
保育園での娘の体調について、先生からの指摘に不満を感じています。病児保育やマスク着用を求められ、働く親としてストレスを感じています。
愚痴らせてください。保育園での事です
娘は風邪で休んでまた保育園に行くと
顔色が悪いとよく言われます。(日中の事は分かりませんが親はそうはあまり思いません。)
そしてかかりつけの先生に顔色の事を聞いてきてと言われました。顔色の前は唇が青いと凄く書かれましたそしてそれも先生に聞いてきてと言われました(ただ単に体温調節がうまくいかないのでは…と親は思っています。(お医者さんもそーやって言っていました))なので今回もべつに元気だしお医者さんには聞かなかったのですが面倒くさくて大丈夫と、連絡帳にかきました。なんか、凄く指摘されてやだなあと思いました。(ちゃんと見てくれていて有難いのですが。。)2歳にマスクしてこいとか(嫌がってしません。)嫌がることを伝えたら病児保育とか治るまでおうちで見るしか…的な事も言われました。
お医者さんが終わってからマスクがどこも無いので意地で5件まわりのやっと見つけたので朝させましたが案の定イヤイヤ。バックにいれてもたせました。
正直、働かなきゃいけないから未満でだしてるのにそこまで言われるのはどうかとおもいました。病児保育は出席停止の感染症の子がいっぱいいるので預けたくありません。(娘はただの風邪で鼻水とすごく少しの咳)なんだかなあって思いモヤモヤしていてここで愚痴らせてもらいました😢
文章能力なくてすいません。😭長々と失礼しました😭
- なーまま(7歳)
コメント

maimai
貧血とかはないんですか?
顔色が悪いと思ったから心配してるんじゃないでしょうか?
保育園の先生からしたら何かあったら大変だから、体調が良くなってから登園してくださいと言うことだと思います。
仕事をしないといけないのもわかりますが、保育園の先生からしたら体調に不安がある子を無条件に預かるというのは出来ないと思います。
保育園は託児所じゃないので…病児保育が嫌なら家で見るしかないと思いますよ?
保育園の先生も安全に預かる義務があるので一度しっかり調べてその結果を先生に伝えた方がいいとは思います。面倒くさいという理由で大丈夫と言うのはどうなのかなぁ。と思いました。

ychanz.m😈❤️🔥
産後働いて4年目の者です🙋♀️
働いているとどうしても多少の無理も承知で預ける(発熱だとかで休まなければならない時までなるべく休まないでいたいとか)親御さんもいるので、先生も心配から言って下さってるのだとは思いますがマスクの件など、伝え方は先生も良くないですね💦
確かに、唇が青いようなお子さんを預かり続けて何かあると保育園の責任になりますしね😔
可能であればもう一度受診して保育園から言われたことを病院で相談して、大丈夫であれば病院で先生から指摘してもらったことを相談したら、通常通りに通園していいとのことだったのでまたよろしくお願いしますと話してみたらどうでしょう?
先生方も仕事、危機管理としてやってることですから病院に相談するようお願いしたのに行かずに大丈夫と答えられては、困ると思います💦
先生方もしっかりやって下さる分、こちらもきちんと対応して報告した方が気持ち良く関わってくれるのではないでしょうか😊
私はどんなに息子が元気でも、先生から咳がひどいですとか体調に関する報告をもらった時は翌朝ひと晩様子を見たらうちでは大丈夫そうでしたと報告したり、何度か言われるようであれば受診して、薬をもらってきて今飲んでます。保育園は通えると言われたのですみませんが今まで通りお願いします、みたいな対応してます😀
-
なーまま
丁寧な返信ありがとうございます!😭
次にお医者さんに行った時に聞いてみます!🙌🏻- 2月5日

おつきみうさぎ
保育士です。
お母さんの気持ちも保育士さんの気持ちも分かりますが、マスク嫌がるなら他で見てもらって的な事ですよね?それって極端というか、うちの園ならそんな事は言わないですね💦
担任の先生に言われたのですか??一度ここに書かれているお気持ちをそのまま保育士に伝えてみても良いと思います。どうしてそんなに顔色の事を言うのかも、どんな病気が心配で言っているのかなど聞いてみて良いかと。
うちの園は熱さえなければ鼻水ダラダラの子はたくさん登園してますよ😅
-
なーまま
そうなんです😭
極端なんです😭
担任の先生に言われました!
なかなか私は自分の、意見を言うのが苦手で、、、
もう1回病院に言った際に、貧血の話などお医者さんと話してみます。
ありがとうございます。
気持ちかちょっと楽になりました😭♡- 2月4日
なーまま
食欲もあるし、元気もあるし前から大丈夫だとお医者さんには言われています。もちろん先生のお気持ちもわかります。でも他の子も鼻水凄かったりしています。子供は3歳までに100回風邪ひくそうです。それなのにその度に治るまで休んでいては仕事にならないですし、、、そんなに自由にはさすがにできません。職場にも他に子育てしてる方いるので…
働く母の気持ちもわかってほしかっただけです。ごめんなさい。。
回答ありがとうございます。
面倒くさいっていう言い方がわるかったですね。ごめんなさい。
maimai
一度保育士さんとキチンと話をした方が良いのかもしれないですね。
子どもの体調が悪いとお仕事の事もお子さんの事も心配ですよね。
なにも知らずに私の意見で話をして申し訳なかったです。ごめんなさい。
安心して仕事に行ける環境になるといいですね。
なーまま
ありがとうございます。
こちらこそ言葉足らずですいませんでした😢
相談に乗っていただきありがとうございました。🙌🏻