
保育園内定を辞退するか、育休を取得するか迷っています。職場復帰すると2ヶ月しか働けず、育休を続けると会社や周囲に影響が。1歳と4歳で同時に入園できるかも不明。どうしますか?
現在、2人目を妊娠中です。
今回、1人目のこの4月からの保育園内定をいただきました。ところが、内定辞退するか否か迷いに迷っております。というのは、育休をこのまま延長して続けて育休を取得するか…その場合は、保育園内定辞退しなければなりません。職場復帰の場合は、2人目の産休が6月下旬〜のため実質、復帰しても2ヶ月ちょっとしか働かないことになる為、職場にもご迷惑をかけてしまいますし、まわりになんと言われるやら、肩身がせまいです。また、1人目が切迫だったこともあり、先生からも切迫体質だと2人目もそうなりやすいと言われており、この先、安静等なった場合は、会社を休まざるを得ないことも考えられます。
ただし、復帰すれば、とりあえず1人目保育園に入れられるので、待機児童にならず安心です。
連続取得の場合、1歳と4歳で同時に入園で考えていますが、同時に同園に入園できるかは、分かりません。
この場合、みなさんならどうしますか?
復帰します?育休連続取得しますか?
- ドラ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

バンビ
地域によるかもしれませんが、内定してからの辞退は次入れたいときにかなり減点になると思います😣
産まれてからの送り迎えは大変ですが、日中は保育園行っててくれて良かったと思いました!!なので私は復帰して良かったです💓

ゆ
私自身、上の子がいる状況で切迫になり実家は遠方で頼れず、義実家は嫌いなので頼りたくなく、(笑)主人も仕事があるので頼れず、妊娠初期に悪阻が酷くてケトンが出ていても、絶対安静出されていても、息子と一緒に過ごしていてすごくしんどかったのでなんとしてでも保育園に預けたいです……(笑)
私は仕事してないので保育園に預ける選択肢はなかったですが、預けられるのと預けられないのは全然違うと思います
ご主人やご両親が身の回りの事してくださるなら大丈夫だとは思いますが、まだ2歳ちょっとなので……
うちの子はちょうどイヤイヤ期と赤ちゃん返りで未だに毎日HP0になってます(笑)
-
ドラ
そうなんですね。
やっぱり、安静言われても上の子がいると辛いですよね😭
うちも、今イヤイヤ期真っ只中なので、いつも大変です😅💦これから、切迫にならないことを願うのみです…- 2月3日

あんず
私は同じ状況で育休を延長しました😊
最悪同時入園が叶わなかったときは退職のつもりで延長を決めましたが、その事も含めて職場に相談したところ在宅ワークでの復帰も考えていただけるということになったので安心して延長の手続きをしてもらいました☺️
-
ドラ
なんといい職場✨
それなら安心ですね✨- 2月3日
ドラ
内定辞退は、役所に確認済でして、ペナルティーはありません。
バンビ
ペナルティなしで良かったです😌