![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
3級は誰でも取れるので2級以上ないと雇って貰えなかったと思います〜🙌🏻
![dora](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
dora
私は、資格なかったですが、店舗のスクール生としてはいり、そこから、普通に仕事としてやってます!資格はまだ何もとってないどすが!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
調べても出てこなくて、地方の田舎だとそーゆうのないんですかね、💦
上達してから仕事やらせてもらえるようになったんですか?- 2月3日
-
dora
私が住んでるのは、地方の田舎ですがあります!2件ほど!
1ヶ月だけ研修期間を儲けて、そこから、試験(店の)をして合格したらお客さんに入れました!- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
ネットで探しましたか??
なるほど!
なかなか厳しそうですね💦
不器用なので自身は無いです、、(笑)- 2月3日
![空飛ぶダンボ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空飛ぶダンボ
ネイリストです(*´ェ`*)
よほどのガッツがあれば通信でも良いと思いますが
技術職なので学校行ったほうが検定の受かる率は上がるかもしれませんね?
ただお金は高いです(笑)
当時は実家で自分に使えるお金があったので、、、
保育所がある学校も少ないですが私が独身時代に通ってた学校は保育所ありましたー✨
同棲し引っ越し後に務めたサロンは未経験でもokでしたがサロン内のテストがあり未経験者の方は大変そうでした。
ただ未経験で入って店長までなった人がゴロゴロいたので出来ない事もないと思います\(^o^)/
一番最初に務めたサロンは2級と中級でも受かりました!
1級無くてもスカルプも施術してましたがお客様が最終的には納得する技術があれば良いのかな?とも思いますがサロンによっては1級持ってないと面接受けられない所もありますし色々ですね(*´ェ`*)
-
はじめてのママリ🔰
ガッツは足りないかもしれないです(笑)
学校が遠いのと未満児2人いて頼れる人もいないので通信かなぁと思ってます!お金も無いし、、😭
未経験の方は働きながら資格を取る感じですか?
大変ですよね💦
中級ってゆうのはジェルネイル検定の事ですよね!やっぱりジェルネイル検定も受ける必要ありますか?- 2月3日
![まっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっちょ
ヒューマンアカデミー通信で2級まで、サロン務めしながら1級独学で取得しました💅
ジェル検定は取得してないです。
住んでいる地域にもよると思いますが、ほとんどがネイリスト検定2級~か、ジェルネイル検定中級~が採用条件です。
未経験OK!研修あり!のサロンもあるので住んでる地域で探してみてもいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます😊
ちなみに3級2級1級の他に
ジェルネイル検定とゆうものもあるみたいなんですがそれは別物なんでしょうか?💦
🌈
めちゃくちゃ簡単に言うと
3級はポリッシュを綺麗に塗れるかの試験
2級はネイリストとして働けるようにの試験
1級はスカルプですね☺️
なのでジェルやりたいならジェルネイル検定取らなきゃです!
はじめてのママリ🔰
ネイルサロンて大体ジェルな気がするんですけどそれだとジェルネイル検定取るべきなんですかね、、💦よくわからない、、
🌈
昔はジェルなんてなかったから多分新しくジェルネイル検定ってのが追加されたんじゃないですかね🤔?