、ハサミ爪切りの場所も分からない、塩ある?しょうゆは?タオル持ってきて
お弁当箱鞄に入れたままとか…あげたらキリないです。
子供生まれる前は付き合ってあげれたんだけどなぁ…
もうイライラしかしないです。
-
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃ分かります。
結婚して6年目になりますが、子供産まれる前は「可愛いなぁ」なんて思ったりもして、付き合ってあげれました😂
今、全く可愛くもないしこんなに酷かったっけ?!とびっくりしていますw- 2月15日

mon🌈
うちの旦那もです🤦♀️
片付けできない、ゴミはゴミ箱に入れずに転がってる、時間の逆算が出来ずいつも準備がギリギリ、いつもソファで朝方まで寝てしまい私が起こすまでベッドに行かない、、自分の管理は自分でしてくれ。。

まめ
うちの旦那はインターホンに出れないです🙄
実家では1回も出たこと無かったのと、一人暮らしの時は基本居留守(宅配便は直接玄関行く)だったみたいです。
いつも近くに居てピンポンなってもぼーっとしてるので、どうしてなのか聞いたら「出方が分からない」と言ってました。
そして「ここ押すだけだから!」と言っても、何故か今でもインターホン出ません🙄🙄
出ろや。
-
onatsu
まめりんさん、とても分かります!
うちの旦那も同じくです😩
回覧板持って行くのもできないです。
どこに置いたらいいか分かんないって…
分かるところに置け!!ポストに入ればポストでもいいから!!笑- 2月15日

はじめてのママリ🔰
何も出来ないよ
ガス電気の問い合わせから
自分の歯医者もうちが連絡したり?
交通事故起こした時
私が喋ったこともあったし
お店の予約もなんでも私
子供が生まれてダブルで見ないとですよ?
着替えどこー?あれどこー?これどこー?
それだけなら良いですよ
私が準備してると
遅い!ですし
用事をするのに同行頼むと
ほとんど何も言いませんが
たまに言う
お前の用事やろー!
とかね?イラですよw
それでも良いところを探せばそれなりにありますよ

(21)
うちの旦那も1-10までやらなきゃ
わからない人です、、😩
全部「やって!やっといて!」で5ヶ月の子供以上に手が掛かると感じた事が多々ありました!!
今までどうやって生きてきたか気になるレベルなんですけど、義母にやってもらってたんですかね?!

くぅひぃmama
ウチの旦那もです!
👨オイル交換行くから9時半に予約しといて!
って…ゴロゴロしてケータイいじりながら言ってきて。
👩え?
って言ったら、
👨オイル交換しなくていいの?
って…😒
その時旦那の車故障してて、私の車乗って仕事行ってたんです。で、私の車のオイル交換するって事だったらしいですが…
👨しなくていいならいいけどさー
👩はいはい、わかりました!
👨なんだよ…嫌そうだからもういいわ!!
ってキレて自分で予約してました←
いや…あんたがやるって言うなら自分で予約しろよ!って話で。
キレる意味がわからん。
あと最近は
自分が飲んだ空のペットボトルをテーブルに並べて飾ってます←
私が片付けるの分かって甘えてますね
娘の世話だけでも大変なのに…
旦那一人っ子だから小さい頃から甘やかされてたのかも…
困った長男坊です😭←

はじめてのママリ🐼
ママ友が「うちの子、これは〜したら?」とか具体的に提案してあげないと1人遊びが出来ないって悩んでいるって言うのをきいて、まさにウチの旦那って思いました!笑

はじめてのママリ🔰
うちの旦那は一際びっくりだと思います。
なんと、義母にみかんを剥いてもらわないと食べれないです...。
呆れて言葉も出ませんでした😂
他にもゆで卵やカニなど、剥く系は全部義母任せです。
私は大人の食事の世話は真っ平御免なので、自分の分だけ食べます。
-
りたん
1番びっくりしました!!!
なら食うな!!(笑)
うちの旦那魚の骨がめんどくさくてやってってたまに言うけどさすがにみかんも卵も自分で剥けてる、、、よかった(笑)
義母さん息子が可愛くてしょうがなかったんですね、、
お嫁さんに迷惑かけないように息子ちゃんと育ててあげようと思います- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!!初めて見た時は衝撃すぎました。(笑)
若い頃の義母と、1ちゃいの旦那が頭によぎりました。- 2月15日
-
えりこ
びっくりですね💦笑
うちの子供は1歳の時からバナナもみかんも自分で剥いてますよ😂- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
1歳以下!旦那に伝えます😂
まぁでも結局、うちの旦那は自分で出来ないことがこの1点だけなので、まだ笑えるのかなぁと皆さんの回答を見ていて思えました😅- 2月15日

りー
わかります😂お義父さんもそうだから、妻になんでもやってもらって当たり前とでも思ってるんですかね…。
お出かけやきちんとした服装をする時は、何着たら良い?とクローゼットまで連れていかれます。そこのリモコン取って、スマホ取って、は当たり前。食後に「リンゴ食べたい」と言えば私がすぐむいてくれると思ってる。髪の毛も美容室行けばいいのに、美容室が苦手らしく、私が切ってます。昨日は、旦那の仕事用セーターとパンツ(下着のほう)を買っておいてと言われ、買いに行きました。一回りも年上なのに、子供みたいです😑

なあ
分かります笑
毎日、着替え出して
靴下出して~
飲み物取ってー
なんでもわたしにくる笑

ママリ
まさにうちの旦那💧
結婚するまで洗濯機も使ったことなければ、ガスコンロも使ったこと無くて、お湯を沸かしてと頼んだらガスコンロの使い方が分かりませんでした😣
料理なんてやったのは小学生の時の林間学校でカレーを作ったのみ…
どんな生活してたんだよ‼️と思いました。
これは完全に親の育て方ですよねーー💦
結婚前も服は全て義母が買っていたようで、どの服来たらいいか毎回私に確認してくるし、もちろん病院、美容室、旅行の予約など全て出来ないからやってと言われます。
自分の子供にはこんな風になって欲しくないですね💧

はじめてのママリ🔰
夫:ビデオ借りたいから行こ〜〜
私:洗い物して洗濯しなきゃ行けないし一人で行ってきて
夫:嫌だ嫌だ1人で行けない
まるで小学生みたいです...
-
はじママ
ごめんなさい、めっちゃ笑いました😂
でも主さまからしたら笑い事じゃないですね💦💦
なぜ一人で行けないのでしょう?
寂しいから?
一人で決められないから?- 2月15日

ちー
わかります!
うちの旦那は私がご飯の準備をしていると、子どもが泣いてるのに携帯をいじってご飯が運ばれるまで待っています😅
イラつくから、私は子どものお世話をして旦那のご飯は後回しにしてます。笑
先日は旦那の方が綿棒を取りやすい位置にいるのに、わざわざ授乳している私に取ってって言ってきて…。
イラつくを通り越して呆れました。笑
小学生旦那のかまってちゃんで、かまわないと拗ねるから大変です🙃

あや
うちも何もしません。
脱いだものは脱ぎっぱなし。。
電気付けっ放し。
エアコン付いてるのにドア開けっ放し。
予約も人任せ。
着替えの準備もこちら任せ。
子供の送り迎えもお願いしてもとても嫌な顔をします。
料理も野菜など、切ったり、下ごしらえ、調味料の準備は私がします。
炒めるだけやって、どや、美味いだろっ食え食えとドヤ顔。
子供食べさせたり面倒見ることなくすぐに呑んで食べて、こっちは冷め切ったご飯ばかりです。
外食も落ち着いて食べられた事がありません。
お金かる上、周りに気を使い疲れるだけです。
朝も子供を保育園に送り出して帰ってきて起こしやっと起きてきます。
掃除、片付け全くしません。
それが当たり前だと思っているようです。
自分の父親は仕事で家に居なかったから、俺はすごいなと自画自賛してます。
義母も男が台所に立つ時代なのね、えらいわね。とちょっとした事でも褒めます。
日々呆れてしまう事ばかり。子供より手がかかる気がします。

ぶぅ吉
良かったー!一緒の人がいっぱい!
うちのダンナも、なにもしません!
なので、こちらからも必要最低限しか頼みません。
愛想がゼロに近いけど、気がついていないダンナ(。-∀-)

ミカエル
みなさんすごいですね。
それでやってあげるのがすごいです。
私だったら放置ですね。
自分でやれっていいます!

はじめてのママリ🔰
上に書いたものですが
書いた後に
皆さんのコメント読んで
全てが当てはまりました
朝は起きません
ゲームしてます
たまには自分で起きれば?
って聞くと
できないこと言うなよって逆切れ
お風呂の着替えだって裸でとりにきますよ
食べたもの食べっぱなし
リビングにゲーム機持ってくるなって言ってるのに
ゲーム機持ち込んでそのまま寝て電気をつけると切れるw
部屋行けよw
って何度喧嘩したかw
あれ買っといてこれ買っといて
これ予約しといて
この日あれだから覚えといて
などなど、、!
旅行の時も実家に帰る時も
家族全員の荷物は私が準備
でもイラッとするけど
自分のダメなところも受け入れてくれるからまぁ、、
喧嘩は絶えないけど
やってくれるところはやってくれます
お皿洗いとかね
さっきのコメントでも書いたけど良いところももちろんあるし
自分の悪いところだって
相手は知っていて我慢してくれるところだってあるんです
逆に完璧すぎても疲れませんか?
-
はじめてのママリ🔰
ほどほどに…だと思います(¯―¯٥) ここに書いてる旦那を全てレベル分けしたとしたら…あなたの、旦那より更に下の下の1番ダメ旦那をお持ちの方でしたら、そんな風に思わないと思いますよ、いい加減にしろよ、って日々思う妻の気持ちも分かります、もちろん完璧を、求めている訳では無いですよ、せめて、ほどほどに…求めています 笑
- 2月15日

かなちょ
同じです😂
暇やったら調べといてー
暇やったらやっといてー
暇やったらあれとってー
ってInstagram見てる暇あるなら自分で調べろや!って毎回思います😂

はむたん
うちも結婚当初、風呂上がりに自分の服が用意出来ませんでした…一緒に住み始めた初日に、準備してあげない宣言して、自分で出来るようにさせました(笑)
うちもなーんにも出来ない、子守りさせたら泣かせる、オムツも替えられない、
こんなので私は土日勤務のある職場復帰なんて出来るのか?って思ってましたが…上には上が居るんですね…
うちなんてまだマシなのか…洗濯はしないけど、脱いだものはかごに入ってるだけでもいい方なのか…。
皆さまどうか倒れないで…。
散髪の予約なんて…私が散髪行きたいわ!ってなりますね😵

レインボー
うわー、わかります!!
笑えないくらいイライラしちゃいます!!
うちは歯医者の予約の電話をしてって言ってきます!!
「大人なのに私が電話してあなたが当日行ったら、奥さんに電話してもらって予約したんだーって思われて恥ずかしいよ!」って言ったら自分で予約できるようになりました。笑

オリーブ
わ、おつかれさまです💦それはイラつきますよね💦
そういうのは、何もせずほっとくのがいいですよ!質問者さんが色々世話を焼いてしまうからそうやって甘えてくる訳なので…。
「自分でやれば?」のひとことで、全て済みます。
何でやってくれないの、と言われても、「自分のことは自分でやれば?」
それ以上の理由はありません。
他のみなさんも、同じですよ〜!
…と、偉そうに言ってしまいすみません💦
バカじゃないんだから、本当はわかってるはずです。ほっときましょう!

やややん
タイムリーなテーマだったので、毒吐きまーす!
美容室も、病院も、全部私。ビール買ってきておいて、とか小さい子供おるんですけど!?自分で買ってこいや〜
健康診断の予約もいつまでも行かないままで、期限が切れる直前に早く行け!って怒ったら、今回健康診断しなくても大丈夫やからいいわ!って言ってきたけど、素人が何わかるの?!っていう。
大丈夫ですって言えるように健康診断行くんですが!
赤ちゃん産まれて責任感とか芽生えて欲しい。普段からすぐ体壊すのに。薬買ってきたり休日丸一日寝て体力回復させたり(迷惑)後始末するのこっちなのに!
結局、ピロリ菌が発見されたり!レントゲンで影がみつかって再検査といわれたり、
辞める辞める詐欺の永遠喫煙者だしそもそも健康である裏づけや普段からの努力など皆無な癖に、ただ面倒ってだけで後回し後回し。
心配って思う反面、ざまあみろ!って思ってしまって、後からそんな自分を責めてしまう私の忙しさを知れ!
休みには寝たいだけ寝て、赤ちゃんギャン泣き中のギャン泣きまでほっておいて、ミルクあげて!って言わなくても見ればわかるのに、優雅に自分の朝飯(昼過ぎ)先に食ってんじゃねー!
ムカつく通り越して気持ち悪いですね。
違う人と人生過ごしたいです。笑
まさに今起こっている出来事です。40過ぎて昼過ぎまで寝てる神経の癖に病気とかなるなよ!?

みー
うちの旦那の美容院も私が予約しますw
私の母の美容院の予約もネイルの予約も私ですw
私は皆のマネージャーかって言いたくなる時ありますよねw

くろまめ
・基本的に休みの時は手伝ってくれるから助かるけど運転は絶対私。そして助手席でケータイゲーム。
・疲れてるのは分かるけど話してる最中に白目向いてうつらうつらしないでとは思います。私にじゃなく他人にだから特に失礼です。
・お酒飲むのも構わないけどフラフラになって飲み物食べ物こぼしてるのに気づかず、片付けもしないで寝られると朝子供達起きた時困るからやめてほしいけど言うと明らかに不機嫌になります...(飲むのは夜中私らが寝てからだから私も片付けられない)
そんなにないかな?と思ったら結構あったw

あのね
うちもですって人が沢山いてなんかホッとしました。
袋ラーメンとか、もうないのに外袋だけ残してあったりとか。いや、最後だったなら一緒に捨てんかい!
です。
仕事なのに自分で起きられないとか普通ですよね。
でもそんなの甘えだ!ってゆって私は今日は起きないから自分でなんとかさなさいよ!っていう日がたまにあります。そしたら起きます。笑
そういう色々が積み重なりイライラして冷たくしちゃう。心のどこかでゴメン。て気持ちといや、私は悪くないだろ!て気持ちと葛藤
いや、でも、も少し心広く優しくなりたいです……はぁ…

ゆう
うちは基本的になんでも自分でやってねやりますが、何故かペットボトルのお茶を自分で入れません😅
いつも「お茶ちょうだい」と言ってきますが、いやいや、私よりも貴方の方が近いです。むしろすぐお隣にありますがって思います(笑)

はじめてのママリ🔰
うちの夫はティッシュやトイレットペーパーを切らしたときに新しいの出さない人種です🙋♀️
娘はやってくれるので2歳以下ですね😑

あおい
うちの旦那は自立してるほうなんだなーと気づきました🤔!
散髪や歯医者は仕事の合間に勝手に行くから、いつ行ってるのかもよくわかんないです😂
次の日のジムの準備とか、自分の洗い物、朝ごはんとお弁当の支度(筋トレのためのメニューがあるので自分でやりたいらしい…)、買い物に掃除に…書いてたら、基本的になんでも自分でやる人だな…💦その代わり、私にも特に優しくないけど😂
義母がネグレクトだったらしく、嫌でも自立したんだろーなー😰

あゆ
こんにちは✨
うちの旦那はすべて聞いてくる…何もできません😣
子供よりできない気がする…イライラしかないです💦💦

かな
ウチも、永遠の5歳児です!!👦🏻📛
朝起こさないと自分で起きない。
市役所とかでの何かの手続きとか
確定申告とかも全部わたし。
仕事の準備も忘れがち。
お魚も骨があれば文句言う。
なくしものが多い。
貯金も自分じゃできないからと
キャッシュカードわたし持ち。
その他思い出せばまだまだあると思います👊🏻💢
もう呆れます(笑)

がっちゃん
気持ちとてもわかります!
私の旦那も美容室の予約取れません!しかも洗濯物も畳んで収めてくれないし何もかも自分で判断出来ないので私に聞いてくるし、ご飯も言わないと食べないし、こっちは子供の世話で忙しいんだから身の回りのことくらいしれよってブチ切れてます😂手続き系等も何一つ出来ないので私の負担ででかいです。

猫のダヤン
たおぱんぱ夫ってまだまだこんなに多いんですね…
うちも似たところあるけど
朝自分で起きるとか自分で身支度するとかはやってくれるので助かって…ますかね
でも言葉の節々から「本音を言えばお世話して欲しい」って思ってるのが感じとれるので、それだけでもイライラします(笑)
どんなつまらない事でもいちいち奥さんにやってもらおうとする男性って本当に多い!
自分でやった方が確実かつ早いよ?って事でもやってもらいたがるというね
女には理解出来ないですよね~
(もちろんそうじゃない男性もいらっしゃるのは分かってます)

ミカん
うちは、旅行の準備出来ません…。出しといて、入れといてって子どもかってなります。
が、今はいませんが実父も旅行の準備は母任せだったみたいです。男って面倒くさがりなんですかね?

うーもん
物探すことができません笑明らかに目の前にあるのに、すぐ。どこにある?あれどこ?って聞いてきます笑笑自分で探せや!って言います笑笑

かなや
こういう自分で何も出来ない系の旦那さんて、一人暮らししたことないのかな?ゴミ屋敷だったとか?
凄くすごく若いのかしら…。
あと奥様が皆さん、てきぱきしてて家事が上手だから甘えてるのかな、。
うちは、自分の父がこのタイプで心底嫌悪していて真逆の男性を旦那にしました。
定年退職後は働かないのに家のことしないし見てて最悪です。

ひい
着るもの出してあげて脱ぎっぱなし片付けてます
でも義弟は爪を嫁に切らせてるのでまだマシかなぁと😄
-
なみ0707
横からすみません💦
うちの旦那も私が爪切ってます😂😂- 2月15日

きのこ
うちは出来ないというより、専業主婦なんだからやって当たり前だろ!ってタイプです😑
だから食べた食器は下げない、自分が着る洋服は出さない、子供とも遊んでやらないです😭
もう喧嘩するのも疲れるし、面倒だからやってるけど、文句言ったらたたじゃおかないww

み
子供が産まれる前は、仕方ないな〜でやってましたが、子供が出来てから、産んだ覚えのない長男という言葉がこれか!!!!!!ってくらいしっくりきました。笑
犬の方が利口です。笑
放置すればやると思っていたのに、放置すればするほど自分自身に後に倍になってやる事増えるだけ🙄
同じ思いをしてる方々が多くて本当になんだか安心しました😭😭

ちびへい
ゴミはゴミ箱に捨てる、とか整理整頓とか、片付け全般苦手な夫です😧洗濯物も畳んでもぐちゃぐちゃにしまわれるので畳むのをやめました。でも義理実家を見てると、だから片付けられないのか…と、納得するので息子にはそうはならないように教えていきたいと思います😂😂(笑)
あとすぐ機嫌悪くなる、キレるところが子どもっぽいなーて思いますね。

ミモ
うちの旦那も手のかかる大きい子どもです…😞
こないだまでは旦那にイライラが凄くてストレスばかり貯まってたけど、最近自分の中でふっきりついたんですかね…
イライラしなくなりました。
むしろ、小学生に接するように注意したりとか自然とするようになりました。

なお
読んで共感です(笑)
私は散髪の付き添いも…
いつも車の中で待機です(・・;)
切ってる間もったいない時間(笑)
毎度1人で行きなよと言っても来て…笑うしかないです( ´∀` )

mio( ¨̮ )︎︎
自分の事全く出来ません、、、、
お皿も下げないし、お風呂のお湯を上がった時に抜いてね。って何回言っても抜いてません😩
旦那がお風呂入ってる時に来てー!と呼ばれ行くと、シャンプーもう無いから入れて。って詰め替えすら出来ません🤦🏻♀️
飲み行く時に何時にどこ、何名予約出来るか電話しといてって言われた時はさすがに殺意がわきました😊笑

ねこうに
ホント、最低限、自分のことくらい自分でしてほしいですよね!!
お風呂入るとき、何も準備せずに突然入るので、お風呂場から「ねぇ!バスタオルー!パンツー!」ってビショビショ全裸で呼ばれる。
仕事のユニホームが準備されてないと「ねぇ!下着ー!ズボンー!靴下ー!」
休みの日さえ「ねぇ!俺の服持ってきてー!」
仕事の荷物も、出張の準備も何もやらない。
家族とお出かけも、運転しない。助手席でビールとスマホ。
「〇〇買うからついてきてー」「床屋行くからついてきてー」と一人で行けるところも連れて行かれる(乳児付き)
出勤前はスマホと財布を持ったか確認しないと、だいたい忘れる。
もう、発狂しそうになります…

たんとん
やっぱり一人暮らし経験がないと、なんにもできないですよね。
脱いだ服や靴下を下(床)において拾わない。
その靴下も中途半端に裏返しになっている。
拾ってかけたり洗濯機に入れるのは全て私です💦
洗濯機の扉も常に開けてるのにわざわざ洗濯機前の床において拾って入れるのは私なのでこんなの続けたら年とったら腰曲がるわーぃ!とたまに半狂乱になります(笑)
義母の足腰弱いのはこれが原因だなと思いはじめて、ついに旦那に、私に負担かけると同じようになるよ!って旦那に言ってやりました(笑)
-
みっくん
あ、すみません。うちの31歳児は一人暮らししてたけどやりません。笑
拾うの面倒な時は洗わないです、わたし😂鬼だなと思いつつ、洗濯機に入れないほうが悪い👎笑笑
裏返してても片袖中に入っててもそのまま洗ってそのまま畳みます🤪笑笑笑- 2月16日
-
たんとん
そうなんですねー!
うちもそうしようかな(笑)
たまに珍しく洗濯機の中に入れてくれた物に限って、ポケットにティッシュ入ってたのか、ティッシュまみれで洗い直しとなり、ほんとに殺意が芽生えます(笑)- 2月17日
-
みっくん
うちティッシュ入ってることはまずないので大丈夫ですが、片袖はしょっちゅう入ってるのでそのまま洗濯でーす😂笑笑
何回言っても直らないのでもう言うのをやめてそのまま洗うことにしてます🤣- 2月17日

ちーちゃん
『○○店、何時まで営業?』とかLINEで聞いてきます。 私はGoogleじゃねぇよ!と。

ちこ
本当よく分かります💦
私はあんたなんか産んでないよ‼️って思うくらい子どもで手がかかります💦
せめて自分の事は自分でして欲しいですよー😢
そのくせ、たまに知ったかぶったりカッコつけた話し方するからムカつく通り越して笑えます🤣笑

カヲル
はいはーい🖐
脱いだら脱ぎっぱなし食べたら食べっぱなし
探してもないのにあれどこ?
もうデカい子供が居るって諦めてます😅
私が里帰りしてる時に蟻が湧いて出てヤバいって話を聞いてましたが
そりゃ食べたものそのまま食べカスこぼしっぱなしにしてると湧くわなって
帰って来て理解できました

年子のママ
私の旦那も、
美容室自分で予約できません。
いつも私が予約しています。
自分でしなさいって言うても、せず、結局髪の毛伸びまくり、ブツブツ文句言われます。
只でさえ、子供の育児家事大変なのに、本当に腹立ちます。
私の旦那も小学生です笑っ

あやちゃん
美容師しておりますがご予約のお電話奥様から掛かってくる事 結構多いですよ〜!!
何ででしょう 😭笑

かんしょ
あぁ、旦那は散髪に行けるのに妻は子供が生まれてから1度も髪を切れていない話かと思った。

はな
決断力なくて、必ず最後の決断はこちらに回してきます。
フードコートの座る場所から住宅購入まで細々したものも全部。そして、必ずあとからあっちの方が良かったなぁ~なんかだめなんだよなぁって漏らしてきます。これから車購入を控えてるのでまた同じことになるのがうんざり。
ほんと、内心バカにして生活してたら楽になります(笑)

ずみ
脱いだもの脱ぎっぱなし、それがソファーや廊下に置きっぱなし、元にあった場所に戻せない、整理整頓出来ない😑
どんな育ち方したらこうなるの?って思いましたが義実家見て納得、義母がまさしく整理整頓出来ない人で部屋の惨状に驚きました😱
ちなみに三兄弟ですが、他もみんな同じです💧
育ちって大切。
ただ救いののは洗濯や自炊、掃除は出来るので良かったですけども。

れい
うちの旦那さん、カップ麺食べたい時に『お湯~』と言ってきて自分で沸かすの面倒臭がります。
お水入れてセットすればケトルが勝手に沸かしてくれるのに…
あとは脱いで脱ぎっぱなし、出して出しっぱなし、食べて食べっぱなし、飲んで飲みっぱなし、電気つけっぱなし、ドア開けるときっちり閉めない、食べ散らかし片付けない、ティッシュ使って置きっぱなし、なので小学生より酷いです😖
何で結婚したんだろうと後悔してます😥

ななな
うちの旦那もそんな感じです!
ゴミ捨てさえ量が多いし
1人で持てないから一緒に
行こうよ?とか言い出します🤦♀️
誰も一回で全部行けなんて
言ってないのに…
ムカついたので普段私は1人で
往復してゴミ捨てしてるし
他にやる事あるから1人で
行ってきて。
それとも代わりに私が今からする家事全般やってくれるの?
って言ったらゴミ捨て
行ってきますとそそくさ…
ほんと頭にきますよ😑💢

ぱるん
うちの旦那もですよ😂
新しく口座作りたいって言ってきたので印鑑渡したら
分からないから一緒に来てとか病院もついてきてとか
毎朝自分で起きれないから
起こしてあげてますし
1番手のかかる子供です😂

えみり
家事しない子供の面倒みない。大きな子供がいます👶それは、ハイ旦那。

佑心まま
うちも実家が近いから義母が手取り足取り色々してあげてますが、私はそれを、横目になにもしません。良い大人が甘えんなって感じですね😅(笑)
これからも私はやりません!(笑)

ゆうなまま
みんな苦労してるんですね💦私だけじゃなくてよかった😅
くつしたぬぎっぱなし、服出さない、赤ちゃんのお世話していてもです🤤
パンツ出すまで裸でいるし自分で朝起きないくせにもうちょい早く起こしてとか言われるし
食べたものも流しに運ばないのに洗い物そのまま浸けてるとすぐ洗えとかいうし、
じゃあ自分でやりなさいって思うし💧
でも義母がなんでもかんでもおせっかいするのが好きだから義兄も自立してないです…。

あるぱかーさん
ん?大人ですよね?自分でやってって突き放せばいいんじゃないでしょうか?
それで予約されてないだなんだ言われても自分の責任ですしね。

み
おおかみさんと同じ意見。
私もそんなこと言われたら、自分でやってと言いますね。
一切やってあげません。
だから、自分でやってますよ。
みなさん、優しすぎます…

み
あっ。
脱ぎっぱなし、ゴミくず放置…
うちの夫もしてますね。
腹立つ!

みゆ
大体、自分の散髪やのに何でこっちが予約せんといけないんでしょう😤💢自分の事は自分しろ!って思います😤💢
うちも、そうです😤💢1人では何も出来ません😤💢自分の用意すら😤💢
どんな教育受けてきたのかと思います😤💢

みみ
ウチは泊まりでライブに行きたいって懇願されて渋々了承したのに、チケット取るのにファンクラブと何かに入らないといけないらしいから23時までに登録して申し込んでおいて!って20時くらいに言われました😑😑😑
しかも旦那の夜勤の日にLINEで。
私の全然好きじゃないアーティストだし知らんわってなりました
勿論即却下してそんなこと言うなら行くんじゃねえ!っと言いました☺チケット取れずに中止になってしまえ!
他にも色々ありますがこれが最近で一番腹立ちました🤗

くま助
うちの旦那は
朝起きない
着替え持たずに風呂入る
出したら出しっぱなし
食器もそのまま下膳しない。
なのに、私が家の事出来てないと
なんで、出来てないの?
なんで?1日何してたの?って質問攻め。

A☻໌C mama
基本的には自分の事は自分でする夫ですが、なぜか予約だけは私にしておいてと頼んできます😂美容院、歯医者、眼科などなど…💧
皆さんのコメント読んでいると、予約くらいならマシなのかと思えてきました。大変そうですね😅

怜
うちの実父がそうでした!!
何1つできない。
ご飯も炊けない、台所になんて一切入らない、掃除機も洗濯機も使い方が分からない、出張の準備どころかお風呂に入る準備もできない。
そんな人間の底辺を見て育ったので結婚相手の条件は女性以上に家庭的な人、私が月の半分以上当直でいなくても自分のこと何でもできる人でした😅笑
ちなみに夫は掃除だけは壊滅的にダメです((

はるママ
現在小1のヤンチャ王子1人を育てていますが、っぱなし(やりっぱなし・置きっぱなし・脱ぎっぱなしw)父さんを見て?子供は育ち…神経質・几帳面の母さんの背中を確実に見てきたようで、性格は全面的に子供は母さんに似て父さんより賢い頼もしい小さい彼氏サンになりました笑
最近は、私の代わりに子供が。。父さんを叱ってくれますf(^^;(^-^;💦
アラフォー父さん、情けないww
┐(´д`)┌
やはり、結婚前…実家暮らし、更には母親が、大半してた生活習慣(上膳据膳💧)が抜けない・ズボラ・無頓着・KY過ぎる旦那を作ってしまうのは姑の影響大です💧
子供を私は決して2人産んでませーん💦
片側はデカイ子供w(`・д・´)ー

めりっさ
可愛い旦那様ですね
甘えきってますね
うちは、主人が何でもできる人なので、楽ですが、少しくらい完璧でない方がいいです😭

マイコー
信じられないです‼️許してあげるなんて神ですか⁉️

ごんず
うちもです。
予約とか、そういうこまごました当たり前のことしませんでした。はじめはほんとにひどかったーー。
義実家に行った時に義理母から、「あの子、言ってもやらないからやってあげてね」
と言われた時には、絶句しました。
「自分でやってもらいたいので、言って放置です(ニコ) 」
って答えました。
反面教師というか、しっかり子育てしようと思いました。

のんちっち
子供ができてからは、やってもらうように教育しました!
だって子育てしながらじゃ本当に無理で爆発しそうになったので😂
今ではお風呂掃除、ゴミ捨て、自分の食べた物は自分で洗う、ワイシャツのアイロンかけ全部できます!

みあママ
わかります!美容院行きたいから午後の時間で予約取っといてー!とかその日の服とか
お風呂の時のパンツやら用意しといてー!って
は?ってなります!あまりに腹立ってそのくらい自分でできんの?あたし子供やら家事やらやらないといけないんだけど自分のこともまともに出来んの?wって言ったらはいはいやりますよ!って
最初からできるなら頼むな!って感じです!

たまやん
わかります😭
うちの旦那も出かける時は「何着たら良いの?」「靴どれにしたら良いの?」って聞いてくるし、外食行きたいって言ったから、どこ行くのか、何時に出るのか聞いたら「どうするの?どこ行くの?」って言ってきます😔
たまに髭の事まで聞いてきます。髭どうするの?そるの?とか💦
ちょっと注意するとすねて仕事サボったりします👿

よっち
共感できることが多すぎます😓
使った物を元の場所に戻せません💦何回言ってもできません、、
戻す手間がものすんごいイライラします💦
お菓子のゴミはそのまま。
机の上は一瞬でぐちゃぐちゃ。
スーツも日によればズボンはいてから、シャツ取りに行く。え、何で、、
食べ終わった食器は一緒に食べると放ったらかし。
私が先に食べてたら自分でしてくれるようにやっとなりましたが。
もう少し大きくなったら、娘の方ができるようになるんじゃないかと思ってます🥴
本当に大きな子どもです😭💦

よっち
みかんや枝豆、カニ🦀もむくのがめんどくさいと言います。
私はむいてあげたりしませんが(笑)おかあさんにやってもらってたのかと…

新米ママ
何もやってこなかった旦那さんは奥さんに先に逝かれると、認知症になったり、ボケてしまうそうですね。
仕事ばりばりして毎日新聞読んでいた方が、ATMでお金を下ろすこともできなかったり、服を洗濯できずかなり臭う服をきていたり、真夏に真冬の服を着ていたりを目の当たりにしました。
自分の身の回りのことはしてもらった方があなたのためですよと言いたい。😅

かぉ
わかります!
何かするにも補助が必要。
工具取って!とか掃除機のコンセント抜いて!とか。
初めてや久しぶりの病院や歯医者の予約もやっといて!と言いますね。
仕事中、私は私的な電話はできないのに、旦那はできるのに…。
書類やデジタル関係に疎いので、私にやっといてって言ってきていましたが、三男が生まれてからはノータッチにしました。
見本や過去の見ればわかるでしょ?と。
それでもこれ何?と書いてる時に聞いてきますが、私は洗い物中。これじゃわからん!笑
義母曰く、旦那も旦那の姉もいまだに脱いだ服はその場で脱け殻だそうです。
義母は旦那が実家に住んでいた頃、部屋に食事を運んでいました。
一人暮らしの頃は、洗濯物を実家に持って帰って義母にやってもらっていました。
意味ないよね?と思いましたね。
こういう育ち方をした人は誰かがやってくれるって思うんですかね。

はじめてのママリ🔰
旦那じゃありませんが、うちの父がそんな感じでした💦
リビングでテレビ観てるのに、キッチンでごはん作ってる母に
「雨降ってきたぞーリビングの窓閉めへんのかー?」って
子供ながら自分て閉めれば?と思ってました。。

たまこ
すごく分かります
うちのも、美容室、医者の予約、自分の実家への連絡さえ頼ります。
普段はスーツなので楽ですが、自分の服さえどこに何を収納するのか分からず、というか収納すらせず、なんなら洗濯にも出さず、とりあえずでいろんなところにおいては、次回はまた別の服を着て、、を繰り返し
他のものも出したら出しっぱなし、とりあえずで適当に置く、決まった場所にしまうが、必ず聞かれる。
結局、私が片付ける羽目に
尚更自己管理できず
もうすぐ2歳の子供の方が、ちゃんと片付けられるし、どこに何があるかわかってる。
かと言って、片付かないでは家事も育児も捗らず、イライラ
手をつけずイライラするのか、結局やるのかと思いイライラするのか、どちらかです。

♪*°👶👶
皆さんの意見かなり同感!
私のところも、義母さんがあれこれやってあげてみたいで、でも、一人暮らしはしてたみたいで、ある程度はできますが、先のことを見ていないというか、、、
妊娠がわかってもなかなか保険にはいらず、結局私が動いて申請は旦那して、ってていう感じ。
それでも、保険内容に意見を言ったら、「そんなん言い出したら、キリがなくない?」と少し不機嫌そうにいったんです。
お前はもし自分が死んだら少しでも残してあげたいとは思わんのかっ!
と怒りと不安が込み上げてきました。
そこからあまり口聞いてないです。

♪*°👶👶
ほんと、大きな子供にしか見えないです。

ブンバボーンママ
いやー…すごい。
こんな旦那様、他にも居たんですね!
うちの夫の事かと😂
うちは姉の夫が出来過ぎでドヤって感じなので余計イラつくし世の中の旦那様には出来たストーリーばかりが見えてしまって夫にイライラ募ることが多々あります。
ムカついても笑ってあげてる、笑いに変えられている皆様の様子や懐の深さに励まされました😂

みかにゃん。
私の旦那もです!🙆♀️
いつも物忘れがひどい!ひどいなんてもんじゃないっ。
家の鍵がない〜車の鍵がない〜財布がない〜。など。笑
探してるけどそんな上から眺めるように探しても見つからんよ。ってゆうと見つけられずにキレる。
子どもか。いや、娘の方がお利口さんになるはず。笑
Arata
わかります!出張準備ではないですが、もう少しだけ丁寧に落ち着いてやれば上手くいくのにばかなのなんなのって思います😇💔
めい(・∞・)
横入りごめんなさい(><)
うちの旦那も全く一緒すぎて…(TT)
結局旦那が寝たあと次の日朝早くから送迎する私が準備してます(´・ω・`;)
ao
ですよね、呆れて今はその準備を笑って見てます笑
ao
なんで自分の準備も自分でできないんでしょうかね😂