※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
その他の疑問

自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群の年中の娘がいます!同じき自閉…

自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群の年中の娘がいます!
同じき自閉症スペクトラムをお子さんで同じ年ぐらいの子を育てているママさんや小学校のママさんに質問です!

小学校は支援級、普通級どちらに行きますか?又は行ってますか?

また放課後デイサービスなどはいつから探したり見学したりするのでしょう?

聞ける人もいないので良かったら教えてください!

コメント

ふーさんママ

上の子がADHDとアスペルガーです。

知的に問題ないし、指示も通るし、何より主人が猛反対したこともあり、通常級で入学しました。
ところが、入学3日目から登校しぶりが始まり、癇癪起こして休む日も増えて、2学期は週1、2回行ければいい方で、3学期はほぼまるっと行けませんでした。
あちこちに相談して本人の意思も確認して、2年生の途中から支援級に移りました。
今も登校しぶりはありますが、なんとか毎日通えるようになりました。

放課後デイは、幼稚園に入る前から通っている児童デイサービスと同じ系列のところに通っています。
優先的に入れたので見学は卒園してから行きました。
でも、今通っているところがないのであれば、年長になったらいくつか候補をあげて、夏休み明けには見学始めた方がいいと思います。

もし支援級を希望、もしくはどうしようか迷っているのなら、見学だけでもしてみた方がいいです。
学校によって、支援級のあり方が本当に違います。
学校生活に慣れてきたら、通常級とどんどん交流していくところもあれば、真逆のところもあります。

何か有れば聞いてください。
可能な範囲でお答えします。

  • み

    回答ありがとうございます!
    うちも知的には問題なく指示も入ります。癇癪もあまりないです!
    支援級か通常級は親が決めるのですか?それとも就学前検診などで決まるのですか?

    療育には今通っているのですが年長で引っ越しする予定なので新しく探すことになります!
    夏休み明けに見学始めてみます!参考になります!

    やはり小学校によって違うのですかね?

    • 2月4日
  • ふーさんママ

    ふーさんママ

    支援級か通常級は就学前検診の前後(自治体によってちょっと違うかもしれません)に教育委員会で面談して状況を話し、教育委員会の方から支援級が望ましい、あるいは通常級が望ましい…みたいに言われて、あとは保護者の判断になります。
    通常級で、と言われても保護者が、いやうちの子はみんなについて行けそうにないからと思ったら支援級にしたいと申請することもできるし、支援級と言われても、いやうちの子は大丈夫、と思えば通常級を選択することも可能です。
    最終的には保護者の判断になるはずです。

    小学校によって支援級は本当に違います。
    娘が入学した小学校の支援級は、情緒学級(知的に問題のない子のクラス)でも、支援学校の学習指導要項をもとにカリキュラムを組んでいるので、交流に行く子はほとんどおらず、運動会のみ通常級の子達と一緒でした。

    なので、支援級に移って交流も頻繁に行って欲しい我が家と、低学年のうちはいいけど3年生になると科目も増えてついていけなくなるからと交流は無理という支援級の先生と折り合いがつきませんでした。

    その時、娘の幼稚園の同級生で仲の良かった子が通っている支援級は交流も盛んで…と聞いて見学に行き、そちらの支援級に移ったんです。
    そこは情緒学級は通常の学習指導要項に基づいて授業をしていると言われました。
    今は本人がしんどい時や支援級独自のカリキュラム(工場見学や実際自分たちで買い物をする校外学習や調理学習など)がある時は支援級、そうじゃない時は通常級で勉強しています。

    お引越しされるのであれば、お忙しいとは思いますが近隣の小学校の情報も集めた方がいいかもしれません。
    校区外の学校にするの、結構大変なので…😅

    • 2月5日
  • み

    保護者の判断ですか😣
    尚更迷ってしまいます💦

    そうなんですね!
    どこも一緒なのかと思ってました!


    今は転勤族で転勤先にいるのですが地元に戻る予定でいるんです!
    どうやって情報集めましたか?

    あとふーさんママさんのお子さんは放課後デイサービスにも通ってますか?

    • 2月5日
  • ふーさんママ

    ふーさんママ

    うちは幼稚園だったんですが、一般枠のほかに加配がつく支援枠というのがあってそれで入園したんです。
    その支援枠の親の会が2か月に一度くらいあって、幼稚園の方から情報をもらえたり、親同士で情報交換していました。
    小学校によってはホームページで各学年のお便りが見れたりするところもあるので、それで雰囲気を見たり…。
    親の会のお母さん方も校区の小学校だけじゃなく家から通える隣の校区の小学校の見学もされてる人が多かったので、そこから聞いたりしていました。
    でも、一番は見学かもしれません。

    娘は放課後デイ通っています。
    入学後はずっと週1回だったのですが、ストレスからか下の子に手を出したりすることが増えたのもあり、2か月前から週2回に増やしました💦

    • 2月5日
  • み

    そうなんですね!私は聞ける方がいなくて…どうしていいか分からなくて。市役所の方とか保健センターの方教えてくれますかね?
    やはり見学ですね!

    放課後デイは週1なんですか?
    毎日ではないんですか?

    • 2月5日
  • ふーさんママ

    ふーさんママ

    保健センターとかでもいいと思います。
    うちの自治体は幼児教育センターというのがあって、就学相談とかはそこが一括でやっているんです。
    みさんの地元にもそういう機関があるかもしれないので、調べてみてはいかがでしょうか。
    そういうのを市役所や保健センターで教えてくれるかもしれません。

    放課後デイは、待機児童の多いところなんです…。
    あと、娘が学校のお友達とも遊びたいと言うので、そこは本人の意見を尊重しました。
    親としては毎日言ってくれると精神的に楽なんですが😅

    • 2月5日
  • み

    そうなんですね!分かりました!
    調べてみます!

    放課後デイでも待機児童あるんですね!

    • 2月5日
はじめてのママリ

同じ年の自閉症スペクトラムの息子がいます。次の検査でまた状況は変わるかもですが、今のところ私の希望や周りの勧めは支援級です。
ただ、住んでいる地域の支援級希望者が年々増えてきているらしく、息子の今の感じだと支援級判定か、通級か微妙なラインかなとも言われています。支援級に入れるかどうかは年長の時に受ける就学前相談で親の希望と本人の様子などを踏まえて判定されるそうです。
放課後デイサービスは来年度の早い段階で何ヶ所か見学に行こうとは思っています。

  • み

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!やはり就学前検診で決まるのですね!
    やはり早い段階で見学ですよね!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    就学前検診も判断材料になるのかもしれませんが、私の住む地域ではそれとは別に就学前相談があり、そちらで教育委員会の方と面談等をして決まっていく感じです。
    こちらではその1回目が6月にされる予定です。
    また、放課後デイサービスは児童発達支援と同じように月何日までと利用日数が個別に決まっていて例えば月5日なら週1日、月10日なら週2日となると思います。夏休みなど長期休暇は日数が増えると思います。
    それとは別に日中一時支援というものがあって働かれていたり、家族の介護などがあれば放課後の預け先として利用ができます。
    色々と制度が複雑でわかりづらいですよね💦

    • 2月6日
  • み

    そうなんですね!療育の先生にも聞いてみます!
    やはり行く日数は決まっているんですね!
    日中一時支援だと働いていれば預けられるのですね!
    色々知らないことばかりでわからないです💦

    • 2月6日
みーん

今、支援の先生付いてますか?

  • み

    今は加配の先生付いてます!

    • 2月5日
  • みーん

    みーん


    それなら支援級の方がいいのかなと思います。
    小学校になると先生は全体みながらみさんのお子さんのフォローまでは厳しいかと。
    普通級にいて、加配付けたとしても今みたいにずっとは一緒にいなくて決まった時間のみのサポートになるかと思われます。

    支援級だと少人数ですし、落ち着いて過ごすことができると思います(^^)


    あと、児童デイに行ってたんけど今は学校の学童で過ごせるようになってるお子さんも知ってます(^^)

    成長と共に、みんなと同じように過ごす時間増えてきてます。
    今は特性+幼いがある分、そこをカバー出来る環境にしてあげるのがいいと思いました。

    成長してくると自分でカバー出来る部分も出てくると思うので今より格段に過ごしやすくなると思います。
    その時に、普通級へ切り替えたりした方がお子さんのためにもなるのではないでしょうか(^^)

    • 2月5日
  • み

    参考になるご意見ありがとうございます😊
    今は制作の時など加配の先生がついてくれています!
    うちの子は椅子などに座っていられますが自分の意見など言えなかったりしています。
    それなら普通級よりも支援級の方が先生に聞きやすかったりしますよね?

    やはり環境は大事ですよね。

    • 2月5日
  • み

    すみません無知なのでお聞きしたいのですが放課後デイサービスは児童発達支援と一緒で週1とかですか?あと夏休みとかも預かりとかあるのですかね?

    • 2月5日
  • みーん

    みーん


    放課後児童デイ、毎日あると思われます(^0^)/
    多分週6で、夏休みも預けれたと思います!

    もしかしたら内容も普通の学童より至れり尽くせりだと思います^^

    • 2月5日
  • み

    毎日あるんですね😊💡
    夏休みも預けられるんですね!
    色々調べてみます!ありがとうございます😊

    • 2月5日
  • みーん

    みーん


    あ、児童デイは超簡単にいうと発達支援と学童が合体したような感じです(^0^)/

    • 2月5日
  • み

    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 2月5日