
<前略>昔は子供が嫌いで、あまりかわいいと思えず、はじめてのおつかい…
<前略>
昔は子供が嫌いで、あまりかわいいと思えず、はじめてのおつかいを観ても、ママァ!ってなったり、駄々こねたりしてるのをみて、イライラしていたのですが(家族見てたので見てた)
今日、子供が生まれてから初めて、はじめてのおつかいをしたら、涙腺が緩む緩む。
そうだよね!ママがいないと不安だもんね!!そうだよね、1人だと不安だよね!!わかるよ!わかるよー!!あー、、、買い物ちゃんと出来た!凄いね!えらいねぇぇええええええ!!!!
といったように、前の私はどこいった状態でした。
人の感性をここまで変えてしまう子供ってすごいなぁ。と、思いました。
<中略>
私みたいに、昔子供苦手だったのに、今じゃ欠片も残っていません!って方は、いますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の日替わり質問は、過去に掲載されて反響の大きかったこんな投稿をご紹介しました。
(質問投稿前日に放送された「はじめてのおつかい」を、子供ができてから初めて見た方が投稿したものです)
皆さんも投稿者さんのように、子供が生まれてから見方が変わったことなど、ありますか?
ぜひ気軽に「回答」していただけるとうれしいです。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
コメント

退会ユーザー
めちゃくちゃわかります!
私一人っ子で、おまけに従兄弟もみんな歳が近くて子供や赤ちゃんと接した事がなくて
可愛いと思った事なんて微塵もなく
苦手だったんですけど
10ヶ月お腹で育てて、痛い思いして産んだ我が子は格別に違います!!
それから、子供みると
可愛いなぁ〜って思うようになって(もちろん我が子が1番です🥰)
出産ってすごいなって、心から思えました!(*•̀ᴗ•́*)

teee
子供は可愛くて好きだけど、はじめてのおつかいって番組大嫌い(笑)
一度も見たことありません😂
おつかいさせられてる子供たちがかわいそうとしか思えない😓
-
はじめてのママリ🔰
私は子供が産まれても子供が苦手なのは変わらず、よその子に話しかけられても困ってしまうくらいです。
なのではじめてのおつかいも勿論、まず子供がメインの番組自体無理で。
おかあさんといっしょやいないいないばあも苦手です。
でも、ニュースでちょっと写った子供が頑張るシーン。はじめてのおつかいのCM。嫌でも目に入る24時間テレビ。全部、一瞬で泣かされます😅
子供がいなかったら一生分からなかった気持ちだと思います。
こんな気持ちを知れて、娘には感謝しかありません。- 2月12日
-
teee
私も息子が産まれてから自分でもビックリするくらい涙もろくなってしまい😭
昔から感動モノが苦手なのもあり、絶対泣くって分かってるからこそ避けてしまいます。
24時間テレビは特に無理です(笑)
はじめてのおつかいに関しては頑張ってとゆうよりかわいそうとゆう感情が強くてなんか見たくないんですよね😅- 2月12日
-
ままり
おつかい頼んどいてあんなに怒ることないのに…
と思うけど企画に参加して出来なきゃ出来ないでいいとはいかないですもんね😅
まだ小さいのに泣いても無理やり行かせる親にイライラしつつ頑張ってる子ども見て泣いちゃいます😭- 3月8日

ミク
わかります!私なんて最近テレビで自然動物の特集で、我が子を敵から守る母や迷子になってオロオロしてる子供の動物を見たりするだけで、「頑張れ!死なないで!良かったね!」とボロボロ泣けてます。
涙腺どうなっとんじゃいっ!て思います。

りくまま
わかります!!はじめてのおつかいなんて最初からチャンネル変えてましたが、息子が生まれてからなんとなく観たらもう、我が子に重ねて涙がw
独身時代は外出先で子供が泣いてたらその場を離れてたんですけど、今は息子より小さい赤ちゃんの泣き声とかむしろ聞きたくて、近付いてく怪しいおばさんですw
-
二藍
うちの主人も、昔ははじめてのおつかいなんて見向きもしなかったのに、息子が産まれてからは録画予約して欠かさずチェック。涙ぐんで見ています(笑)
- 2月12日
-
りくまま
うちも、そもそも興味無いねって話してたんですけど、この前放送してた時二人してじっくり観ちゃいました😆w
- 2月12日

tomotomo
正直赤ちゃんが泣いたらうるさいなーと思っていた私💦
それが今じゃ、知らない子でもあやすくらいに。
自分の子以外でも、なんてカワイイのかと驚いてます😲

ちびにゃん
元々子どもがすごく好きな訳でも、嫌いな訳でもなかったのですが…
子ども関係の番組などは昔より気持ちがわかるようになったなぁと思う程度です😃
私自身がはじめてのおつかいを観てイライラしたことも感動したこともないので、いくら子どもが嫌いとは言っても、あの番組を観てそこまでイライラする方がいることに驚きました💦
-
ままり
子ども嫌いな人はグズグズ言う声嫌いですからねぇ💦
電車で子どもがグズってふんふん言ってたときに近くの人にイライラされて、大人の話し声より小さい声なのにこのグズグズが嫌なんだろうなと思いました😞- 3月8日

るるる♡
私は上の子を20歳でほぼ初めからシングルで育てたので愛でる余裕がなく稼がなきゃ!ちゃんと育てなきゃ!ばかりだったので上の子供だけのときは母性があまりなく友達の子と遊びときも友達が「あのお姉ちゃんのことだけは絶対に怒らせちゃだめだよ💦」とか「るるるだけには子供絶対預けたくない🤣」とかって言われてるくらい子供嫌いでした💔レジで並んでてじーーーっと見つめてくる子とかも「親気づけよ!」とか思ってたし鼻水垂らしてる子にも普通の大人口調で「ねえ鼻出てるよ。拭いてもらいなよw」って感じでした。我ながら人でなしだと思います😅でも私にも人間的金銭的余裕や子育ても慣れていて下の子が生まれてもう娘愛でりまくりだしよその子も可愛いなと思えるようになりました❤️むしろ今までなかった母性が急に溢れ出たせいか人一倍の母性に溢れてきてしまいましたwww過去の自分を本当に反省しています。w

モンブラン
子どももですけど、男の子を産んでから男子の見方が変わりました(笑)
小学生以下の男の子って結構女性から見るとくだらない事を楽しそうにやってますよね。
息子を産む前はそれ見ても何も思わないか、ちょっと呆れてたんですけど、息子産んでから「もー、かわいいなぁ」なんて思ったりします😂
アニメとか見てても完全に主人公の親目線だったりとか😂

ぷみえ🌈🔰
まだ産まれてないのですが…私も子どもが苦手でどう接していいか分からなかったのですが、甥っ子が生まれて本当に可愛くて常に遊んでます🥺🥺どうしてこんなに可愛いんだ!!って会う度に思うので人間変わるなあ〜と思っています👶🏻

リン
私も子供本当苦手でした。。
わがまま、生意気、
結婚するときも旦那に私子供あんまり欲しくないって言って。
けどなんだかんだ息子ができて😅
お腹にいる期間も特にかわいいとも思わず、産まれてすぐも「おー!✨」とは思いましたがやっぱりそこまでピンとこず。。
多分1週間ぐらいしてから急に愛おしい、大事って気持ちが芽生えてきました。
今では溺愛以外の何者でもありません😂もう可愛くて可愛くて毎日胸が張り裂けそうです💔
それでも、我が子以外はやっぱり今でもあまり得意じゃないですけどね💦
ただ小さい子が絡む事故や事件のニュースには共感してしまうようになり、見ると自分の事のように辛いです💦
-
ママリコ
わかります!
子供が事故に巻き込まれたり虐待で亡くなったりなどのニュースみると自分の子供がこんな目に会ったらと心が痛みます...- 2月12日

ゆず
私は昔から子供が嫌いなのに子供が寄ってくる感じで、どーしてだろう可愛くないと自分でも自分を心配するくらいでした。
子供うんで初めて本当に心から子供は宝だ!と思えるように!
やっぱり母性ってすごいし、何より毎日我が子のおかげで成長できてます。
我が子に感謝ばかりです(。^。^。)

ほー
子どもがどちらかと言うと嫌いで、
子ども生まれる前、
『保育園落ちたらどうしよう〜1歳で早く社会復帰できなかったら困る、通勤時間長い職場なのも、その間一人の時間できてラッキー!』
生まれたあと
『保育園落ちろ落ちろ、自己都合じゃなく一緒にいる時間1時間でも増やしたい、離れたくない、通勤時間長いのも嫌、転職しようかな…』
勝手な話ですが、悩みが真逆になりました。
毎日が本当に発見の連続で今はただただ面白いです。
-
はじめてのママリ🔰
私は真逆でした😂
産まれる前「3歳まで育休取ります!そのあとは4時間だけ働きます!それでも寂しいけど3歳まで面倒見たら、幼稚園入る年齢だし割り切れるかな」
産まれた後「私の体力と気力1歳まで持つかな、、年度途中で入所させてでも早く復帰したい、、」- 2月12日
-
ほー
子どもの性格だったり、自分のまわりの環境、体調、タイミングによってきっとそれぞれなんでしょうね🌷
(うちは夜泣きがなかったこととがきっと大きくて、仕事よりも育児の方が楽なパターンでした…)
でもどれが正しいとかじゃなく、お母さんとこども二人にとっていちばん無理がなくて楽しいことを選ぶのがそれぞれの正解なんじゃないかなって勝手に思います🌞- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
それがうちも、産まれてから1度も寝かしつけしたことないですし、夜間授乳が生後1ヶ月で無くなってからは現在まで1度も夜中に起きたことなく、かなーーーり楽な子育てなんです😭
7ヶ月で歩き、単語を話し、1歳2ヶ月でおしっこを教えてくれるという、もう一番楽なんじゃないかってぐらい楽なのに、、
私には向いてないんだなぁと心底思いました😭
それが理由で2人目も諦めました😅💦- 2月12日
-
ほー
そうなんですか💡いろんなパターンありますね!!!でも、そう言う感じなら、赤ちゃんよりももう少し大きくなってからの方が面白い関係になったりして、、、💫
一対一の人間!って感じにになってからの関係が面白いかもしれませんね♨︎
それにしても娘ちゃんの成長の速さすごいですね👏👏👏- 2月12日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒15🌱
昔は嫌いでした。
甥が生まれてからは変わりましたが、それでも身内とかだけかな?
皆さんみたいに母性は爆発しなかったです。
最近は躾けられていない子(親も子供だし仕方ないよね!と放置されている親子)が苦手なんだな
ーと気づきました(^_^;)
育児書を読んでからは自分の子を含め知り合い(クラスメイト)とかの子も可愛くて気になってよく見ちゃいます(*^^*)
因みにはじめてのおつかいは苦手です。
泣かせようとする演出(重いものを小さい子に持たせるとか)が苦手という書き込みを見てから共感して、私もそれだと苦手な理由がわかりました💦

こた
赤ちゃんから小学生1、2年生までは
許せるんですが未だに
そこら辺で暴れ回るような子は
本当に苦手です(´;ω;`)
でも、我が子はそんな子じゃないって
思ってしまうのがすごいとゆうか、、
他の親もそうゆう風に見てるから
しょうがないんですけど
本当に我が子は別格です\(//∇//)\
でも、保育園の先生に
我が子をなんて可愛いのって
言われてるのを見てると
すごく嬉しくて自慢しちゃってます(^-^)

ぽっちゃま
元々子供大嫌いですが、自分の子供なら可愛いです😂
他人の子は相変わらず苦手だし嫌いですね(笑)
やっぱり自分の子だけは特別なんだなと思います🙌

みーと🔰
子供を産む前は、苦手というかどんな風に接したらいいか分からなかったです💦
でも産まれたら可愛くて可愛くて♥️今では周りに親バカと言われるくらいになりました😂
あと1人で買い物とか行ったときに、赤ちゃん連れの方が後ろにいて赤ちゃんがグズってたのでレジの順番譲ったり。周りが見えるようになりました!

あい
分かります!!
私も子供が嫌いで、はじめてのおつかいもイライラするのですぐチャンネル変えてたのですが、娘が産まれてから観ると泣けました😭✨
あんなに子供嫌いだったのに、今はどの子にも私みたいに可愛がってる親がいて、赤ちゃんからここまで大きくなったんだね、、って思うともうみーんな愛おしいです😂❤️
自分の豹変ぶりには驚きしかありません。笑

ミーナ
やっぱり自分の子供だと心配になったりできたら感動ってなりますよね😢
私の子供はまだまだですけどおつかい行ってくれたら感動するんだろなって思います😊

ゆうなまま
同じです💦
人の子みてもかわいいとかならず、騒いでいる子みると、うるさいなーとか迷惑とか思ってたのにいまでは、
お母さん大変だよねーとか思うようになりました💦
子供嫌いだったし妊娠中も体型戻らなかったらとか自分のことしか考えなかったのに今は我が子中心だし
人の子もかわいいです😊
ほんとにすごいかわりよう💦

テオショコラ
わかりますよ!!
「はじめてのおつかい」
子供生まれてから観ると100%泣けるw
もう、感動映画なんて目じゃないくらい。
それと同じく、ドラマでも子供が亡くなるのは見れなくなりました。
だって、息子たちと重なって観てられない(T . T)

はじめてのママリ
こども苦手でしたー(^^;
妊娠してからは、こども見ると ほっこりなってました😊
産まれてからもです😊
子育て大変だけれど
こどもって、ほんと
この世の宝ですよね✨

退会ユーザー
大嫌いでした。
幼稚園保育園の散歩を見掛けるだけで虫酸が走り、声を聞いたなら文句を言いたくなるぐらい、大嫌いでした。近寄りたくないし、近づきませんでした。
社交辞令で、可愛いぐらいしかです。触りませんし、抱っこなんか顔をしかめてしまいます😅
電車は車両を移るぐらいでしたからね😥
しかし、初めて息子を見た瞬間、可愛くて愛しくてたまらなかったです。
服や髪がヨダレで汚れても、オムツ交換でさえ苦じゃないのですから😅

はな
昔から子供苦手です💦
かわいいとは思いますが、今も人の子供はどうしていいか分からなくて苦手です😅
自分の子供は別物です❤️

ママリ
それはわかります!
でもはじめてのおつかいは、昔は好きだったのに最近逆に嫌いになりました。
子供のことかわかるからこそ、ここまでやらせるって大袈裟ですけど虐待じゃない?と思うこともあり…
前回のなんて4歳が片道40分の道のり往復して帰って来て、でもまだ用事が足りずもう一度行くというのがあり、かわいそうになりましたし、前々回の2歳2ヶ月の子がおつかいとか、できるのすごいですけど危なすぎます。

ぴよぴ
わかります!
小学校入学前のちっちゃい子どもとか特に苦手でした!
一言で表すと こわい !
扱い方接し方もわからんし、
子ども苦手なのが周囲にバレるのもこわくて😖
ちっちゃい子は何いってるかわからんし、何しだすかわからんし、何思ってるかも不明だし、
いきなり泣かれたりしたら凹むし😵
今は子育てで理解できたから、よその子もかわいくて仕方ないですぅ❤️

はじめてのママリん
私も子供嫌いでした。でも、そこまで親しくないまたはまったく知らない子は苦手です(笑)
だから、はじめてのおつかいは未だに苦手😂
産まれてからは、もちろん自分の子供は言葉にできない愛しさです💕甥っ子や近所なつっこい子供達はめちゃ可愛いです😄
最近は絵本でバケモノがやっつけられるシーンをみてこのバケモノにもお母さんがいて息子が殺されて…バケモノ可哀想せつない!と変な視点で物事をみるようになってしまいました😅

早織
私も、そうでした😅
子供産んでからです😅
独身時代は、近くにいるのも、泣き声も、声も、嫌でしたよ😅
変わるものね😅😞💦
子供産んで、環境変わったら😅😅

きよ
私も同じくです‼︎‼︎
みんなが子供好きとは限らないですよね。
私は子供嫌いを隠していました。結婚後も子供は絶対欲しいという思いも特に無く…幸いな事に妊娠しまして、安定期に入ってから主人に『実は子供嫌いなんだよねー…生まれてきて泣いたりしたらヨロシク!!』ということを伝えましたら、驚かれました。
でも、我が子ってすーーっごく可愛くて、自分の母性にビックリです!!!^_^
泣いても何してもカワイイと思える存在ができるなんで!!!
これからも大切に育てていきたいものです。

ママリ
わかります!
こどもなんて行動が予測不能だしわけわかんないしちょっと怖いくらいに思ってました。
でも自分の子が生まれて超超超可愛くて、他の子も可愛いと思えるようになりました。
ほんとにこども、赤ちゃんは人類の宝です。自分の子が大きくなっても、友達の子や知らない子をかわいがってあげたいです。

退会ユーザー
やっぱりお腹痛めて産んだ子だからってのもあると思いますね!
私は子供嫌いというか、どう接していいか分からなくて苦手だったんですが(でも、何故か子供に好かれてた笑)、子供産まれたら接し方分かるようになってきました😊
自分の子かそうじゃないかって結構変わりますよね!
はじめてのおつかいとか、子供が頑張る姿見ると涙が出てきます😭😭

みー🍙
分かります‼️
私が中学生か高校生の時、初めてのおつかれをお母さんと見ていたら…お母さんが号泣しまくってて、てかずっと泣きながらテレビに映っている子どもに何かと喋っていましたwww
そんな泣ける?意味分からんと思ってましたが、今は凄い理解出来ます😭😭😭
虐待のニュースでは、もう本気で怒れるしその親や虐待してた人をぶん殴りに行きたくなります👊
正直子どもが嫌いとかでは無く、まったく興味が無かったのですが、甥っ子が出来て少しずつ変わっていき、自分にも子どもができて物凄く考え方が変わりました💡
そう変化させた我が息子よ、凄いぞよ❤️いつもありがとう😊

ぽぽ
私は真逆で、
昔は子供皆可愛い!大好き!って感じだったのに
子供産んだら
我が子が可愛すぎてよその子達が可愛く思えなくなってしまいました💦
-
ままり
そういうパターンもあるんですね😳
私は元々子どもまぁまぁ好きぐらいで今も変わりないんですが、支援センター行くと娘がおもちゃ奪われてばっかりりなので周りの子みんな敵に見えます🤣- 3月8日
-
ぽぽ
私もそれと近いかもしれないです!
うちの子が遊んでるおもちゃ取る子や攻撃的な子が嫌で
その延長でか、ひどく愚図ってる子や言葉遣い悪い子とかも嫌だなーって思うようになっちゃいました😅- 3月8日
-
ままり
わかります💦子どもの友達選ぶじゃないけど親心なんでしょうね😅
- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
私もそのパターンです!!
子供可愛い!大好き!絶対保育士さんになりたい!って思ってたくらいなのに、、我が子の可愛さが格別すぎてよその子は可愛く思えないです😭💦- 3月8日
-
ぽぽ
ほんと、我が子の可愛さが格別なゆえに
よその子が可愛く思えなくなるなんてビックリです😂
そして、私も保育士さんになりたいと思ってました!- 3月9日

退会ユーザー
分かります
自分だけでなく世の子供に急に関心 感情を持つようになりました
虐待のニュースがほんとに辛くなります

パリン
私も昔から子供大嫌いで、今も好きではないと思います。
でも産んでから大嫌い→嫌いに少しマシになったかな💦
子供は好きじゃないけど、赤ちゃんは好きー♡

ままり
私は女の子が苦手で、未だにスーパーで駄々こねる女の子見ると「うわぁ…」って思います😅
娘はもちろん、身内や友達の子は可愛いです。
はじめてのおつかいは感情移入しちゃうので号泣します😭
涙もろくなったぐらいで、子どもの好き嫌いは変わってないかな😅

りー
わかります。子供苦手でした。10年前きつーい仕事から帰宅後、家に兄妹の子供がいておもちゃで殴られた時もうイライラ感情がすごかったです。私は子供いらない、産まない、産んだら虐待するんだろな。と思ってましたが、いざ、産んだら可愛すぎます。メロメロです

はじめてのママリ🔰
私なんて、ドラクエのゲームをやってて、涙腺崩壊しまくりですよ😂
主人公に対する両親の愛情、祖父の愛情、祖父の主人公の両親(自分の子ども)に対する愛情、育ての親の愛情…全部我が子に重ねて号泣してしまいます😂
妊娠中もやってたときはそんな視点でゲームやってませんでした😂😂😂

うに
私も、どう接していいか分からず苦手な方でした。
もちろん、はじめてのおつかいなんて、観たこともなかったです。
でも今ははじめてのおつかいで泣けるし
ほたるの墓や、虐待のニュースなんて見たり読んだりできません。
赤ちゃん見るとそれだけでにやけます🤗
尊い~って思います😃
子供ってすごいですよね🎵
-
ひなまま1024
蛍の墓。絶対無理すぎて、DVD処分しました💦泣きすぎて呼吸困難になりそう。
- 3月8日
-
うに
お兄ちゃんだってまだ子どもだし、原作は想像もしたくないですよね😭
- 3月8日

moeri
私は昔から子供があまり好きではなかったのですが、未だに自分の子、仲のいい友達の子、保育園年少くらいまでの子、以外の子を可愛いと思えません😂💦

ママリ
みんなそうなんだ〜と思いました
私も子供嫌いで、はじめてのおつかいイライラしてました😂
でも今は号泣しちゃうし、なんなら街中で歩いて喋ってる子を見るだけですごい〜!ってなるし
赤ちゃん見かけるとラッキー👶って思うし
子供が関係する事件のニュースはドーンと落ち込むし
子供全般好きというか、気になる存在になって
ほんと変わるもんだなあと思いました。

退会ユーザー
子ども嫌い!とかはなかったですが、身内の子ども以外は可愛いとかの感情は薄かったです😅
でも我が子が生まれると自然に他人の赤ちゃんにも目がいって、あぁ可愛いな〜、あんな頃あったなぁ、大きくなったらこんな風にお話をしてくれるのかなぁって思うことが増えました☺️
はじめてのおつかいに関しては「えらいねぇ、頑張ったねぇ」って気持ちで見てたのが、親の立場になってからは「え、本名やお家もだけど周りの景色とかもガッツリ出ちゃってるよ😱今後この子大丈夫かな…変な人が現れませんように🙏💦」って心配が出てしまい逆に集中して見れなくなりました😅
我が子は絶対に出したくない番組です(笑)

まーこ
わかります。
見知らぬ赤ちゃん見て 可愛いー😍と言ってる女は そう言ってる自分かわいく思われたいだけだろ!?くらいに思ってました🤣
知らない人の子なんて泣き声うるさい、走り回ってうるさい、と迷惑で うっとーしいと💦
すみません。。。
そんな私が、今は見知らぬ人の赤ちゃんを見ても
きゃー!きゃわいい〜💖と
笑いかけてしまうし
人間ってここまで変わるか⁉️と自分でもびっくりです。笑

ママ♡ちゃん
私も子供元々苦手でしたw
駄々こねてる子とか見るとうるさいし、子供に対しても、親に対してもイライラしたし、可愛いとか微塵も思った事なかったし何よりも子育てなんて手間がかかって面倒臭いだけだし出来れば一生経験したくないなって思ってたし、今まで付き合って来た人、今の旦那にも「子供だけわ絶対にいらないから、むり!」と言っていたくらい嫌でした。
だから周りの人達にわとってもバッシング受けたし、女としてどおなの?ってよく言われてました。
それなのに今の旦那に兎に角説得されて、最後まで悩んで悩んで迷って去年12月結婚、出産しました。
促進剤を打っての出産でした。
陣痛、分娩の痛みって想像すらしてなかったけど、本当に命懸ける思いして、最後の最後の力絞って絞って絞りだして、こんな痛み出産しない限り普通の生活してたら感じる事ない痛みだし、自分がこれだけ苦しんで意識飛びそうなのも必死でこらえて、耐えて耐えて耐えてやっとの出産。
産まれてから感じた事は、自分が努力してお腹の中で育てて産んだという達成感とあんな思いを乗り越えたという、不思議な自信からなのか、とっても愛しいし、この私がアレだけの思いさせられて産まれた子なんだから、幸にしたいし、幸になってくれなきゃ困る!という感情になりました。
それに産んで見て解ったんですが、私わとても気が長いようで、子供が泣いてても思いどうりにならなくてもあまり気にする事なく育児ができる事も解りました😌
長くなってすみません、とても共感できたので。

退会ユーザー
私は逆で子供好きだったのに産まれたら可愛いけどなんか一緒に遊ぶのは苦手です、、
大きくなるとほんとしつこくてめんどくさいなって笑
あの頃の私はどこいったんだ?笑
その感情を取り戻したいぐらいです🙄

ちちゃん
わたしかとおもいました!(笑)
周りから言われるほど子供嫌いで通っていましたが、今では子供大好きですほんとにかわいい!!!!!!

まま
うちの旦那がそうです😅
結婚してからも、子どもはいなくても…みたいなタイプでしたが、いざ生まれると、可愛い可愛い😍と、別人のようです☺️
-
栞凜ママ
脇から失礼します
うちもです
男の子はいんねーとか
言ってた旦那が今は娘にメロメロ✨😍で
何でも買ってくれてます笑
あたしは
スーパー行ったらお菓子一つね!とか決めてます- 3月8日

Mai
私は逆ですねー🤣
元々子供大好きで
専門学校まで行った身だけど
前よりは子ども可愛いと思わなくなりました🤣
自分の子は世界一可愛いです大好きです♥
でも他人の子はなぜか
可愛いと思えない😂
お世辞?社交辞令?で可愛いとは言うけど…笑
もちろんめちゃくちゃ仲良しの友だちの子は
可愛いと思います😊
街で見かける子どもとか
昔は可愛いって思ったのに
今じゃ全く思わない🤣
なんでだろう🤣

。
はーーーい!
小さい子供苦手でした
保育士さんとか
すごいな思ってましたが
我が子は違うっっ
もう、可愛すぎて可愛すぎて可愛すぎて❤️

栞凜ママ
あたしは子供生まれるまでは
何とも思わなかったのに
高校野球みて泣くように
なりました笑
子供ってほんと
すごいですよね
こんな親でも
ママーって泣いてくれる娘に感謝しかないです(/_;)/~~
もっとしっかりするからね!
いつも抜けてるママでごめん😢💨

ありか
自分の子供や友達の子供は可愛いけど
赤の他人の子供は正直
苦手なままです…
赤ちゃんは無差別に可愛いですが☺︎

それいけマミー
子供嫌いではなかったのですが
神経質なので親戚が子供を連れて遊びに来たりした時ウンチと変えてたり変えてる途中でウンチやおしっこされてて、うわ…私じゃ絶対無理。って思ってました😭😭
ところがどっこい今じゃ鼻くそくらい食べれそうですww
(食べませんが…)
それくらい子供の事なら何でもokになりました😍😍

Na
わかります!
子どもを産んでから、子ども関連のテレビや本を見るとすぐに泣いてしまうようになりました😂

退会ユーザー
昔から赤ちゃん苦手です💦自分のこどもは可愛いし大好きだし、姪っ子は可愛い!
でも他人のこどもは興味ないです😂 Instagramで他人の赤ちゃんの写真バンバン出てくるのほんとに辞めてほしい(笑)

ままり
私も子供大嫌いでしたが夫の子なら、、と妊娠、出産しました。
本当に本当に可愛くて可愛くて…
でも息子限定ですが笑

みぼまし
めっちゃわかります🥰❤️
でも相変わらず人の子供には興味がないです😂(笑)我が子だけが可愛いです❤️みんなそんなもんじゃないですかね??って思ってます😂
でもドラマやニュースで子供の話題だと涙腺は緩くなりましたけど😭
-
みぼまし
あ!あと年賀状で子供の写真つけてくる人👎かなりウザいです(笑)
- 3月8日

はじめてママり🔰
元々子供好きじゃなかったから、自分がママになるってなってから不安でした。
が、産後、自分の子供に対しては違うって思います^ ^

🔰
嫌いというより接し方がわからないので苦手です。
自分の子より、大きい子はいまだに接し方がわからないです💦
旦那も子供が苦手でしたが子供が産まれてから、ご近所さんの子供達と楽しく遊んでます(笑)
はじめてのおつかいも1回だけ2人で見たことありますが号泣でした😂

りーり
わかります!!この間、ディズニーアニメのダンボで号泣しました😂笑
まさか泣くとは思わず観てたんですが…
母と子ども系にめっぽう弱くなりました😂😂😂
ままり
私は元々他人の子に興味無かったんですが、身内や友達の子は可愛いと思えるので自分の子は可愛いだろうな~と予想してましたが予想以上でした!💕
分娩直後、こんな痛い思いしたんだから可愛くて自分より大事なの当たり前だな~ってしみじみ思いました☺️
頑張って産んだ自分のためにも絶対傷つけたり死なせたりするもんかと思いますね😭
退会ユーザー
本当に我が子は可愛いすぎてびっくりしますよね(*¨*)❤❤
え!?何この生き物!?可愛すぎる😭っていつも赤ちゃんに向かって
1人コントしてます(笑)
本当にそうですよね。虐待とかする親本当に信じられないです😡
お互いお母さん頑張りましょうね!!(*^^)v